goo blog サービス終了のお知らせ 

コーラス連絡事項

ある日 ある時

交通プロジェクト

2006年11月08日 | Weblog
広島国道事務所のホームページで
『クルマと公共交通の「かしこい」使い方を考えるプロジェクト・広島』
のPRイベントを「フジグラン緑井」にて開催します。

との記事を目にした。

開催日:平成18年11月11日(土)・12日(日) 9時~20時
 場所:フジグラン緑井 1階センターコート特設会場

どんな内容になっているか
一度覗いてみたいと思っている。

CO2削減への取り組みは、
世界各国で実情にあった対策が考えられている。

オーストリアでは、
街中を走る市内電車の線路を使って
トラック輸送に変わる
商業輸送を、コレで行う取り組みが始まるらしい。

なかなか画期的な発想である。

土地を購入し、整備する費用の節税にもなり
道路を利用する市民が自ら
意識的にせよ無意識的な行動にせよ
環境破壊へSTOPをかける
自然の流れができるのが一番望ましい。

無理強いは続かない。

私の足は軽自動車
安佐北区から安佐南区へ行くには、
公共交通機関を使っていくには
時間がかかりすぎるため
マイ・カーに頼ることになる。
自然の流れである。

こういった不便さを解消するための
GOODアイデアは、ないものか



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。