すあまちゃんは何をしているのか👀

しろちゃんはヒーター前で寛いでいるけれど、ヒーターはついていない👀

最近のリクガメちゃんたちは寝るのが早くなった。

あかりちゃんのことで思ったこと。
構いすぎもよくないと、手を出さないでいたら、ほとんどシェルターで過ごしてしまう。
今日は抱っこしてから、手に乗せてケージ内でバスキングして、優遇してるよアピールを再開してみたら、出てきた🤔

💩ではなかった。

オクラを食べて、ずっとソラリウムバスキングをしていた。

手を出したほうがいいのかなって思ったけれど、どちらがいいのか難しい🤔
デュビちゃんを1匹あげてみたら、きらーんとして食べていた🤔


ケージ内でバスキングをしているあかりちゃんが、シェルターにひきこもるタイミングは、だいたいうりくまちゃん部屋んぽのとき。
あかりちゃんケージに目隠しをして、見えなくはしているけれど、うりくまちゃんの声が嫌なのはわかったし、気配もわかると思う。
やっぱり優遇アピールしたほうがいい気もする🤔しかしストレスになっちゃうかもと悩む。
この子達は、ホント、みんな性格が違うなと思います。
それを一番見てるのはmamesuamaさんですからね~(*^-^*)
もしかして多くの子達に共通してるかなと思うのは、例えば食べたくないものやイヤなものには目をつぶる、💩の前はハイになる、やる気がないことも少なくない、ちかですかね(^^;
>やっぱり優遇アピールしたほうがいい気もする
>しかしストレスになっちゃうかもと悩む。
これ、よーくわかります。
でも、ストレスになるほど嫌なことだと、なんらかのアクションをするんじゃないでしょうかね。
多分、ぼあちゃんはそうでした。
抱っこ中は幸せだけど、何もできないので、部屋が荒れていきます🤣