まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸)

2024-05-24 08:00:35 | 蕎麦屋巡り

もう、「春」って言うより「初夏」みたいな日もある5月。

蕎麦前 中手 とうは さんでは、温かい蕎麦は10月〜5月しかやっていない。

そんなわけで、今しか食べられない春の温かい蕎麦を食べるべく!



いつものように、まずは日本酒から。

何を飲もうかなーってメニューを見るも、この日も店主の坂口さんが「今日はこんなのとこんなのがありますよ」って、メニューにまだ書いてないのを教えてくれる🎵

鳴海 と書いて なるか、前に せと果 さんで飲んだやつだ!
坂口さんも「せと果さんで飲んだから」と。

美味しかったのを覚えているので、それで。
って言ったら「私も、まだこれ味見してないんです(笑)」とな。
じゃあ一緒に飲みましょう!←ヲイ

お燗で飲んでみると、酸っぱーい!!
いや、いい意味で。

前に飲んだのとは、また全然違う味わい。
大人のヨーグルト、みたいな。
乳酸菌たっぷり、みたいな。


「昼下がりの肴」メニュー。

色々つまみたいけど、今日は蕎麦がちょっと贅沢なので、かるーくつまめるものを。

と言ったら、やっぱり 穴子肝煮

やっぱ好きだなぁ〜。
どんな燗酒にも合うし、この肝と山椒がまた合う。


お目当ての蕎麦は、普通のメニューからではなく…



「季節のもの」メニューから
蛤汁蕎麦 です!!


ふわおーーー!!
蛤のいい香り!

これこれ、これが食べたかったのです。
このお蕎麦も、去年 食べて感動したやつ。

でも、坂口さん曰く、ここんとこの蛤は例年に比べて小ぶりなんだそう。
確かに 去年 の日記の写真と比べるとだいぶ小さい気がする。

ということで、お値段はメニューには 2,850円ってあるけど、ちょっと値下げして出しているんだとか。
(それでいくらになったのかは不明w)


蛤汁も美味しいけど、お蕎麦も相変わらず美味しい
今回も少なめでお願い。

まずはそのまま。
次は塩で。
その後、蛤汁にちょん漬けしてズズっと…はぁ〜〜あ、うまい!


最後はもちろん、蕎麦湯 で〆。


今年も、美味しい蛤汁蕎麦食べられて幸せ〜。
そして、とうはさんの日本酒推しもますますグイグイ来て、楽しい(笑)!


【蕎麦前 中手 とうは】
兵庫県神戸市中央区中山手通4-22-16
078-964-6888
12:00~14:30L.O.
18:00~21:00L.O.
定休日:水曜

【以前行った日記】
2024/4/3 息子と「蛍いかと春野菜の蕎麦」
2024/2/28 今度こそ「かき南蛮蕎麦」
2024/2/9  かき南蛮蕎麦じゃなく「かきつけ汁蕎麦」
2024/1/23 地鶏れんこん汁蕎麦
2024/1/14 明けましておめでとうございます
2023/12/21 温かいかけ湯葉そば
2023/11/29 薬味いっぱい!釜揚げそば
2023/10/7 3人で飲む
★それ以前の日記
2022/12/19 初めまして  粗挽き&田舎


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5周年イベントで貝三昧 @ ヒ... | トップ | 山燗四温 と 北海道からの美... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (庄助)
2024-05-24 10:32:27
一か月半ぶりですね。
温かい蕎麦は5月いっぱいで秋まで無いんですか。
名残りのハマグリ蕎麦いいですね。^^

蕎麦も蕎麦湯も美しいです。
返信する
Unknown (桂自然)
2024-05-24 18:29:16
まき子さん、こんばんは❗
蛤蕎麦、美味しそうですね❗
私は最近、金欠病で全然飲んでません…orz
美味い肴に美味い酒を頂いている、まき子さんが羨ましいです(笑)❗
返信する
■庄助さん (まき子)
2024-05-25 07:54:55
blogに書くのは1ヶ月半ぶりですが、沖縄日記が長かったので。
実は、この日は沖縄から帰ってきた翌日です(笑)。
さらに、まだ書いてないのがもう一回あります(爆)。

ハマグリといえば春ですもんね〜。
今年も美味しい蛤汁蕎麦食べられてよかったです!
返信する
■桂自然さん (まき子)
2024-05-25 08:56:41
ぷりぷりな蛤、その出汁がたっぷりなお汁、美味しかったです〜!

私も沖縄旅行、さらにその後、洗濯機が壊れてしまって大きな痛手…
外飲み以外は、質素に生きております。

でも、大分のじーじから、また美味しいものと日本酒をいっぱいいただいて、なんやかんやと飲んでます(笑)
返信する

コメントを投稿

蕎麦屋巡り」カテゴリの最新記事