goo blog サービス終了のお知らせ 

写真でつづる日々ブログ三昧  by まくろめ 

α7で OLDレンズでナンジャコリャな写り追求! コンデジで手軽撮影も追及

まだあるある 薔薇画像 (^。^)y-.。o○

2023-12-19 | 邪道(OLD)レンズ

このところいつもの12月中旬の気温になってきました・・・・

雪国では10年ぶりの大雪とか  両極端の気候・・・   

当地 陽射しがあって 風がなければ  雪国育ちの私にとっては とっても暖かい  

陽射しがあるだけで ありがたい(^。^)y-.。o○

 

α7Ⅱ HELIOS-40-2 1.5/85  でございます

このレンズにしては主体の花のよい写りと・・・ でも背景の花の写りは このレンズらしい  ので  掲載してみましょう

 

 

昨日も掲載しました過去のお祭りの画像見直しと編集・掲載  

思った以上に撮影枚数が多い(いつもなながらではありますが 3年目の撮影 しかも連写機能がさほど高くないカメラなのだが???)

年内中に 2007年原宿 の掲載完了するか?   正月も近いし・・・・・


12月 20℃超え  びっくり!!

2023-12-16 | 邪道(OLD)レンズ

昨日は雨 合間を縫ってワンコ散歩したのに  今日は なんということだ 

この暖かさ を通り越して  暑い!!  自転車に乗った半袖女子を見かけましたが  違和感なし!!!

昨晩から嵐か?くらいの風が吹きまくって  就寝中  暑い  と  温度計を見たら19℃あった

現在室温22℃ 湿度67%  

 

これじゃ 晩酌のビールが  う ま いぃ~~~~  となることでしょう(*‘ω‘ *)

 

 

 

α7Ⅱ HELIOS-40-2 1.5/85  でございます     紫がかった  あおい薔薇  やはり目が行きます  

逆光での撮影が多いかな・・・  当然 花の中心、はなびらが暗くなる  なので  レタッチで明るさを持ち上げることになる

風のある中 ゆらゆら そしてピント合わせはマニュアル・・・・  ← いつも書いてる?  意外とピントが合った中の一枚

花弁 どことなくすべすべ感!!!  いい感じ(自画自賛((+_+))

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*************************************************************

政治資金 裏金問題・・・・・どうなるか  しっかりとみてゆかないと・・・・

国会中継のYoutubeサイトで見かけた  世襲議員  裏金ではないのだが

親の政治資金 を  子供に引き継いでも  相続税がかからない・・・・・  なってコッタ!!!

これでは 親が議員でなければ 出馬し対等に戦えないではないか・・・との指摘が出された

どうなってるんだと 思うのは私だけか?

 

 

 

 

 

 


日陰を作って 撮影!!

2023-12-14 | 邪道(OLD)レンズ

穏やかな一日です

 

α7Ⅱ HELIOS-40-2 1.5/85  でございます

このレンズ背景が相当に暴れるのですが 大きく寄ってしかも 背景に光の変化がない場合は 優秀マクロレンズに変身する

レンズ口径の大きさの割合には F1.5と明るいレンズのため おのずとそうなるのだが・・・ 

結果ピントが甘いのもご容赦願いたい!!(≧◇≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*************************************************************

日曜日ワンコの調子が悪くて 獣医に駆け込んだが  なんとはない 火曜日から散歩に出かけて  歩き方も通常に戻った

なんなんだぁ~~~~と 思ってはみたが  年齢的にも 何が起こるかわからない

なので 痛くなくて通常に歩けれるなら  それで今日一日 よしとしよう!!

先週本人も急に 腰に痛みを覚えて 違和感をかんじながらワンコ散歩したが  湿布薬を腰と 足の桃に貼って過ごしたら

嘘のように痛みが取れ なんだったんだと思う  ワンコと同じか?(笑)

 

今日は我が家の柚子の収穫を終えて部屋に置いていたら なかなか感じの良い臭い漂っていた

なので今日は絞ってみようと ジューサーを出しスイッチを入れたら 作動しない  壊れたか・・・・  新規購入か?

