青山 2010-03-11 | snap ここ青山 原宿が交差する場所に 果物屋さんがある。 果物と言うよりも雑貨屋さんかな?? このビルの2階にはブランド物のかばん屋さん。 何気に撮っておいたものだが、この果物は 私にとっては、 40年らいのお付き合い。 小さいころは良く食べた。 食べごろまで待てず、我慢しきれずに 固いものを食べた記憶もある。 今ではポピュラーなくだものとなって出回るようになった。 この果物の甘さは他の果物にはない甘さである。 昨年くれの撮影なので今はもう出回ってないね。 たぶん。
レトロ調 2010-03-04 | snap ここは原宿表参道 このお店はいつもディスプレイがなかなかのお気に入りのスポット。 レトロ色彩に カメラもレトロ 後は 勝手にご想像ください。 レンズは 最新の Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 SSMでした。
たまには 2010-02-27 | snap スナップ昼でも撮影しますけどね。 横浜 大きく変化してるなぁ~~~。 昔から撮影していればその変遷は一目瞭然なのでしょうが。 昔は 撮り放題の デジカメがなかったからな。 ウィークデーの真昼は 人が少なくて 良いのう。
久々の 2010-02-26 | snap 横浜へ野暮用で出かけたついでに寄って見ました。 1人で行っても カモメがお相手をしてくれました。 70ミリで 驚かさないように 逃げられないように そろりそろり 寄らせていただきました。 実際はトリミング
春到来 2010-02-25 | snap 来ましたね 春が 来ましたね スギ花粉 本日快晴!! とびっきり春の雰囲気 α900:SONY 70-400 F4-5.6 G SSM ※ この桜は河津桜です。 全国桜前線対象の桜ではありませんので 念のため。
不思議な物体? 2010-02-23 | snap このお店の中にある この物体が まったく持って不思議なものに見える。 仕組みを知ってる方は、これか と言うことになるのであろうが、 私には不思議な感じである。 これだけではお分かりにならないでしょうからもう一枚アップしましょう。
歩かば 2010-02-21 | snap カメラ片手にと言うほど気軽な身なり服装ではないが、 とにかく歩けば何か見つかる 歩かなければ 当然だが 何も獲物はない。 このお店は以前も撮影したが、掲載していなかったので その強烈な印象をご堪能ください。
座り心地? 2010-02-18 | snap 通りに面した店先のモダンなイス。 とおりと言っても車は走れない歩道の前。 日中は日陰になりそうな場所で、ここに座っていたら 目立ちそう 今の夜では チョイトばかし寒々しい。 彩がやはり 原宿が近いからか。
どっしり 2010-02-17 | snap なんとも重量感があること。 現代の車にはないゆったり感をかもしだしています。 撮影OK?と 確認したら にこりと どうぞ!!とのことでした。 ロンドンタクシー??