学びすとの夢へのチャレンジレポート

夢に向かって学び実践し続ける<学びスト>でありたい。
学びは全ての経験・出会いの中にある。
コメント大歓迎です!

京都だ~!

2006-07-23 00:01:03 | お気楽日記
派遣のお仕事先には、いろいろな方が来られる。
まさに日々いろいろな方との出会いがある。
先日は「舞妓さん」が来られた。
かわいいなぁ。
さすが、京都。
そういえば「さゆり」(映画)観なかったなぁ。

仕事の後、派遣会社が無料で提供して下さる講座「ファーストインプレッションセミナー」に参加するため(このネタは後日)駅前をうろうろしていると。
若い女性に声をかけられた。
キャッチセールスかと思って無視しようとしたら<英語>だった。
東洋系の方だったので、そう思っちゃったのよね。
さすが、京都。第2段。
私の返事は“I don't know.”ごめんね。使えない奴で。

OBゼミ

2006-07-22 23:33:46 | 学びスト1「大学・大学院での学び」
お仕事終了後、久しぶりに大学へ向う。
すっごい嬉しいな。やっぱり大学って大好き!
院生OBゼミは、社会人ばっかりの集りになった。
お父様3人組から「教育」に関する意見交流が聞けたり、社労士の先生から最近のご指導テーマである「企業における教育の問題」について、お聞きできた。
かなりの充実度。
メインは課題本に関するものなんですけど、その広がりが楽しい。
人生経験豊富な方のお話が聞けて。
今回の課題本は「出現する未来」。
ピーター・センゲ他著
野中郁次郎監修

私には興味深い本でした。
下地になる考え方が長年私がテーマのひとつのようにしてきたことだったので。
とうとうこんな考え方が「経営学」の分野にも広がってきたんだなって。
過去のデータや過去の成功事例から学べる時期は済んでしまった。
これからチャレンジングに未来をつくっていくには・・・?

おうみ創業塾2006

2006-07-18 20:49:20 | 学びスト2「勉強会・交流会・セミナー」
昨年は、大学院の修士論文でビジネスプランを作るために、滋賀エリアで開催されるビジネスセミナーに出席し続けました。延べ40日くらいになるかも。
大学院の講義とは一味違って、実践的で分かりやすくまた、事業家志望の方を勇気づけることにポイントをおかれたものが多かったように思います。
その中のひとつが「おうみ創業塾2005」
中小企業診断士の田中義郎先生とリー・ヤマネ・清美先生の講義は大変ためになりました。
⇒ 講師紹介
その場に出席した受講生も「同じ夢をもつ=ビジネスを起こす」同士として、意気投合していました。
その恩師からお声がかかり、今年の「おうみ創業塾2006」~社長になろう!お店を開こう!独立・開業にチャレンジしよう!で、先輩の体験談として、お話しをする機会を頂きました。
⇒ 詳細はこちら
9月23日(土)~12月9日(土)まで
私は10月7日(土)が出番です。

本当は私がもう一度参加したいとっても魅力的な内容なのですが、いまや土曜日は教室運営という大切なお仕事があり、全出席は諦めています。
先生へのご恩返しに受講生に参考になる「悪戦苦闘戦略」をお話できる・・・・かな?
私も受講生の皆様の炎の見えるようなまなざしに耐えられるよう、エネルギー吸収させて頂きます。
とっても楽しみです。

パイレーツ オブ カリビアン

2006-07-17 16:43:24 | 映画
パイレーツ・オブ・カリビアン
最初のも観ました。
そして2作目。
女性に惑わされてる3人いや4人か。
かっこかわいいなぁ。キャプテン
いやそれより、怪物になっちゃう道を選ばせた程の女性を観てみたいなぁ。

自分が欲しいもののある方向を指し示すコンパス。
でもそれは存在する物体じゃないと意味をなしませんよね。
自分のことが一番分からなかったりします。

あなたならどんな宝物が欲しいですか?
知恵。
宇宙の存在理由や真実が分かる本?
神とコミュニケーションできる技術?
全ての存在を愛することのできる能力。
(物じゃないことが多い・・私の場合)

映画の話に戻りますと
あの映画を観た後には
TDLの「カリブの海賊」にダッシュしたくなります。

3作目が早く観た~い。
お~。2007年5月上映予定ですって。


難しいプレゼン

2006-07-15 18:48:48 | お気楽日記
今日の公開ヒアリング。
難しかったなぁ、5分って短い。
先入観打破するのに時間取りすぎ。
こういう状況だから今、この活動が必要だと思うんですってところまでたどり着くのにやっとで、こういうことをしていきますの部分に十分な時間がもてなかった。
オーディエンスの反応も全くだったしなぁ。
は~。
チャレンジしたことだけしか褒められないなぁ。
まぁ草津市における市民活動のスタートラインにだけ立てたってところかな?
よっしゃ~次!

世の中は3連休。
京都は「コンチキチン」
いいなぁやっぱりこの音色。
明日はその京都でお仕事。
駅はまた大勢の人かな?
駅は、人が集まるところ。
まして京都の入り口。
そこにいるだけで、なんか楽しいです。
大好きな電車も見れて(って小学生の男の子か?)

公開ヒアリング(15日)

2006-07-11 22:31:47 | わくわく健康まーじゃん教室・健康麻雀
草津市での「ひとまちキラリ助成」という草津のまちづくりにつながる市民活動の提案に応募しました。
「健康マージャン」と「学習ドリル」を使った脳トレーニング(認知症予防を目的とする)で、明るい笑顔あふれる交流を行い地域コミュニティをつくるという活動の提案です。 
7月15日(土)に草津駅からすぐのまちづくりセンターで、その公開ヒアリングがあります。
今年は16件の応募がありました。
他の人の発表をお聞きできるのも楽しみ。
私は最後の発表で11時56分から5分の発表です。
この5分でまとめるのが難しい。
自分の為にも人に分かるようにお話できるようにブラッシュアップできる良い機会です。
営利目的なんて全然不可能なものでも、そのように受け取られたりする恐れもあり、今回は「ビジネスプラン」の発表と違いますから。
私の思いがそのままお伝えできればいいんですけどねぇ。
言葉は難しい、先入観も打破するのが難しい、チャレンジャーですねぇ。
一人でも興味をもって下さる方が出来てくれたら嬉しいなぁ。

この日はその発表の後、
大学の校友会(滋賀地区)初デビューです。
楽しみです。

組織力低下の原因

2006-07-08 20:47:53 | 仕事
新しいお仕事。
大変充実した研修を1日受けさせて頂いたものの・・・。
先輩方の足を引っ張るばかりなり。
直接お客様(サービス対象者の方)にご迷惑をお掛けすることも。
よし、入門者対象のお仕事チェックリストを作ってやる。
一通りのミスを起こしてしまうかもしれないけど、二度としない。
これからの後輩の為にもね。

「次工程はお客様」前職で徹底された考え方。
たとえ事務職であっても「顧客意識」をもつ。
社内サービスの対象者がお客様。

そして、今は本物のサービス業・接客のお仕事。
実戦で鍛える方式の職場。
先輩方、ここに来られる皆様、もう少し我慢をして頂くことになるかもしれませんが。
お許し下さい。
きっと笑顔の気持ちよいサービスを頑張ります!

新しいお仕事

2006-07-06 04:52:20 | 仕事
新しく派遣のお仕事を始めました。
職場にはいろいろな方がいらっしゃいますね。
いわゆる正社員の方、パートさん、派遣(請負)
ビルの管理のお仕事をされている方
改めて最近の職場事情を観察しています。
私自身いろいろな働き方を経験していますし、雇う側も。
いろいろな立場の方のお気持ちが分かっていいことだと思っています。

お客様にも直接接するお仕事ですので、
笑顔を大切に、言葉を大切に。いろいろと学ぶところがあります。

行動パターンが変化する
違う世界が見える
周りの人が変わる
 なんにしても変化は楽しい。


大学院生活の締め

2006-07-01 18:46:35 | 学びスト1「大学・大学院での学び」
社会人で大学に通って3年(中退・飛び級)大学院で2年(修了)。
この内4年は(旧日本育英会)独立行政法人日本学生支援機構から奨学金を借りての学生生活でした。
修士の学位申請論文と成績を中心に、だめもとで申請した「平成17年度特に優れた業績による大学院第一種奨学生返還免除」
半額免除の認定証が本日郵送されてきました。
全国で3580名が該当されたようです。
私の大学院生活の締めとして、最高の終わり方だと思っています。

さて、これから奨学金等で援助頂いたいわゆる「世間の皆様」への恩返し運動をしていかないといけませんね。

そこで昨日、草津市での「ひとまちキラリ助成」という草津のまちづくりにつながる市民活動の提案に応募しました。
「健康マージャン」と「くもん学習ドリル」を使った脳トレーニング(認知症予防を目的とする)で、明るい笑顔あふれる交流を行い地域コミュニティをつくるという活動の提案です。
7月15日(土)にまちづくりセンターで、その公開ヒアリングがあります。
助成を頂くことが目的ではなく、このプロモーション活動を通じてより多くの地域の皆様に活動を知って頂き、ご協力いただける人材を募集することに意味をおいています。
その後もこういった市民活動をされている方から、ご指導を頂ける関係が作れたらどんどん広がりをみせるかもしれません。
とっても楽しみです。
趣味活動や生涯学習の活動を高齢者の方々と共に触れ合い学びあうことによって、暖かい地域づくり、年をとるのが楽しみな街づくりが出来れば嬉しいなぁ。