まで考えて  一旦WEBで確認したら・・・・  きちっと容器などがセットされていますか?

・・・・いるはずだけど・・・・・・

再度しっかりと装着を確認したら  動いたァ~~~~    やはりセットミスだった・・・・

 

10キロ近くあって  絞ったら ペットボトルで4本 も採れた・・・・   田舎の姉に今年も送ろうと明日その他買い物をして

お歳暮扱いで。

今年もいろんなものを送ってきたので 少ないお返しです(;^ω^)

 

  

 


曇りがち  

2023-12-11 | 邪道(OLD)レンズ

曇りとはいっても  気温はこの時期としては高めかな

週の初め・・・ 何をするというわけではなかったが 庭の柚子を収穫  ほんのちょっとですが

実ごとジューサーにかけて ゆずジュースを作ります   これからの時期のポン酢などにすると 便利かな?

 

 

α900 MINOLTA STF 135mm 1:2.8[T4.5](T32)   でございます

意外と気にいった画像です(^_-)-☆

 

 


秋薔薇を MINOLTA AF SOFT FOCUS 100/F2.8  で

2023-12-08 | 邪道(OLD)レンズ

今日も晴れました  明るい陽射しが気持ち良い!!  風も無し!!  絶好のお出かけ日和といえます

室温15.3℃  湿度53%

 

カメラレンズ交換 写りの変化を楽しむ  おすそ分けを(;^ω^)

  

α900 MINOLTA AF SOFT FOCUS 100/F2.8

背景がぼやけてるというより霞んでる  これがソフト効果!!

 

秋薔薇ならではの表情かと

 

画質がなめらか・・・  でもSTFほどのすべすべ感でもない

 

 


強風の中 カメラ担いでお出かけ!!

2023-12-07 | 邪道(OLD)レンズ

風が強い・・・・  海岸渕の道路を避けて高速で お出かけ

気温 22℃ ほんとか?  走らせる乗り物の温度表示がそうなってる!!!

帰宅投稿時の室温が17.3℃  暖かいのです   しかし今夜から急に冷えるとか・・・・

 

さてさてお出かけ  カメラ2台携えて  向かうは いつもの? 大船フラワーセンター

もう12月中旬も近い  バラ園の入り口には 11月までが 楽しめる・・・とあった

それでも咲いている花をめがけて突進!!!   撮影にはほどほど咲いてましたよ!!!

香りもしっかりと・・・堪能してきました

 

さてさてお祭り最盛期も終わってこれからは何を楽しみとするか・・・・  ブログ話題もと・・・・

何か考えよう!!!

 

さて今日の本題・・・  撮影の方の結果です

α7Ⅱ JUPITER 3 1.5/50   ロシア優秀レンレンズでもあります

レンズの明るさF1.5 お手頃レンズでもあります  買いたいけど今も見つかる?  ありますね!!!(笑)

 

画像サンプルをどうぞ   暖かかった園内を 行ったり来たりでレンズ交換して パシャパシャ

来園者はごくわずかでした・・・  他の場所もと思っただ  急いで帰ってきました"(-""-)"

 

サンプル画像です  バブル ワワワもありますね


日陰  ソフトレンズ 

2023-12-06 | 邪道(OLD)レンズ

晴れましたぁ~~~   風もありません   穏やか  陽射しも部屋の中まで入ってきてます

室温15.8℃ 湿度57%  暖房入っていない室内です   

気温もこの程度で止まってくれれば 申し分ないのだが  陽射しがあるとやはり気分は穏やかになる

 

日陰シリーズの ソフトレンズ  これもソフト利いてるの?という感じでございます(^。^)y-.。o○

 

α900 MINOLTA AF SOFT FOCUS 100/F2.8

 

2007年 原宿の撮影画像を整理して かつ掲載の画像編集していたら やはり 作業時間長かった?  目の疲れ  肩こり

さらには  腰に きたぁ~~~~  作業姿勢に問題あり きちんと姿勢を正して背筋を伸ばしを続かないとこういううことになる!(^^)!

