社会を見る眼、考える眼

 新しいmakoworldブログを開設いたしました。SNS全盛時代ですが、愚直に互いの意見を掲げましょう。

「人間の覚悟」(五木寛之 著)を読んで」

2013-09-28 23:03:28 | 書評
「人間の覚悟」というタイトルよりも、「生きる覚悟」という方が、この本にピッタリである。
 「すべての国民は、健康で文化的な最低限の生活を営む権利を有する」
 ボクは、大学1年の選択科目で、「憲法」を受講した。上記の憲法25条についても、講義を受け、テストにも出されたので、50年以上経っても覚えている。
 左翼的文化人や、共産党、旧社会党などは、この解釈を「国家は、国民に健康で文化的な最低限の生活を保障する」と、すり替えてきた。
 どんなにすり替えても、「すべての国民は、健康で文化的な最低限の生活を営む権利を有する」の本当の意味は、国家は、国民の最低限の生活を邪魔しない、という意味である。
 国民の生活は国民各々が切り開いていく以外にないのである。
 この事を知らずして、長い間、国民は国家が保障してくれる生活を心待ちにしてきた。それを推進するかにみせた政党が存在していた。
 生きるということは、国家や他人から保証されて生きることではない。日本にも、赤字国債発行残高1000兆円を超えて、ようやく自ら生きることが、やっと身近になってきた。
 憲法解釈から、個々人の生き方までを、哲学、宗教、政治、経済などを網羅して、縦横無尽に論破していく。
 生きていく上で、健康・安心・安全などあり得ないのである。毎日、無事に過ごせることすら奇跡の連続である。いまの時代、健康志向が強く、TVCMを見ていても、健康食品、サプリメントのCMは、亀から、ウコン、シジミまで、これさえ摂取していれば、健康が維持できるような錯覚を覚えさせる。
 有名キャスターまでが、「朝の爽快感がシャキっとして、よし、今日も行くぞという気分になります」と、広言する。稼げるCMに本人は笑いが止まらない。
 健康ブームは、健康食品業界から、広告会社、メディア、タレントだけを儲けさせているのである。作家の五木は、こう看破している。「何か一つのことが体にいいという『一件落着主義』は、すべてウソだと思った方がよい」
 食事は、偏食なくまんべんなく食べることによって、自らの健康が維持される以外にないのである。亀やシジミだけで、健康が維持されるわけがないのである。まんべんなく、食べ物を取っていれば、まったく無駄なことをして、業者を儲けさせているだけである。
 経済や政治への過信も、まったく無駄になる可能性を秘めていることを知るべしである。経済万能主義=物資的幸福論も、いっときは満たされても、あくなき欲望に経済、物質が追い付かなくなるだけである。
 300万部という驚異的なベストセラーになった「大往生」(=永六輔 著、岩波新書)を読んでも、ひとりとして大往生に到達できない。日本人が賢いならば、そろそろ寄らば大樹の陰を辞めた方がよい。
 生きるということは、経済的に成功して、物質的に恵まれた生涯が、必ずしも幸せにならない。清貧に生きて、自分の生涯は満足だったと思う人がいるからである。
 生きることは、生き方を問われることではない。自分の人生を生き抜く力を問われるのである。生き抜くことが、生きることだと、ボクに教えたのは、唯一の師匠・山本茂美(代表作=ああ、野麦峠)だった。
 同じことを、この本で五木も言っている。賢者は、到達点が同じになるということか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