25日(土)フェリエでの教室終了後、早速ひと駅JRに乗って
「草津」へ。
雨がぽつぽつ降る中、「前夜祭」・・・商店街を通って歩くと<キャッフィー焼き>や<ししバーガー>なる美味しそうなお店が。
この後夕食の私は食べるわけにもいかず泣き泣き通り過ぎる。
道潅の酒蔵での<ジャズコンサート>はえふえむ草津の番組の中でもお知らせしたイベントです。
入ってみるとお酒の試飲もありましたよ~。
2階の会場はすでに立ち見状態。
フロアには太田家と草津の歴史が描かれた絵巻物が公開されていました。
外のフロアで聴いていたので、トークの内容まで分からなかったのですが、時折お客様の笑い声が聞こえる楽しいコンサートでした。
演奏される曲もジャズばかりではなく、幅広い音楽
をして下さって、中にはのこぎりでの演奏も。
のこぎり演奏といえば関西人にはおなじみの♪「お~ま~え~は~あ~ほ~か~」までご披露。
市長さん
も観に来られました。
スタッフの中には宿場祭のプランナーでえふえむのアナウンス講座受講生という方もいらっしゃいました。
コンサート終了後は下のお店でやっぱり試飲
をして1本ワインをお土産に買っちゃいました。
その後、急いで「薪能」を観に立木神社へ。
ここにもスタッフで草津観光ボランティア協会の知り合いの方、そしてゆうネットくさつサポーターの会長さんまで。
地域のみなさんのお力で成り立っている大イベント。
雨の中
本当にみなさんお疲れ様でございました。
観客の方もレインコートを着て座って観られている方の他、立ち見も出ていました。
1年に1度の能狂言が観れる機会を逃すわけにはまいりません。
豪華な能衣装・能面という姿が現れると「薪の炎」と合わさってなんともまさに幽玄の世界です。
は~
素敵だったなぁ。
また1年後ですね。
参加された方もスタッフの方、プランナーの方。
ありがとうございました。

雨がぽつぽつ降る中、「前夜祭」・・・商店街を通って歩くと<キャッフィー焼き>や<ししバーガー>なる美味しそうなお店が。
この後夕食の私は食べるわけにもいかず泣き泣き通り過ぎる。
道潅の酒蔵での<ジャズコンサート>はえふえむ草津の番組の中でもお知らせしたイベントです。
入ってみるとお酒の試飲もありましたよ~。

2階の会場はすでに立ち見状態。
フロアには太田家と草津の歴史が描かれた絵巻物が公開されていました。
外のフロアで聴いていたので、トークの内容まで分からなかったのですが、時折お客様の笑い声が聞こえる楽しいコンサートでした。
演奏される曲もジャズばかりではなく、幅広い音楽

のこぎり演奏といえば関西人にはおなじみの♪「お~ま~え~は~あ~ほ~か~」までご披露。

市長さん

スタッフの中には宿場祭のプランナーでえふえむのアナウンス講座受講生という方もいらっしゃいました。
コンサート終了後は下のお店でやっぱり試飲

その後、急いで「薪能」を観に立木神社へ。
ここにもスタッフで草津観光ボランティア協会の知り合いの方、そしてゆうネットくさつサポーターの会長さんまで。
地域のみなさんのお力で成り立っている大イベント。
雨の中

観客の方もレインコートを着て座って観られている方の他、立ち見も出ていました。
1年に1度の能狂言が観れる機会を逃すわけにはまいりません。
豪華な能衣装・能面という姿が現れると「薪の炎」と合わさってなんともまさに幽玄の世界です。
は~

また1年後ですね。
参加された方もスタッフの方、プランナーの方。
ありがとうございました。