ちょこっと掲載済ませたが 後日紹介します 

 

 


花菜ガーデンから   日陰の薔薇

2023-12-04 | 邪道(OLD)レンズ

お出かけも日和を見ながら この時期なので暖かい日を選んで!!

夏の猛暑が脳裏に焼き付きお出かけ躊躇・・・逆に寒くなってくると体に染みる(笑)

 

ただ閉じこもりでは、認知症になってしまうと  お出かけを模索している次第

 

薔薇撮りに出かけました  

強烈な陽射しの中にあってのバラは撮影結果は見慣れていてある意味ギョッとする感動があまりない

 

そんな中日陰の撮影 むぅ~~~~~~と唸ってしまった(自己満足 陶酔型(;^ω^))

スベスベ画質の STFでございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*************************************************************

最近の出来事ニュースをみていて気付いたことに 長期間というキーワードであるが

まずは政治資金 会員券販売  ノルマ達成は 販売議員へキャッシュバック・・・・・

あの安倍派・・・・・  忖度政治 官僚・・・はたまた警察検事迄影響か?・・・・・・ と思わせるぐらいの強権政治を執った

その裏側ではこういったお金を裏金?として流通させた?

長期政権の弊害・・・・  自民党独裁・・・・  なれのはてがこれか?   選挙民の問題といえるがなかなか変わらない・・・

べったりで恩恵があるからだろう!!   世襲政治家これ問題なのだが  変わらないだろうね  地方は特に!!!

話は変わるが  日本大学のごたごた・・・・これも長期にわたる何も変革してこなかったから起こっているとみる

そして宝塚・・・・ ここも外界とは遮断された世界?ではないか・・・   そこで経営してきた幹部・・・何も変えることなく・・・

異質ともとれるが独裁・・・・ジャニーズしかり・・・・・  ビッグモーター・・・   

TV局の番組編成・・・・ やめた方がいいんじゃないというタレント司会者・・・・・   出てくるコメンテーター

TVに関しては チャンネル合わせないか すぐに変えます・・・・   なぜこのタレントがこんなに出てくる 挙句はコマーシャル迄

なんだかなぁ~~~~~~  

 

 


お出かけ  花菜ガーデン

2023-12-02 | 邪道(OLD)レンズ

お出かけぇ~~~ 暖かい日を見極め お出かけしてきました  11/28

風が強い!!  

花菜ガーデンへ  本命は  秋薔薇ですぅ~~~  香りも味わってきました

 

今年はどうも 花の咲き具合はどうか??   

そういえば  11/25 には  小田原フラワーガーデンへ

立て続けです(;^ω^)

花の咲き具合は  いかに??     結果報告   ほどほど 撮影できました  

花は後2週間くらいはなどと素人ながら・・・

そして来週は  大船へ出かけてみようかと  天気予報  晴れ~~~  風がない方が・・  そして気温!!

 

邪道レンズも持参しましたが  やはりとっかえひっかえは面倒だなぁ~~~~

 

α900 MINOLTA AF SOFT FOCUS 100/F2.8

 

帰宅時  湘南から  鎌倉  逗子と  海岸通りを走ってきたが 強風で  塩水がフロントへ

そして道路には  砂ほこり???   砂そのものが飛散してくる  車窓はしっかり閉めておかないと

帰宅してしっかり洗車しましたぁ~~~( ^)o(^ )  

 

 

 

 

 

 

 


ちょっとお出かけ  

2023-11-28 | 邪道(OLD)レンズ

暖か一日 風強し

日中21℃超えの予報を見て 昨日から出かけよう!!と計画 そして実行

気温予報はよかったものの  以外に風が強く  シャッターチャンス狙いすまして・・・・

 

いつものレンズ

α7 II  Meyer - Optik Görlitz Trioplan 2.8/100    シャボン玉 ボケ多発!!

※画像の中に明記は WINDOWSのJPG ビューアーの表示される ファイル情報 からの カメラ レンズ などなど・・・・

但しレンズ情報は OLDレンズは 0mm表示となります

 

 

此方は 優秀王道レンズのSTFでございます  PLフィルターつけてます

花弁黄色色飛びしていません


お出かけ 秋薔薇を  パシャ!!!

2023-11-16 | 邪道(OLD)レンズ

ちょこっと用事で出かけたので  ちょこっと寄るつもりの秋薔薇撮影が・・・・  

だいぶ遠いところまで出かけてしまいました

野毛山・・・・・  春にバラ撮影をしたので そして動物園もみたかったので・・・

 

晴れましたので よかったぁ~~~~  というわけで

今日は α900 に  STF くっつけ  いつものデジカメと 2台体制・・・・・

花数はほんとに少ない でしたが  きれいな花を見つけて  パシャ  パシャ!!!

ではSTF から    

奇麗だわ~~~~~  このレンズのこのこのとろける感じが(^。^)y-.。o○


秋薔薇  今年は盛り上がらない?

2023-10-18 | 邪道(OLD)レンズ

今日の TV放送で 今年の秋薔薇の映像が流れました

よく見ると 見覚えのある映像・・・・・  おおっ!!  ここは  大船フラワーセンター

 

暑かったことで 蕾をつける時間が稼げなかった・・・・・・  センター内の映像が流れたが  先日8日に出かけたときも少なかった

そして咲いていても  花弁に痛みが・・・・  撮影画像を見て あれぇ~~~~ 傷んでる・・・・・

 

 

そんな中でも 何とか アップ画像!!  

α7 II  Meyer - Optik Görlitz Trioplan 2.8/100 

 

 

 

 

広場に咲いていた   ブルーサルビア    PC壁紙にでも  どうぞ!! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*************************************************************

訃報・・・・・

アリスの時絶頂を迎えた?   谷村新司さんが  なくなった  同世代?・・・・・  

特に大好きでもなかったが  数曲はやはり心に残っている・・・・・   カラオケなどでも多く歌われていたことと記憶あり

ご冥福をお祈りいたします

 

熱狂的だった女の子も知っているが・・・  ママになって  そして もう孫が?・・・・ 時は流れたってことです 

歳を気にすることなくではあるが  確実に 着実に  体の変化は出てくる・・・・・・・

幸い医者通い 常用薬もないが  栄養剤 サプリと・・・・気になり  買い求めることにもなってきている

 

 


久々の 花撮り  

2023-10-16 | 邪道(OLD)レンズ

秋晴れなので出かけてみました   大船フラワーセンターへ

ハロイン 関連   かぼちゃおいてありました

がしかし さほど花の数も多くなく 薔薇も  秋薔薇なので・・・  だが   まだ本格的ではない・・・・

 

いつもの邪道レンズ 

α7 II  Meyer - Optik Görlitz Trioplan 2.8/100 

 

このレンズ特性がうまく 画像に出ています・・・・・

ひところ 大きく拡大して被写体に選んでいた ミズヒキ の  花  うまい具合に光加減が取り込めました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*************************************************************

あっという間に10月も後半へ入ってきました

急に30度超えの気温から  20度以下になってくると  体調が狂ってきます

何とか大きく崩れることもなく ワンコともども  元気にしています

 

10/8にちょこっと 池袋のお祭りへカメラ担いで  久々に出かけました

西口公園も新しくなってから初めて出かけましたが、若干広くなった感じがしました

ただ人の数は  多い!!   

従来のように 立ち見の方々の後ろに 踏み台   のっかって90分 ほど立ちました

降りるとき  冷っと!!!  着地が  おっとぉ~~~~~  もう少しで こける!!  カメラ  ガシャン・・・・

やはり  立ち続けるのには限度がある   チームごとに 降りて  などと  対策を取らないと・・・・

ほんとに久々の踏み台撮影だったので・・・・・  やはり歳には勝てません  そんな意味でも  写欲が上がらない(・_・;)

ほぼ引退に近いかな・・・・・  などと

今週は横浜だが・・・・・   気合が乗らないな・・・・

 

 

 

 

 


今年は開花 当たり年?

