goo blog サービス終了のお知らせ 

はからめ日記

あやちゅうちゅう、こやちゅうちゅう、にしきさらさら、ごよのさかずき、もってまいろうか、びびらびん

むしゃむしゃと食べるは…

2008-10-16 | 食べもの
今日は、天気が良かったから、
Afternoon Teaのマッシュルームサラダサンド。
むしゃむしゃと、うさぎになったかのように食べた。
野菜の下にはパンが入ってるんだけどね。
食べてる時間のうち、ほとんどの時間が「むしゃむしゃ」と。

夜空を見上げると、月にはうさぎが見える。
こっちは、餅つきだね。

この写真、あんまり美味しそうに撮れてない…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生キャラメル

2008-10-07 | 食べもの
うぉぉぉぉぉぉーーーーーーー

花畑牧場の生キャラメル!!!!!
お土産で入手しました。

とけるぅぅぅ~
うまーーーーーーーい!

週末に両親が法事で北海道へ行き
叔母さんが「お土産に」と、わざわざ並んで用意してくれたそうです。
地元に住んでても、並ばないと買えない一品。
溶けないように、保冷バックに保冷剤をいっぱい入れて持たせてくれました。
大事に、よく味わって食べよう
ともこおばちゃん、ありがとう!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶどうのぱん

2008-08-20 | 食べもの
パン教室6回目。
今日は、レーズンパンズ。
具を練りこんだパンは、今回が初めて。
生地を8割こねた所で、レーズンを混ぜる。
いやぁ、難しい…
8割ってのが、難しい。

自分でこれを作れるようになったら、うれしいねぇ~
焼き上がりは、相変わらず素敵な香りでした。


今週末、私と会う予定の方々へ。
予め言っておきます。
すっかり全部、食べちゃうので無いですからね。
ごめんね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抹茶のあんみつ

2008-08-17 | 食べもの
京はやしやの特製あんみつ。

京はやしやと言ったら、抹茶ですよ。
寒天・白玉・あんこの他に、
抹茶わらびもち、抹茶のゼリー、抹茶アイス!
味の濃さがそれぞれ違っていて
ゼリーが一番濃く、抹茶独特のほろ苦さが感じられた。
 ※蜜は黒蜜です。

まっちゃ、まっちゃ、美味しい!!

隣の席で子どもが、ほうじ茶のかき氷を食べてたんだけど
崩さずに食べるのが大変そうなくらいに大きい。
高さが20cmくらいある氷の上に、ほうじ茶アイスがちょこんと。

最初は、楽しそうに食べてたんだけど
半分くらい食べたら寒くなってきたみたいで
お母さんに体をさすってもらい、お父さんから温かいお茶をもらってました。
かき氷って、あるポイントを過ぎると
「美味しさ」が「冷え」との戦いに変わっちゃうんだよね…
最初、私もこれを食べようと思ってたんだけど、
あんみつにしといて良かったです。

今回は、東京ミッドタウンのお店に行きました。
京はやしやの前には、patisserie Sadaharu AOKI paris
その隣には、JEAN-PAUL HEVIN

都会には、美味しいものがたくさんで困ります。。。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梨。

2008-08-10 | 食べもの
「袋に入るだけ持って行っていいよ」

近所の梨やさん(農家)から、母が貰ってきました。
持ってみたら、10kg以上ありそう。
広げてみると、こんな感じ。



ご近所におすそ分けをした後なので、
貰ったのはもうちょっと多かった。
大小いろいろ、個性的。
出荷出来ない「くず梨」とはいえ、味は美味しい!

さぁ、祭の開幕です。
剥いて、ひたすらかじりつきます。
会期は、無くなるまで。(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おフランス

2008-07-28 | 食べもの
昨日、出会ったもの。
両方とも、お国はフランスです。

エシレバター
フランスの高級バター。
食べなれた雪印のバターとは、全く違うバターの味。
お、おいしい。。。
もっとたっぷりパンにつければよかった…

メゾンカイザーのパン
最近パン教室に通ってるので、
焼きたてのパンの美味しさは知ってるのだけど…
イーストではなく、天然酵母の香り。
お、おいしい。。。
パンをおかずにパンが食べたい気分。
両手に種類の違うパンを持って、交互に両方食べたい感じ。


こんなにも美味しいものの味を知ってしまうと、
今後が大変です。
世の中には、まだまだたくさん美味しいものがあるんでしょうね…
そのうち、死ぬまでにどれだけ出会う事が出来るんでしょう。

たぶん、日々こんな美味しいものに囲まれてしまうと
味の感動も薄くなってしまうのかもしれない。(想像)

たまに、こうして出会う感動。
足をジタバタさせてしまいたくなる感覚。
「美味しい」と感じながら、好きなものが食べられる幸せ。

地球に生まれてきて良かった~

どっかで、聞いた事ある言葉だねぇ…(苦笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かきまぜない

2008-07-25 | 食べもの
ロイヤルウインナーティー。
濃いめのミルクティーに特製クリームを浮かべました。
クリームを楽しんでもらうため、スプーンはお付けしてません。
混ぜちゃったら、ふんわりクリームが台なしだもんね。

ひとくちめは、牛乳ヒゲに注意です。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドックパン

2008-07-16 | 食べもの
パン教室4回目。
今日は、ホットドック向きのパンでした。
このままでも十分美味しいんだけど、
何か具を挟むとさらに美味しいパンです。
形が違いますが、味は一緒です。

今までのは材料に卵が入ってたんだけど、
今回は全く入ってません。
なので、白っぽい感じの生地でした。
捏ねる時、なかなか生地がまとまらず
いつもより手に生地がべとついて悪戦苦闘。

捏ねむらが無いように。
何度か先生にチェックしてもらったけど、
その都度「もう少し」との返事。
難しい…
加減がわからぬ…

そんな話を他の先生にしてたら、
「違いが感じられれば大丈夫」
「将来が楽しみね!」
だって。

私の将来って、どうなっちゃってるの??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あつい…

2008-07-15 | 食べもの
毎日暑いです。。。
お昼は、あっさり・さっぱり・つるつるしたものが
自然と多くなってしまいます。

こんなんで、
これからの夏を乗り越えられるのでしょうか?

すいかは、あまり食べません。
味は嫌いじゃないけど、
種がとても面倒です。

口の中で種を感じながら、
種だけを吐き出すのも面倒くさいし。
いつの間にか、ガリッと種を噛んでしまってる。
だから、スプーンで種を除けながら食べてます。
それも面倒くさいし、そうやって食べてる姿が嫌だよな。

なんて考えながら、今日は食べました。
すいか、美味しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズ

2008-07-04 | 食べもの
今日は3回目のパン教室。
作ったのは、チーズパン。
中にゴロゴロとチーズが入ってます。
先生と一緒に作ると、こんなにも美味しそうにできます。
一人で作るのは不安なので、
まだ家で授業の復習をしたことがありませぬ…

今日も「捏ね方が上手!」と褒められました。
が、本人なにがどう褒められてるのかイマイチ分からず…
他の先生からも(まだ3回目だと知って)
「マキロンさん、もっと回数やってる人だと思った!」
と言われました。
どうやら、風格だけはあるようです。(笑)

駅前に、怖そうなオッチャンがいた。
たぶん、青森出身。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする