goo blog サービス終了のお知らせ 

キャンピングトレーラー 旅日記・・・こんどは何処へ?

トラベルトレーラーでのお出かけ日記を中心に備忘録として書いてます。
どなたかの参考になれば幸いかな。

スタビライザーのパッド交換

2018-06-24 23:32:53 | トレーラー 快適化&補修

 

トレーラーのスタビライザーのハンドルが軽くなってきたのでパッドを交換することにしました。

 

ゴトー君のスタビライザーはALKOAKS3004です。

 

ALKOの取説によると十分交換時期となっていました。

 

牽いている感じはなにも不安はないのですけど、消耗品ですので規定通りに交換です。

 

 

 

こちらが予備のパッド。

前回交換した際に予備として常備しておりました。

左が前後のパッド、右の袋内に左右のパッドが入っています。

 

赤いカバーを剥がします。

 

ラバーが劣化してるのか結構な力がいる。

ラバーを外すと前側のパッドの固定ネジが見えるのでこれを緩めて外す。

 

 

これは後ろ側のパッド。

このネジを緩めると取れるはずなのに、はまっていてなかなか外れず。

 

 

 

やっと外れた。 左が新品、右が使ってたもの。傷はドライバーでこじった後です。

 

左右のパッドは簡単に外れました。

 

左が新品、右は使ってたもの。

かなりすり減っていました。

 

 

組み上げて完了。

 

取説では左右パッドの交換時にシムワッシャーであたりの調整をするらしいが、

手持ちにないのでそのまま交換しました。

 

交換後は、ハンドルがきつくなり、効いてくれそうです。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 徳良湖AC(2日目) | トップ | 防災大学 »

コメントを投稿

トレーラー 快適化&補修」カテゴリの最新記事