2023-07-13 | 邪道(OLD)レンズ

今日は曇り空  暑さだいぶ衰えました  

 

 

 

サクララン  ・・・・・    サクララン(ホヤカルノーサ)

 

昨年から置き場所を変えてみたら・・・・  咲いたァ~~~~~となったが

今年はそれ以上に 咲きだした  7/8  7/13  まだ咲きそうなツボミ迄   

陽射しが重要なのだと・・・・・・   朝 夕   日中は避けた方がよさそう    

 

 

 

今日の様子  昨日の夕方から 開き始めた・・・・   下3枚目が 咲く直前に近い  蕾??  最後は つき始めた蕾・・・・・

 

もうチュッとで はなびらが 割れて  咲くのだが  こんな感じ 7/8

 

またまたつき始めた 蕾・・・・   今年3回目  とはいっても 蕾が付く場所は 違うけど  

我が家にきて 30年以上かな

 

 

2019/9/30  ブログに掲載  蕾 爆発の瞬間画像 はここから

 


早朝 お出かけ

2023-07-12 | 邪道(OLD)レンズ

今日も  酷暑!!??

昨日は  早起きして お出かけです  大船フラワーセンター  朝 7時開園に合わせて  出かけました

7時15分過ぎに到着・・  入園 の行列ができていましたが  私が入園準備をしている間に ほとんど行列が解消していました

ちょうどよいタイミングだったようです

年間入場券のカードを持参しているので 速やかに入場できました(^。^)y-.。o○

蓮の花 見頃は午前7時〜9時頃  昼には閉じるのだとか・・・・・  なので7時開園といつもより 早い時間なのですね

平常の開園時間は9時なので2時間も速い  

 

蓮の花の種類は?・・・・  結構あるんですね・・・・

ここ大船フラワーセンターは 水鉢に植えているので いろんな種類があり 花に接近しやすい  

折り畳みの踏み台を持参しているおじさんカメラマンもいました!!!

 

 

 

では ご覧ください

いつもの デジカメ  RX10M4 Vario-Sonnar T*  8.8-220mm F2.8-4

こんな感じで沢山咲いていました

 

蓮らしいのを

 

遠目に目立つものを

 

α7Ⅱ zeiss Flektogon 2.8/35

このレンズも久々なのですが  この後アクシデント   ガっちゃん  やっちまった  がカメラは無事  

レンズも  フィルターつけてたので  若干歪んだ程度  フィルターも割れなかった  が・・・・・

落ちた瞬間に  カメラと  レンズが 真っ二つ・・・・・  ぎゃぁ~~~~~  写しておくべきだった(・_・;)

近くのおじさんも  あららぁ~~~~~状態   近くに寄ってきて心配していただきました

この前修理に出した α7Ⅱ  だったのです・・・・・

何のことはない レンズアダプターの  レンズマウント部分が  アダプターから外れた・・・・

アダプターマウント部分が  外れるはず・・・・  外れたぁ~~~     どうして外れてしまったかは  後日報告しましょう

なので  別に持参した Lマウントのアダプターくっつけて 撮影開始!!!・・・・

なれど 明るさ3段階の  ブラケット撮影が できない・・・・・     こういううときは 一旦電源を切る・・・・・

どうだぁ~~   オオォーーー動いた   その後問題なく撮影継続となりました    最近何かとトラブルが起きる  いや起こしているが正解!!(・_・;)

 

 

邪道レンズの  邪道撮影  結果!!!

α7Ⅱ JUPITER 3 1.5/50  これちょっとまとも

 

 

α7Ⅱ JUPITER 3 1.5/50  こちらは  寄るぞぉ~  これぞマクロメだ!!!  葉の下に ひっそり?と咲く・・・しべを・・・・

ホンワカと写って このレンズッぽい・・・・  などと

 

沢山撮ったので 後日まとめサイトに アップするかなぁ~~~~~