まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

どうなった?! オバマ大統領就任式 @ ワシントンDC

2009-01-21 09:04:24 | ワシントンDC生活

いやーアメリカのみならず、日本でも相当盛り上がってるみたいですね、
OBAMA Inaugural オバマ大統領就任式


4年前のブッシュさん2度目の就任式は、すんごい人が少なかったらしいのだけど、
今年はなんといっても 初のアフリカン・アメリカン大統領 の誕生。

そんな就任式の年に、ワシントンDCに居られるなんて・・・本当にラッキーだ。


というワケで。
前回もちょっと書いたけど、朝8時までに、パレードを見る事務所のビルへ行くため、
朝7時半に駅に同僚みんなと集合。

「就任式自体は14時ごろから始まるのに、早いよー。眠いよー。」などと、ブツクサ言いながらも、
スゴイ人らしいから、しょうがない。

駅などによく置かれている express という毎日発行しているフリーの新聞も、オバマ一色。

意味もなく、いっぱい取ってきちゃった(笑)。

さて。
いざ、駅に入ろうとすると、同じようにDCに向かうだろう人たちが屯して、何やら入口でもめている。

警察のおっちゃんが、手で我々を追い払いながら何か言ってる。

何々?バスか車でDCの近くへ行けって? そこから歩いてDC内に入れ??何で?
って、メトロが壊れただぁ~~~?!


あ・・・ありえん(汗)。

早朝ニュースでもやってたけど、DC周辺の道路はすんごい渋滞してたから、
車なんかじゃ、何時間かかるんだか分からない。

「どうする?どうする?歩いてく?」
「この激しく寒いなかを歩くって、キツイよ~~(>_<)!!」
同僚にはちっちゃい息子さんもいて「ママぁ、寒いよぅ~」って鼻とほっぺ真っ赤にして・・・
泣きそう・・・かわいそう・・・。

駅前のデリにとりあえず一度避難して、15分ほど他の方法を考えていると・・・。

しばらくしたら、あの警官が居なくなってる。しかも人が入っていく。
なんだ!入れるんじゃン(怒)!!

電車も動いてるし、何だったんだ、さっきのは。意味不明。
アメリカでは、こういう意味不明なことが多発するから、もう慣れたけど。


切符も、今日だけ特別に オバマプリント 。

ちょっと多目に金額を払えば、切符は回収されないので、これも記念に取っておこう。


さて。
メトロの列車は予想通り、超満員。

普段はアメリカ人って、日本人みたいにギューっと体で押してまで満員電車に乗らないのだけど、
この日だけは、みんな「おい!中央は空いてるんだから、もっと奥に詰めてくれ!」なんて言いながら
ぎゅーぎゅー乗ってくる。

あはは、異様な光景だ。

でも、やっぱりみんな慣れてないらしく、発車や停車で慣性の法則が働くと、
アチコチで「キャー!」とか「あーぅち!」とかいう悲鳴が。

ふふふ、ヤワいな、アメリカ人。
毎朝、地獄のような超満員電車で、人に押しつぶされながら通勤していた日本人を舐めるなよ~。
これっくらい  でもないわ。
(と同時に 「良かった、日本に帰っても通勤の社会復帰はできそうだ」 などと思ってしまった。)


ちなみに列車は、ちょっと動いては停まり、を繰り返して全然進まない。
いつもは10分で到着するのに30分以上かかってしまった。

駅を降りても、この人ごみ!!


いよいよ地上に出ると。


うっひゃ~~!! スