goo blog サービス終了のお知らせ 

ミリミリなアムちゃん +時々マカロン小隊

自衛隊好きによるまったり応援ブログ
自衛隊ネタ+αのコマ漫画メインに
自衛隊記念行事ルポなどをお届けします

伊東屋さんは、おもしろい!

2025年03月21日 | スペシャル 制作物などなど
お久しぶりなので
何をあげようかと迷いました…
「やっぱりスイーツだよね」「いやいやミリネタでしょ」と
いろいろ考えた挙句…
もうすぐ春だし、なんか気分が明るくなるものがいいなあ…と
思っていた矢先、宅配便が…おお、これだ!
ナイスタイミングとばかり、さっそく開封〜〜〜



ブツが入っていたのは、このおしゃれ〜な紙袋。
なにやらアルファベットのロゴが。
銀座老舗の伊東屋さんです〜〜。
父は東京の下町育ちの江戸っ子、でもって文房具好き。
小さい頃はよく伊東屋さんに行っては
紙やらなんやらを見て育ったとか。

ごろんたも小さい頃から松本市でも老舗だった「遠兵(えんひょう)」という
文房具やさんに行っては、カラーペンやら折り紙セットを眺めてました。  





ノートの裏面

なんとな〜くストレスマックスになってたようで
なんかちょっとでいいからお買い物したいな〜とネットサーフィン。
すると〜おやおや?なんだこの飛行機イラストのノートは???
と始まって、伊東屋さんのサイトへ〜
「文房具って使うものだから…」とお金を使うという罪悪感を打ち消して
あちこちのページでいいな!と思ったものをカートへ放り込む。
実店舗で買い物することが本当に少なくなりましたね、めっきり。

このノートですが、
成田空港限定柄、羽田空港限定柄というのもあるみたいです。
そういえば空港のネットショップも楽しいですよね〜〜



ちなみに中はこんな感じ



ちょっとの工夫が粋ですね

お次は↓これ





かっこいいけどちょっと(いや、結構?)重いボールペンの「羽ペン」
ペンに尾翼がついてます(笑
真っ黒いのでU-2になんとなく似てるような…



伊東屋さんのインスタに写真が掲載されてたので真似してみました。
ケースはなんと〜翼だったんですね!凝ってるなあ〜〜



で最後は↑のダイアリー手帳と謎の物体
手帳はフツーのスケジュール帳です。
では、そのお隣の物体は…



バゲージタグでした〜〜〜〜
空港で手荷物預けちゃうと、ターンテーブルから出てきた時に
自分のバッグはどんなんだった?ってなるパターン。
それを回避するためのタグは大切ですね。
こんな個性的なタグなら、すぐに自分の荷物を見分けられそうです。
でもなあ、飛行機もう乗らんだろうから…
ってことで手持ちの小型ボストンに付けて使うことにします。
フツーのバッグにつけてもおしゃれさんって言われそう。

なんでもない日常をちょっと特別に。
いつもと違う物を身につけたり持ったりするだけで
気分はだいぶ違いますね〜〜〜〜〜〜
でも気をつけないと、プチプラだから〜なんて気軽に
あれこれ買っても使わないまましまいこみそう……


                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                        
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年が明けました! 

2025年01月02日 | スペシャル 制作物などなど


明けましておめでとうございます。
昨年はお世話になりました。
本年も宜しくお願いいたします。
今年の抱負は……「マイペース」です。
といっても…毎年マイペースにやってるごろんたです。

皆様にとって2025年が素晴らしい年となりますように!
自衛隊を宜しくお願いいたします!!!

久しぶりのイラストですが
時間がなくて手書き+Macで色付けとなりました。
デッサンが狂っててすみません…
タイトルは
チッサイマカロン小隊、ケッテンクラート(改造済)で春のピクニックへGO!」です。

ケッテンクラート、ご存知の方いらっしゃると思いますが
ドイツが物資運搬用に使っていたキャタピラ付オートバイ(だったはず)
実物の後席は大人2人が座れるくらいの大きさです。
運転手とは背中合わせになるので、乗り物酔いを引き起こすこと請け合いです。

さ〜て今年はどーすっぺかな〜〜と
少々悩みながらのスタートとなりましたが…
よろしければ今年もおつきあいください〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

※イラスト…ちょと納得いってなかったので手直ししました〜
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開のおしらせ〜〜

2024年04月21日 | スペシャル 制作物などなど


いや〜〜〜長い間ご無沙汰してまして…
一回さぼると二回、二回さぼると三回…
生来の怠け者が
ほんとになまけました…

やっとこ再開ネタゲットしました。
写真のチョイスに戸惑うのはブランクのせいでしょうか???
近日アップいたします。
よろしければお越しください〜〜〜
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見舞い申し上げます

2024年01月02日 | スペシャル 制作物などなど
皆様ご無事でしょうか?
昨日(というか本日未明)にアップしました災害派遣情報ですが
内容がかなりはっきりしてきましたので
修正、加筆のうえ差し替えをさせていただきます。



余震が続いております。
能登半島沖は『逆断層』地帯だそうです。
また細かい断層も能登半島自体に多く
今後心配されるのは誘発地震。
つまり今回の大地震を引き金に
他の断層が動くことで、別震源の地震が
発生してしまうことです。

どこにいても命を守る行動を。
災害は全くもってこっちの都合お構いなしに
どこにでもやってまいります。
備蓄や災害時の避難場所の確認など
今からできることをやっておいて損はないと思います。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます!! 2024

2024年01月01日 | スペシャル 制作物などなど


新年のご挨拶申し上げます。
拙ブログへお越し頂く皆様には
旧年中、大変お世話になりました。
本年も、どうぞ宜しくお願いいたします。

なかなか先へ進まない、ちんたらブログになってしまっていますが
本来の目的である
「自衛隊への理解」をより深めていただくため
できることからコツコツと進めていく所存でございます。

昨年はブログ改造を試みて
無謀な企画を立ち上げたものの
結局は何もできなかったごろんた…

2024年は、無理せずマイペースに
丁寧に皆様に
自衛隊のあれこれをお伝えしていきたいと思っております。

世の中あまり明るい話題がありませんが
…そいうえば、今テレビ見てますが
どこをみてもWBCのおさらい総集編が…
ああ、日本は誰かから、何かから
元気をもらいたくなってるんだなあ、と感じております。

2024年が皆様にとって
皆様のペースで元気で前向きで力強く歩んでいける
そんな素晴らしい一年となりますことを
願っております。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする