お久しぶりなので
何をあげようかと迷いました…
「やっぱりスイーツだよね」「いやいやミリネタでしょ」と
いろいろ考えた挙句…
もうすぐ春だし、なんか気分が明るくなるものがいいなあ…と
思っていた矢先、宅配便が…おお、これだ!
ナイスタイミングとばかり、さっそく開封〜〜〜

ブツが入っていたのは、このおしゃれ〜な紙袋。
なにやらアルファベットのロゴが。
銀座老舗の伊東屋さんです〜〜。
父は東京の下町育ちの江戸っ子、でもって文房具好き。
小さい頃はよく伊東屋さんに行っては
紙やらなんやらを見て育ったとか。
ごろんたも小さい頃から松本市でも老舗だった「遠兵(えんひょう)」という
文房具やさんに行っては、カラーペンやら折り紙セットを眺めてました。


ノートの裏面
なんとな〜くストレスマックスになってたようで
なんかちょっとでいいからお買い物したいな〜とネットサーフィン。
すると〜おやおや?なんだこの飛行機イラストのノートは???
と始まって、伊東屋さんのサイトへ〜
「文房具って使うものだから…」とお金を使うという罪悪感を打ち消して
あちこちのページでいいな!と思ったものをカートへ放り込む。
実店舗で買い物することが本当に少なくなりましたね、めっきり。
このノートですが、
成田空港限定柄、羽田空港限定柄というのもあるみたいです。
そういえば空港のネットショップも楽しいですよね〜〜

ちなみに中はこんな感じ

ちょっとの工夫が粋ですね
お次は↓これ


かっこいいけどちょっと(いや、結構?)重いボールペンの「羽ペン」
ペンに尾翼がついてます(笑
真っ黒いのでU-2になんとなく似てるような…

伊東屋さんのインスタに写真が掲載されてたので真似してみました。
ケースはなんと〜翼だったんですね!凝ってるなあ〜〜

で最後は↑のダイアリー手帳と謎の物体
手帳はフツーのスケジュール帳です。
では、そのお隣の物体は…

バゲージタグでした〜〜〜〜
空港で手荷物預けちゃうと、ターンテーブルから出てきた時に
自分のバッグはどんなんだった?ってなるパターン。
それを回避するためのタグは大切ですね。
こんな個性的なタグなら、すぐに自分の荷物を見分けられそうです。
でもなあ、飛行機もう乗らんだろうから…
ってことで手持ちの小型ボストンに付けて使うことにします。
フツーのバッグにつけてもおしゃれさんって言われそう。
なんでもない日常をちょっと特別に。
いつもと違う物を身につけたり持ったりするだけで
気分はだいぶ違いますね〜〜〜〜〜〜
でも気をつけないと、プチプラだから〜なんて気軽に
あれこれ買っても使わないまましまいこみそう……
何をあげようかと迷いました…
「やっぱりスイーツだよね」「いやいやミリネタでしょ」と
いろいろ考えた挙句…
もうすぐ春だし、なんか気分が明るくなるものがいいなあ…と
思っていた矢先、宅配便が…おお、これだ!
ナイスタイミングとばかり、さっそく開封〜〜〜

ブツが入っていたのは、このおしゃれ〜な紙袋。
なにやらアルファベットのロゴが。
銀座老舗の伊東屋さんです〜〜。
父は東京の下町育ちの江戸っ子、でもって文房具好き。
小さい頃はよく伊東屋さんに行っては
紙やらなんやらを見て育ったとか。
ごろんたも小さい頃から松本市でも老舗だった「遠兵(えんひょう)」という
文房具やさんに行っては、カラーペンやら折り紙セットを眺めてました。


ノートの裏面
なんとな〜くストレスマックスになってたようで
なんかちょっとでいいからお買い物したいな〜とネットサーフィン。
すると〜おやおや?なんだこの飛行機イラストのノートは???
と始まって、伊東屋さんのサイトへ〜
「文房具って使うものだから…」とお金を使うという罪悪感を打ち消して
あちこちのページでいいな!と思ったものをカートへ放り込む。
実店舗で買い物することが本当に少なくなりましたね、めっきり。
このノートですが、
成田空港限定柄、羽田空港限定柄というのもあるみたいです。
そういえば空港のネットショップも楽しいですよね〜〜

