起床後どうしようかななどと迷っていたのですが。
カメラ レンズの準備は、昨夜にしてあったのですが、
どうも寒そう

そんな感じ。


思い切ってカメラ ボディとレンズ 100mm 2本を鞄に詰め込み 出勤!!
就業時間終了後、そそくさと退社し 原宿へ、 歩いて??? などと思っては
見たものの 思っただけ 電車でサァ~~~出陣!!
おや

意外と暖かいではないですか。
と言うわけで 新年早々の夜徘徊開始です。
そんな中 いつのも花屋さんの店先で見つけた ワンショット ホンワカしてるでしょ。
ぶれてる??? 手ぶれ補整スイッチオン してなかった。


マァ~~~何とか 雰囲気でてるでしょ。
でもな、やはり不景気だよ。
あったお店がない
あれ??
あらら ここは数軒あったはずの店が 更地になってる!!。それも結構広いな。
青山近辺での実話!!です。
おっと写真 写真

α900:Meyer-Optik Gorlitz Trioplan 2.8/100
※このレンズネットで知り合ったカメラ親友より期限なしで借りてきたもの


漸く撮影に出かけてきたと言うわけ。
しばらくはこのレンズで遊ぶんだ!!
α900では、マニュアルにすると、M42のレンズが使える。
すべてマニュアルになるわけです。
カメラ レンズの準備は、昨夜にしてあったのですが、
どうも寒そう






思い切ってカメラ ボディとレンズ 100mm 2本を鞄に詰め込み 出勤!!
就業時間終了後、そそくさと退社し 原宿へ、 歩いて??? などと思っては
見たものの 思っただけ 電車でサァ~~~出陣!!
おや



と言うわけで 新年早々の夜徘徊開始です。
そんな中 いつのも花屋さんの店先で見つけた ワンショット ホンワカしてるでしょ。
ぶれてる??? 手ぶれ補整スイッチオン してなかった。



マァ~~~何とか 雰囲気でてるでしょ。
でもな、やはり不景気だよ。
あったお店がない


あらら ここは数軒あったはずの店が 更地になってる!!。それも結構広いな。
青山近辺での実話!!です。
おっと写真 写真

α900:Meyer-Optik Gorlitz Trioplan 2.8/100
※このレンズネットで知り合ったカメラ親友より期限なしで借りてきたもの



漸く撮影に出かけてきたと言うわけ。
しばらくはこのレンズで遊ぶんだ!!
α900では、マニュアルにすると、M42のレンズが使える。
すべてマニュアルになるわけです。
こんな感じのお店があります。
パット見の色 見た瞬間の雰囲気、やはり日本的ではない。

載せてみます。
α-7D:SIGMNA 18-200 F3.5-6.3 DC
※場所的には 16号線沿い 米軍基地正面ゲートあたり・・・。
パット見の色 見た瞬間の雰囲気、やはり日本的ではない。


載せてみます。
α-7D:SIGMNA 18-200 F3.5-6.3 DC
※場所的には 16号線沿い 米軍基地正面ゲートあたり・・・。
求めてここへ駆け込めば、確実に涼しい。
それも当然 ビル内 空調バッチリ聞いてます。

さて今日は地元のお祭り いってきまぁ~~~す。
α-7D:carl zeiss jena Pancolar1.8-50
それも当然 ビル内 空調バッチリ聞いてます。


さて今日は地元のお祭り いってきまぁ~~~す。
α-7D:carl zeiss jena Pancolar1.8-50