ご訪問ありがとうございます。
皆様、おはこんばんにちは!!
大きな台風が近付いてきています。
皆様お気をつけくださいませ。
さて〜〜不肖ごろんた、今年はほんとに当たり年!
…なのかは分かりませんが、ありがたくも
「松島基地航空際2016」チケット当選いたしまして
行って参りました〜〜松島へ!
松島基地は、皆様ご存知の通り東日本大震災の折
大きな被害を受けました。
F-2が、UH60Jが無情にも津波に流されていく姿
隊員さん達が、遠くに見える人達に
「津波だーーーーーーーーー!!早く逃げろ!!!走れーーーーーー!!」と
叫んでいる声。雪の散らつく中、みるみるうちに基地内に流れ込む海水…
その松島に今年、航空祭が戻って参りました。
もしも地震が起きた時を想定し、避難させられる人数を算出した上での抽選会となり、
案内には、いざというときの避難経路も記されていました。
基地は見事に復活を遂げましたが、震災の記憶が
人々の脳裏から消える日はまだ遠いのであります…。
航空祭前日の8/27(土)
松本から長野行きの電車が倒木に遭い、電車が遅れるという
ハプニングがありましたが(この時の事はいずれ漫画に)
無事に仙台へ到着、そのまま矢本駅へ向かいました。
矢本駅を降りて歩けば、松島基地はすぐそこに。
そして、基地へ至る道では商店街の皆様が東松島夏まつり2016を開催!
ごろんたも、楽しませていただきました。
本日はその様子から、ドゾ

ちょっとお天気がイマイチでしたが、町をあげての夏まつり!
ブルーさん目当てなのもあってかなりの賑わいでした。

飾り隊.comさんも出店〜〜♪♪
総合火力演習への出店もあり、女性隊員の32号様お一人でのご奮闘!
できることならば、お手伝いしたかったです…。


訪れている人の波…何かお気づきになりませんか?
そう!
皆さん服が青!!!
青い服で、町をブルーに染めよう!という企画でしたので
皆様青い服を着てのご来場!
もちろんごろんたも●ニクロの青いシャツで参戦しました。
ブルーインパルスの団扇が貰えるはずでしたが
すでに数が尽きてしまっていたようで、もらえず…ま、いっか♪
な〜んて歩いていたら!!!
あれは!!

ブルーインパルスJr!!!
うほほ〜〜〜い♪

でももう撤収時間だったようで…

この位置まで移動されて、その後トラックに乗せられて基地へとお帰りになられました〜

撤収風景。この方は、松島基地所属の広報さん。震災時、各家庭を周り
不足品などを聞いていらっしゃった方です、多分。(テレビで観た方もいると思います)
ウロウロしていると、お客さん達が一カ所にならびはじめまして、
「この状況は、もしやドルフィンライダーのサイン会…???」と思ったら大当たり〜〜!!!
電車が遅れずに定刻通り到着だったら、恐らく遭遇していなかったでしょう。ありがたや〜〜♪

ドルフィンライダー登場!!!!
サインには全く興味のないごろんたでしたので、撮影に専念。
それもこれも、このブログをご覧の方で
ブルーのファンでいらっさる方へのサービスショット(?)を撮るため〜〜


いかがでしたでしょうか?
町が青一色に染まったといっても過言ではないこの日、
復興感謝際と銘打たれたお祭りでしたが、
この日ばかりでなく、いつでも被災地と共にあるという気持ちを持ち続けよう!
そんな事を胸にしっかりと刻ませて頂きました!
皆様、おはこんばんにちは!!
大きな台風が近付いてきています。
皆様お気をつけくださいませ。
さて〜〜不肖ごろんた、今年はほんとに当たり年!
…なのかは分かりませんが、ありがたくも
「松島基地航空際2016」チケット当選いたしまして
行って参りました〜〜松島へ!
松島基地は、皆様ご存知の通り東日本大震災の折
大きな被害を受けました。
F-2が、UH60Jが無情にも津波に流されていく姿
隊員さん達が、遠くに見える人達に
「津波だーーーーーーーーー!!早く逃げろ!!!走れーーーーーー!!」と
叫んでいる声。雪の散らつく中、みるみるうちに基地内に流れ込む海水…
その松島に今年、航空祭が戻って参りました。
もしも地震が起きた時を想定し、避難させられる人数を算出した上での抽選会となり、
案内には、いざというときの避難経路も記されていました。
基地は見事に復活を遂げましたが、震災の記憶が
人々の脳裏から消える日はまだ遠いのであります…。
航空祭前日の8/27(土)
松本から長野行きの電車が倒木に遭い、電車が遅れるという
ハプニングがありましたが(この時の事はいずれ漫画に)
無事に仙台へ到着、そのまま矢本駅へ向かいました。
矢本駅を降りて歩けば、松島基地はすぐそこに。
そして、基地へ至る道では商店街の皆様が東松島夏まつり2016を開催!
ごろんたも、楽しませていただきました。
本日はその様子から、ドゾ

ちょっとお天気がイマイチでしたが、町をあげての夏まつり!
ブルーさん目当てなのもあってかなりの賑わいでした。

飾り隊.comさんも出店〜〜♪♪
総合火力演習への出店もあり、女性隊員の32号様お一人でのご奮闘!
できることならば、お手伝いしたかったです…。


訪れている人の波…何かお気づきになりませんか?
そう!
皆さん服が青!!!
青い服で、町をブルーに染めよう!という企画でしたので
皆様青い服を着てのご来場!
もちろんごろんたも●ニクロの青いシャツで参戦しました。
ブルーインパルスの団扇が貰えるはずでしたが
すでに数が尽きてしまっていたようで、もらえず…ま、いっか♪
な〜んて歩いていたら!!!
あれは!!

ブルーインパルスJr!!!
うほほ〜〜〜い♪

でももう撤収時間だったようで…

この位置まで移動されて、その後トラックに乗せられて基地へとお帰りになられました〜

撤収風景。この方は、松島基地所属の広報さん。震災時、各家庭を周り
不足品などを聞いていらっしゃった方です、多分。(テレビで観た方もいると思います)
ウロウロしていると、お客さん達が一カ所にならびはじめまして、
「この状況は、もしやドルフィンライダーのサイン会…???」と思ったら大当たり〜〜!!!
電車が遅れずに定刻通り到着だったら、恐らく遭遇していなかったでしょう。ありがたや〜〜♪

ドルフィンライダー登場!!!!
サインには全く興味のないごろんたでしたので、撮影に専念。
それもこれも、このブログをご覧の方で
ブルーのファンでいらっさる方へのサービスショット(?)を撮るため〜〜


いかがでしたでしょうか?
町が青一色に染まったといっても過言ではないこの日、
復興感謝際と銘打たれたお祭りでしたが、
この日ばかりでなく、いつでも被災地と共にあるという気持ちを持ち続けよう!
そんな事を胸にしっかりと刻ませて頂きました!