ちなみに中はこんな感じ

ちょっとの工夫が粋ですね
お次は↓これ


かっこいいけどちょっと(いや、結構?)重いボールペンの「羽ペン」
ペンに尾翼がついてます(笑
真っ黒いのでU-2になんとなく似てるような…

伊東屋さんのインスタに写真が掲載されてたので真似してみました。
ケースはなんと〜翼だったんですね!凝ってるなあ〜〜

で最後は↑のダイアリー手帳と謎の物体
手帳はフツーのスケジュール帳です。
では、そのお隣の物体は…

バゲージタグでした〜〜〜〜
空港で手荷物預けちゃうと、ターンテーブルから出てきた時に
自分のバッグはどんなんだった?ってなるパターン。
それを回避するためのタグは大切ですね。
こんな個性的なタグなら、すぐに自分の荷物を見分けられそうです。
でもなあ、飛行機もう乗らんだろうから…
ってことで手持ちの小型ボストンに付けて使うことにします。
フツーのバッグにつけてもおしゃれさんって言われそう。
なんでもない日常をちょっと特別に。
いつもと違う物を身につけたり持ったりするだけで
気分はだいぶ違いますね〜〜〜〜〜〜
でも気をつけないと、プチプラだから〜なんて気軽に
あれこれ買っても使わないまましまいこみそう……
昨日からやっと暖かくなってきた感じが、
こちらの桜の開花は来週みたいです。
ほんと実店舗で買い物するの少なくなりました。
私なんか特に車椅子なので、
他の人の通行に邪魔になるんじゃないかって億劫になっちゃって…
まあ私にとっても便利なんですけどね。
春らしい飛行機の文房具ですね〜〜
シルクスクリーンぽい感じの空港のノート。
細かいあしらいが素晴らしいです。
そういえば福岡空港も昨日から滑走路2本体制に。
真っ黒な羽ペンもケースが翼だったんですね〜
真っ黒だからブラックバードを最初に思い浮かべたんですが、
はい、U-2にしか見えません〜
そしてバゲージタグ。
春らしい色〜
私にとってはカワサキカラーっす(笑)
ということはまた遠方の航空祭に?
と思ったんですが手持ちの小型ボストン用なんですね。
私ももう飛行機は乗れないかな〜と思ってます。
春先の文房具のお買い物、
気分転換でごろんたさんにはいち早く春が訪れたみたいで〜
私もなんだかららぽーとのロフトに行きたくなりました。
あそこだったら駐車場・バリアフリー・通路もゆったりなので。
でも人が多いのが…
だんだん春めいてきましたね〜〜〜
とはいえまだ風がちべたっっとなる日も…
信州の桜の開花はまだずううううっっと先のようです〜
結局、ネット通販って便利だな〜〜〜と
アマゾン恩恵に浸っております。
いろんなものを見比べて、より自分の理想とするものを
購入できる、というのは魅力ですよね。
いままで知らなかった商品を発見できたり〜〜〜
いろんな店舗をまわるのは大変ですし
そもそもこちらは店舗がないっっ(笑
西松屋さんみたいにどこのお店も
広い通路だと良いな、と思います。
我が家も車椅子利用者おりますし…
商品棚の高さなんかも気になります。
物産展なんて行こうものなら、ブースの高さが〜〜〜
すぐ目の前に商品があるところもあれば
冷蔵ケースなんて上から覗き込む物には
なすすべなし…改良していただきたいです
アップルグリーン?とかいう黄緑色(だと思います)は
ごろんた大好きな色でございます〜〜〜
そうそう、カワサキグリーンですよねっ♪
最近明るい色が大好きになってまして…疲れでしょうか?!
ビタミンカラーから元気もらってます〜〜
福岡空港、滑走路が2本に!おめでとうございます!(^^)
ますます離発着増便ですね!
インバウンドで変な外人さんが来ないことを祈る昨今ですが…
はいはいは〜〜〜い、ごろんたもブラックバードを
先に連想しました!
ちゃんと画像確認してから記事書こう、と思って
画像探し当てたら同時にU-2の画像もあがってきて
「あ、こっちだな」と。(^^)
ちなみにブラックバードで旅行したら
すっごく早く目的地に着きそうですね。
乗ってるのも大変だと思いますが〜〜〜
もう、遠方への遠征は諦めてます。
インバウンドの影響で何もかもがお高くなってしまって
特にホテル代…半端ないっす〜〜〜〜(泣
人人人の波でしょうし、お家でおとなしく
漫画家活動することにします…
師匠にもぜひ春の文房具祭りを御開催いただきたいです〜
色を揃えたりとか、ちょっと高級なものとか…
楽しみですね〜〜〜♪♪♪
画像の一つひとつが気になるものばかり
文房具屋さんって魅力的でいつまで居ても飽きない環境です。
「遠兵さん」、私も なわて通り の模型屋さんとともに立ち寄り場所でした。
ただ、こういったノートは温存してしまい、使えないのが飛行機好きの常なんだよな(笑
なになに? 羽ペンは筆記用具以外として使用~
ん・・・ 紙飛行機の胴体部分に使ったり? してみたくなる。
ダイアリーの色目もいいですね! ごろんたさん らしい優しい緑は春色かな。
良いアイテムを沢山紹介していただきありがとうございました。
関西空港あたりのHPにも気になるもの多かったですが
伊東屋さん も侮れない。
文房具&飛行機!とくれば
ノザワヤさんもお好きなジャンルですよね(^^)
最近の文房具は凝ってますね〜〜〜
いやいやおどろいちゃいました(昭和のおばたんには刺激が強い…)
遠兵をご存知とは、さすが!!
模型屋さん…ふっふっふそれは〜〜
宇宙堂でしょうか〜〜〜
あの頃はなわて通りも、六九商店街も伊勢町も
大名町も本町も、ほんんっっっとに
魅力的な場所で…楽しかったなあ〜〜〜昭和!
駅前の井上百貨店が3月で閉店……過疎化まっしぐら〜
最近は個性的なお店がなくなってしまい
結局ネットショッピングの方が楽しくなってしまいました〜〜
…なぜノート温存がお分かりになったのでしょうか〜
そうなんです!このノートに文字書くなんて
ありえません!!!無理! 観賞用です!(笑
黄緑みると元気出るんです〜〜
青リンゴが好きだからってのもあるのでしょうか?
ワクワクしちゃいます。
関西空サイト覗いてきました。
そらやんがかわいい〜〜〜〜色合いも
いい感じで、ああ〜〜空港行きてええ基地行きてええ
長野で地震が〜
松本もかなり揺れたのでは。
余震があると思いますがお気をつけて。
急に揺れて(当たり前ですが)
びっくりしました〜〜〜
そして地震警報が〜〜〜〜
あれの方が心臓に悪いです…
おかげさまで
家族全員、そして周りに住んでる方も
無事です!
ありがとうございます。
油断せずに番兵いたします。
っていうか、怖くてすぐには眠れませぬ〜〜
最近あちこちで揺れてますので
師匠もお気をつけてください。