goo blog サービス終了のお知らせ 

まこねこまどかブログ

マンガ家まこねこの気ままな日記

首の骨折と、胸椎破裂骨折のいやし

2025年03月11日 | Weblog

3月8日、東京アンテオケ教会では、いやしの集いがもたれました。

HYSSOPのミニライブの中で、斎藤のえさんが、お祖父さまのいやしの体験談を語ってくださいました。
2021年、92歳のお祖父さまは数年前から、認知症の症状が現れ、ある日、深夜徘徊されたのです。
その日中に警察に保護されて帰宅されましたが、翌日、お祖父さまの様子がおかしいことに気がつき、救急搬送されました。

結果、首の骨折と、胸椎破裂骨折と診断され、

すぐに手術をすることになりましたが、医師からは「92歳の手術は初めてなので、何が起こるかわかりません」と言われました。

家族だけでなく、教会の方々も祈ってくださり手術は無事成功しました。
しかし術後、お祖父さまの口から痰がたくさん出るようになり、水も食べ物も摂取できなくなりました。

医師から「手術に関係なく、年齢によります。今後、口から食べ物を摂れるようになるのは難しい」と言われ、転院か、施設入所を勧められました。

家族は「最期は家で迎えて欲しい」と考え、お祖父さまのための準備を始めました。

のえさんは「もう92年も生きたから、天に帰る時が来たのかな」と思われました。

お祖父さまはクリスチャンなので、死んだら天国ですが、想像されたら寂しくなり、泣いてしまったそうです。

そんなある日、のえさんが聖書を読んでいると、二つのみことばが心に響きました。
詩篇34:20「主は、彼の骨をことごとく守り、その一つさえ、砕かれることはない。」

ヤコブ5:15「信仰による祈りは、病む人を回復させます。主はその人を立たせてくださいます。」

神さまはお祖父さまをいやそうとしているのかもしれないと思い、家族と共に、いやしのために真剣に祈り始められました。

1週間後、お母さまが病院へ電話をすると「朝夕は鼻から栄養を摂取していますが、昼はミキサーにかけたものを食べています」と言われたのです。
さらに一週間後、「鼻の管がとれて、朝昼晩3食、口から流動食を食べています」と言われた。
医師の言葉とは真逆のことが起きた。
そして、歩行器を使って歩き始め、みるみる元気になり、看護師からは「見たらびっくりしますよ」と言われた。
さらに二週間後、通常食を摂れるようになり、
入院して2ヶ月後には退院されたのです。
帰宅して初めに、お祖父さまは「私はあなたに仕えます」と祈られました。
医師から「お祖父さまの症例を学会で発表させて欲しい」と申し出があり、その後発表されました。
それから2年後、94歳でお祖父さまは召天。

されました。

翌日、大きな光輪が出て、火葬の日には虹が現れました。


逆転の勝利!

2025年03月06日 | Weblog
ある有名な方の体験談です。
お父さんの遺産で大きな牧場をもらうことになっていました。
ところが、お父さんの友人に騙されて、それを全部取られてしまいました。
怒りと憎しみでいっぱいでしたが、祈ると神様から「相手の人に謝りなさい」と示されたのです。
相手が悪いのに、なぜ自分が謝らなければならないのか?
憤りでいっぱいでしたが、神様から何度も相手に謝りなさいと示されたのです。
仕方なく相手に「あなたのことを赦せなかったし、憎んでいたことを赦してください」と謝りに行きました。
すると、相手は怪訝な顔をしていました。
それから、しばらくして、別の方から、大きな建物をただでもらうことになり、お父さんの遺産よりも2倍のものを手に入れたのです。
自分が、納得できない時でも、神様に言われたことに従う時、素晴らしい祝福を見るのです。

山賊焼温玉丼

2025年03月05日 | Weblog
ここ一年位グルテンフリーにしていましたが、最近は緩んできました。
久しぶりの山賊焼です。
唐揚げとちょっと違います。
衣が違うけど!
どう違うにかは分かりません。
来週からまた、グルテンフリーで頑張ろう!

ネミフィラとモッコウバラ

2025年03月01日 | Weblog
友達の家の外壁がすごいです。
壁全体に花が咲いています
去年は、ぶどうもなりました。
これは、渋い色のネモフィラです。
渋い色の花が多いです。
我が家は、ピンクや黄色の花も多いです。
春になったら黄色い小さなモッコウバラが見事に咲きます。




今年は、左右を繋げたので、アーチができるのが楽しみです。



野菜の摂取量

2025年02月24日 | Weblog
スーパーに、野菜の摂取量を測る器械があります。
前から知っていましたが、先週初めて測ってみました。
10段階中、7からが足りている目安です。
先週、初めて測ったら7.2でした。
今日、測ったら6.8だったので、5分後にもう一度測ると7でした。
かなりいい加減かなー!
でも、合格点なので、もっと10に近づけようと思っています。
あまりお肉は、食べないほうですが、最近はお肉も食べるようにしています。
一番注意すべきは、甘いものの摂りすぎの改善です!