コーラス連絡事項

ある日 ある時

春爛漫・柳井

2012年04月15日 | Weblog
最近なんだか多い山口ドライブ 

今日は白壁の街・柳井へおでかけ

観光客用の無料駐車場に置いて 散歩開始




子供のころに聞いたような気がする
柳井市名誉市民:松島詩子の「マロニエの並木道」が流れる 
町並みふれあい館で ちょっとしたmapや観光資料をゲットして


江戸時代の商家が並ぶ わずか200mしかない白壁どおりへ





ちょっと アングルを変えて
って 変わってないか・・・







国指定重要文化財:国森家

ここは入観料200円/一人が必要

入るときにはベルをならしてくださいと書いてあったので
鳴らしてみても 何の応答も無かった が
籠に400円入れて中に入った  







18世紀後半に作られた建物らしいが 私が住んでいる家よりも
うんと 頑丈そうよ!








白漆喰の土蔵作り 本瓦葺きの屋根

やっぱり日本の建物は 重厚感があって  すてき!





柳井は 岩国藩の御納戸として栄え 錦帯橋建設を支えた町だとか


それにしても この閑散とした街並みは なんだ?

と 思いながら歩いていると
自転車を押して歩いていた 地元に住むという男性から
声をかけられた。

私が、携帯で写真を撮って 綺麗に取れるのか
不思議に思っていたらしく
思わぬ出会いから 一週間後に「祭り」があることを知る。

その時には 大阪などからのツアー観光客で
ごった返す らしく
その前に来て ゆっくり散策できて ほんとうに良かったわ


帰りに ご当地名物:三角餅を御土産に買って

ここまで来たのなら 光市の海岸通りを通って
瀬戸内の春うららでも 楽しもうか








と 下松に向けてドライブして
熊毛インターから Uターン

春満喫の一日となったdiv>



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぴあのコンサート | トップ | しっぽ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事