近頃は写真も撮りに行っていないので
記事に取り上げるのをためらっていたんですが
やっぱり書いておこうと思います。
デジカメWatchに、ペンタックスの開発統括部長である北沢利之氏のインタビューが掲載。
2013年度以降にフルサイズセンサー搭載一眼レフの製品化を検討。
いよいよ出てきますか^^って感じですね!
出るとすれば来年秋? 冬のボーナス時期を睨んで発売か? なんちゃって^^;
だからって発売と同時に買えるほど余裕はなく傍観の構えに変わりはないのですが
加えて、フルサイズのイメージサークルを満たす手持ちのレンズといえば
FA31mmF1.8AL Limited これしか持ってなかったりして
まぁ、とにかく
やっと待ち焦がれた嬉しいニュースが飛び込んできたワケです
題名のとおり、何を注文したかというと
エンジニア 六角レンチセット TWH-02
ELECOM ステレオミニプラグケーブル 1.0m DH-MM10
1週間消臭・抗菌デオトイレ 取替え専用 飛散らない緑茶・消臭サンド 4L
ジェックス ピュアクリスタル軟水フィルタ 猫用
それぞれ
このような組み合わせで、合わせて2,500円しないのですが
六角レンチは昨日のアンプのボリュームつまみを取り付けるための工具。
ミニプラグケーブルはこのアンプの入出力用のケーブルに
残りの2つはネコちゃん用の備品です。
何が言いたいのか?って言うと
今の時代、自宅に居ながらにして(当たり前ですが)
一カ所のネットショップで(この場合Amazonで)
商品のジャンルを問わず、大半の物は揃ってしまうという
しかも現実の店舗で買うより安かったり、自宅まで届けてくれたりと
一昔前ではとても考えられないほど便利な時代なんですよね
ってことで
ネタに困って、こんなコトまで取り上げてしまったjintanです
今日は午後から健康診断がありまして(午後からの検査はツライですね)
胃のX線検査や血液検査があるので食事も取れず
本日、初めて口にしたのがバリウムってのも何だかなぁって感じですが
健診の帰り
ひさびさに、秋葉原に寄って、街の雰囲気を楽しんできました。
街頭にコスプレの女の子が客引きまがいに立っていたりと
いつからこんな街になっちゃたのか?なんて思いながらぶらぶらと・・・。
それはさておき、秋葉原といえば千石電気や秋月電子通商さんなどの
電気部品やパーツ屋さんに立ち寄るのが好きでさっそく寄ってきました。
いつもながら混み合ったお店で、じっくり商品を見るなんて出来ないんですが
見るだけのつもりが、ついつい
ひさびさにハンダ付けなんかも楽しんじゃおうってことでキットを買ってきました。
さて
前置きが長くなりましたが本日のお題はヘッドフォンアンプキット3点セットです
秋月電子通商さんによると
■バーブラウン(burrbrown)製 低歪オペアンプOPA2353(I-02330)使用
■入力カップリングコンデンサにルビコン(Rubycom)製PMLCAPを使用
※PMLCAP(高性能薄膜フィルムコンデンサ)は某オーディオメーカーの
限定記念モデルに採用された製品で、非常にクリアな音質を実現しております。
■ALPS社製ロータリボリューム使用
■ステレオミニジャック入力
■正負両電源動作となっている為、出力カップリングコンデンサ不要
■単4型乾電池4本で動作(±3V動作)
=主な仕様=
●電源電圧:±2.2~±3.0V
●入力抵抗:50kΩ
●適応負荷インピーダンス:4Ω、8Ω、16Ω(出力レベルによる)
●周波数帯域:10Hz-50kHz
●電圧利得:約6dB
●THD+N:0.01%以下(@50kHz)
●基板サイズ:約62mm×約38mm
とあり、クリアなサウンドが楽しめそうな仕様になっておりました。
3点キットとあるように専用アルミケース
そしてアメリカの有名ブランド、KILOの最高級メタルノブ(つまみ)も
同梱されて、なかなかのこだわりを感じます。
まだ、手を付けていないのですが
秋の夜長にコツコツと組み立てていこうと考えているんです
題名のとおりなんです
もうスゴイ食欲なんです
って誰の話かと云えば、ななちゃんの話なんです。
この子のコト↓
食欲の秋ってワケじゃないと思うんですけど
どうやら避妊手術後から、やたら食意地が出てきたというか
(ムラ食いには変わりはないのですが)
きっと術後、身体に変化があったんですね!
そのうち、おデブちゃんに なるんじゃないかと心配になります
お水を飲んでるうちは良いんですけどね
1週間ほど前に、実家から栗が送られてきたのですが
皮をむくのが面倒で、そのまま冷蔵庫に入れっぱなしに。
今日、テレビを聴きながら?
馴れない栗の皮むきをしてたのです。
画面を見ながらじゃ手を切りますからね
京都の親戚から送って頂いた栗のお裾分けで、こちらにも
送ってくれたのですが、例年、皮むきされた栗を送ってくれるのが
今回は、こちらでやってくれとのこと。
まぁそれは構わないのですが、皮むきって大変な作業なんですね
いつも親が代わって、むいてくれていたことに改めて感謝しつつ
明日、栗ご飯にして戴こうと思います。
むき終わった栗の数々。
わずかな数ですが、馴れるまでけっこう大変でした
最近こんなサービスがgooにあるんですね
ネタに困ったときには使えるかもしれません
思えば昨年のこの時期にはななちゃんを迎え入れ
飼い方も分らないまま、飼いだしたんですよね
あっという間に一年が過ぎた って感じですが。