goo blog サービス終了のお知らせ 

はからめ日記

あやちゅうちゅう、こやちゅうちゅう、にしきさらさら、ごよのさかずき、もってまいろうか、びびらびん

増えてる

2009-09-24 | 音楽
夜の間に1枚増えてる。

たぶん、昨日の昼間は無かったような気がする。
一番手前の。
いきものがかり。

「あ、気が付いた?」って
気が付きますよ。
だって、ヒントが落ちてるんだもん。
CDの外側のビニール。

ゴミはゴミ箱に捨てようね。


それにしても、このジャケットの穂尊くん。
周りに馴染み過ぎだよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wonderfulな日

2008-06-29 | 音楽
昨日は横アリで、ゆずさん。
「WonderfulWorld」の追加公演。
去年の10周年ライブ「ゆずのね」に行けなかったから、
本当に久々のゆずさんでした。

今回は、ゆずビギナーの人と一緒だったのですが
予想以上に楽しめたみたいで良かったです。

ゆずは参加型のライブだから、
演者と客席が一緒になって楽しめるんだよね。
そのために、画面を使って振りのレクチャーがあったり
一緒に歌って欲しい曲は歌詞が画面に出たり。
みんなで楽しむ為の工夫が毎回たくさん。

楽しく盛り上がる場面もあれば、じっくり聴かせる場面もある。
「うまく言えない」「Yesterday and Tomorrow」が続けざまにきた時は
ちょっと(かなり)ヤバかった…
これに「いつか」がきたら、確実に私はオチていたはず。

今回アンコールを呼ぶ曲は、「WonderfulWorld」。
だんだん変化して行きますね~
「する~」だったり「贈る言葉」だったり。
先導する人がいるから、そうなるんだろうけど
今までと違う曲になってる時って
「誰が決めてるんだろう…」と不思議に思う。

ともあれ、変わらぬのは「夏色」。
サビの「もう一回!」コール。
毎回1番の盛り上がり。
私も大興奮。
昨日は「1.2.3.ダー!」の3の時、
悠仁はナベアツになってましたよ。(笑)

歌声に励まされ勇気をもらい、ライブで元気をもらう。
うん。がんばる。
がんばろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝20周年!

2008-04-13 | 音楽
ウルフルズのライブは本当に久しぶりで、4.5年は遠ざかってました。
もっとかな?
でも昨日は、心の底から楽しめたライブでしたよ。

スタートは「ガッツだぜ!!」。
デビュー曲の「やぶれかぶれ」から最新曲の「たしかなこと」まで、ほぼ全曲?
たっぷり3時間。
だけど、あっという間の3時間。楽しい時間は、過ぎるのが早い!

お決まりのコール&レスポンスやメンバー紹介も昔と変わらないし。

トータス:俺達は?
客:ウルフルズ!
トータス:君達は?
客:おきゃくぅぅぅ~!
トータス:ここは?
客:ぶどうか~ん!

こういうのが、すごく楽しいのです。

魂ゆさぶる男、ミスターソウルマン!
トータス松本!
もー、ステキです。

ジョン・B氏が、4年ほどいなかったり。
フロブレムマンだけど、いまじゃノープロブレム!
そんな歴史もありながらの20年。
寸劇付きの「四人」は最高でした。
最初は2人。
そのうち4人。
突然の別れが訪れ、3人。
再び4人に。
ライブの時は5人。

入口で配布されたチラシの中には、大入り袋。
帰りの出口では、カレールーのお土産が…(笑)
トータスがハウス食品のCMやってるからね。

20周年おめでとう!
これからも、心にグッとくる
いい歌たくさん聴かせておくれ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AAP

2008-04-12 | 音楽
今日は、立見だ立見だワーイワーイ!
音楽が流れ始めると、アホっぽくなります。(笑)

久々のウルフルズ。
今日はシングル全曲歌うんだって!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェロ

2008-02-01 | 音楽
朝起きてTV付けたら
「新人黒人演歌歌手ジェロ」って、新聞の記事が紹介されてた。

黒人演歌歌手!?
なんともアンバランスで不思議な組み合わせ。
どうにも気になって、動画とか無いか調べちゃいました。

ペンシルヴェニア州ピッツバーグ出身で、お祖母様が日本人。
大好きなお祖母様を喜ばせるために歌い始めたのが切っ掛けらしいです。

まぁ、歌声を聴いてみてよ。
本当に上手いのよ!
失礼ながら「口パク?」と思うほど
ルックスと歌声にギャップを感じずにはいられないけど、
歌声はド演歌ですよ。

Yahoo!動画で「海雪」のPVが観れるんだけど、
格好はヒップホップ、
聴こえてくるのはしっかりした日本語の演歌。
是非、自分の目で確かめてみてよ。
上手いんだって!

