goo blog サービス終了のお知らせ 

まこねこまどかブログ

マンガ家まこねこの気ままな日記

神を仰ぎ見よ

2014年05月18日 | リバイバル

講壇の貴公子と呼ばれたスポルジョンの家系は、代々牧師でした。
中には、ジョン・バンヤンのように、純正な福音を語ったと言うので、投獄されていた方もいました。
スポルジョンは、父親は後に牧師になりますが、少年時代、スポルジョンは救いについて悩んでいました。
どうやったら、救われるか分からなかったからです。
その為、いろんな教会を転々としました。
ある時、雪が降ったので、予定した教会に行くことができませんでした。
代わりに、あまり評判のよくない近くの教会に行ったのです。
そこで、牧師が神を仰ぎ望めば救われると言う説教をした時、何かするのではなく、ただ神を仰ぎ望むだけで良いと言うことが分かったのです。
それ以来、スポルジョンは、罪人に対する救いの福音を語らない説教は、説教の目的を果たしていないと言いました。
こうして、16歳で説教をして、王侯貴族も含めた1万4000人の教会の牧師となったのです。


ムーディー

2014年05月10日 | リバイバル

リバイバルの器ドワイト・ムーディーは、ニューヨークを歩いている時、突然激しい衝動に襲われました。
友人の家に駆け込み、誰もいない部屋に数時間閉じこもりました。
そこで、聖霊の満たし(バプテスマ)を受けたのです。
しかし、1906年のアズサリバイバルが起きる7年前の1899年に、ムーディーは亡くなりました。
信仰の器たちの伝記を読んでいると、大抵特別な聖霊の満たしの体験をしています。
興味深いですね。


アメリカの地震

2014年04月06日 | リバイバル

1906年にアズサリバイバルがロサンゼルスでおきましたが、その少し前に、サンフランシスコで大きな地震がありました。
マグニチュード7.8で、500人が亡くなり、22万5000人が家を失いました。
地震よりも、火災の被害が大きく、人災と言われています。
このことによって、西海岸ではロサンゼルスが一番の都市として用いられるようになったそうです。
この4月に、シーモア牧師がロスに行き、あずさリバイバルが始まったのです。