goo blog サービス終了のお知らせ 

コーラス連絡事項

ある日 ある時

父の日・湧永庭園へ

2023年06月18日 | Weblog

父の日の今日、20年ぶりに甲立にある

湧永満之(わくながまんじ)記念庭園へ行った。

先月、三次の奥田美術館へ、車で行ったという安心感で

今日も私の運転でお出かけ。

 

この庭園は、湧永製薬の二代目社長:湧永儀助氏がデザイン・設計し

地域に開かれた庭園として、30周年を迎えた今も、

無料で開放されている。

 

門を入って見えてくるログハウスの前に置いてある

休憩スペースで、途中にあったスーパーマーケットで買った
お弁当を広げた。

園内は、自動販売機はあるが、食べ物は一切置いてないので

持参するしかない&ゴミはすべて持ち帰りが基本。

庭園を訪れる人が、このルールにのっとって、

マナーよく使わせてもらっていることで、

30年間もの長い間、無料解放されているのであろう。

 

園内はきれいに整えられており、会社の社員の方が

お花や樹木の手入れをされていると聞く。

 

今は通り抜けることが出来ないが、

イギリスのウィンザー城への一本道を思わせるグリーンベルト。

このグリーンベルトの前で、せめて記念写真でもということか、

 

青々とした木々の間を潜り抜け園内を一回りした。

お花はちょっと少な目だった今日。5月下旬から6月上旬には、

500株のバラが咲き誇っているのが見られたし、

4月下旬から5月上旬には、つつじの咲きそろう様が見られたらしい。

 

しかし久々の庭園散歩は、5月から6月にかけて

忙しく日々を送っていた私を

やさしく癒してくれた。

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。