外国人力士や外国人横綱は、今じゃ普通。
浅草には外国人の芸者さんもいることだし、
ちょっとだけ違和感あるけど、受け入れられるよ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SnowDance

2008-01-14 | 音楽
テレビから聴こえる、心地よい音楽。
報道ステーションの天気予報のBGMだった。

DEPAPEPEのSnowDance

最近聴いてないなと思って、i-Tunesを立ち上げる。

うん。
いいね。
やっぱり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カバー製作中

2007-11-10 | 音楽
私のiPod
いつの間にか目玉も取れてしまい、白いカバーも汚れてきたので
新しいカバーを製作中。

完成のイメージは明確にあるんだけど、
それをリアルに具体化するのが難しい。
なかなか、うまくいかない。

出来上がったら、ブログに載せるつもり。
いつになってもUPされなかったら…

失敗か「作るの飽きた」と思って下され。

最近iPodでよく聴いてるのはコレです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽のある生活

2007-06-06 | 音楽
久々の投稿。
ちゃんと生きてます。(笑)

iPodのある生活も、はや1ヶ月。
最初に思っていたほど 曲数が増えてません。
現在、7アーティスト・135曲。

内訳は
アンジェラ・アキ
DEPAPEPE
絢香
奥田民生
コブクロ
栗コーダーカルテット
ゆず

iTunesにじっくり落とす時間がないのもあるんだけど、
「どうせだったら、カラダが欲する音楽から」
と思ってるので このくらいの曲数なんだと思う。

今のところ、結構まんべんなく聴いてるかも。
でも、リピートして聴いてる曲が何曲かあって
(iTunesで再生回数がわかるんだよね)

絢香×コブクロの『WINDING ROAD』が飛びぬけてた。
次が、ゆず『威風堂々』
以下、DEPAPEPE『Sky!Sky!Sky!』『ラハイナ』
奥田民生『イージュー★ライダー』

なんか、わかるでしょ?
今の私の状況。(苦笑)
そんな感じですよ…
働くとは、本当に大変な事ですね。
社会人になって10年以上経つけど、改めてそう思う。

毎日がちょっとでも楽しくなるように
目玉を付けてみました。

名前も付けようかなぁ。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗コーダのクリスマス

2006-11-20 | 音楽
先週、久しぶりにCD買いました。
買ったのは、栗コーダーのクリスマスII ~The Holly and the Ivy~

以前からその存在が気になってた、栗コーダカルテット
NHKのピタゴラスイッチのエンディングの音楽って言えば分かるかな。
リコーダーのバンド。
小学校・中学校でやった、あのリコーダー。
たて笛ですよ!
ソプラノリコーダーとかアルトリコーダーで素敵な音楽を奏でちゃうのよ!
それも、おっさん4人で!
もー、前から気になっててね。

そしたらさ、
タワレコ行ったら出会っちゃったのよ。(CDにね)
18日にインストアライブがあって、特集棚が出来てたんだよね。
迷わず手にとってしまいました。

タイトル通り、クリスマスにピッタリのアルバム。
青色発光ダイオードの豪華なイルミネーションと言うよりは、
テーブルのキャンドルの明かり。
そんな素朴でゆるい感じの47分。

ソプラノリコーダーでの「メリークリスマス」「そりすべり」「ひいらぎかざそう」のメドレー、
「くるみ割り人形」はかわいい音色です。
あのお店のBGMも入ってるし
リコーダーごときと、あなどるなかれ!

本当は、こっち買いに行ったはずなんだけど…
迷った挙句に、こっちを一緒に買いました。

誘惑が多い…





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆずっこ

2006-05-21 | 音楽
昨日、行ってきたよ~!
ゆず 体育館ツアー2006「リボン」追加公演
横浜アリーナ。

ツアー初日の1/21さいたまスーパーアリーナ以来。
(あの日は、雪でしたね。昨日は、開始前すごい雨と強風…)
4ヶ月ぶり。
待ってたよー
おかえりぃ~!

追加公演ともなると、盛り上がり方も揃ってて
「陽はまた昇る」のタオル投げも会場全体のタイミングがバッチリ!
YAZAWAには負けてないね。
ってゆーか、超えたかも?(笑)

毎回、会場みんなが楽しめるように振りを付けたりする曲がある。
このツアーでは「チェリー・トレイン」でした。

曲に合わせて赤・黄・緑の機関車が画面に出るんだけど、それぞれに動きが決まってる。
赤い機関車→拍手!
黄色の機関車→両手を左右に振る
緑の機関車の動きは、公演によって違うらしく
昨日は「ジーコJAPAN」でした。

W杯メンバー発表会見の時の、あの場面

ナカタ ヒデ
タマ~ダ
マキ

おぉ~!!(記者)

悠仁がジーコで、会場が記者。

「マキ」
の後に、両手で驚きのジェスチャー付きで
「おぉ~!!」
と、返すのさ。(笑)

「チェリー・トレイン」が終わった後も、はまったみたいで
何度かやってたね。

どの曲も最高!
聴かせる曲
一緒になって楽しむ曲
共に唄いたくなる曲

昨日私が一番好きだったのは、「REAL」の最初かな。
岩沢くんがピンスポの照明の下で

ジャカジャーン

と、イントロを力強くかき鳴らしたところ。
もー、心わしづかみされちゃいました…。

これで、暫く元気にやってけそうです。
ゆずさん、ありがとう。


コレ、以前行った広島ゆめてらすのお隣。
新宿みやざき館KONNEで、今日仕事帰りに購入。
決して前から準備してた訳じゃありません。
どうやら、ゆずレーダーが作動したようです。(笑)
これも、即買いでした。

「ひのかげ ゆずっこ」
ひのかげとは、地名(日之影)。
みすず飴みたいな食感で、ゆずの皮入り。
口いっぱいに広がるゆずの香りが、お茶うけにグー!です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする