岩隈、マリナーズ入り=1年契約、イチローと同僚―米大リーグ
2012年1月6日(金)11:03(時事通信)
【シアトル時事】米大リーグのマリナーズは5日、楽天からフリーエージェント(FA)になった岩隈久志投手(30)と1年契約を結んだと発表した。
米メディアによると年俸は150万ドル(約1億2000万円)で、出来高払いを合わせると最高490万ドル(約3億8000万円)に達する。日米メディアとの電話会見に応じた岩隈は「マリナーズが一番必要としてくれた球団と感じた。とにかくチャレンジしたい」と話した。
岩隈久志投手こと“くま”たんは、わたしがプロ野球というものに、
興味を持ち、のめり込むキッツカケを作ってくれた子です。
2004年のあの騒動、彼の生い立ち、そしてなにより野球選手として
応援するうちに…あれ?なんで楽天じゃなく千葉ロッテなんだ?
という方向性になっていったわけで…(⌒-⌒; )
それはまあ、置いといて本題。
これは野球に限らず、一般社会の会社組織などでも同じですが。
全体レベルが低い場合、周囲から頭ひとつふたつ抜きん出て能力の高い人におんぶに抱っこになってしまうんですよね。
本人も「自分がやらなければ!」という気持ちになる。
ただし、結果として怪我や病気になってしまった場合に組織から冷たい対応を受けてしまうこともある。
人は簡単に入れ替えが効くと言わんばかりの、意識がどこかにある。
だんだん成長して大人になると、嫌でも見えてくる現実ってあると思うしね。
それなら、自分の可能性を信じて広い世界を見てみよう!
と思うのは、人の性だと思います。
ただ映画「マネーボール」に描かれているように、本当にMLBの世界はより過酷です。
でも、ポジティブに見れば“白黒ハッキリしているし、チームじゃなくて自分を一番に考えれられるから楽だ”
“結果さえ残せば評価は自然についてくる”という見方もできるのですね。
そして最後は人と人との絆…これに尽きるかも。
岩隈ファミリーは絆構築の達人ですので、きっとやって行ける!!
と信じて期待しております。
頑張らんば!くまたん!!
怪我に気を付けてね!肩、大事にしてください。
いってらっしゃーい。
ランキングに参加しております。「押すくらい、なんちゃなか」と思って頂いたら幸いです
にほんブログ村">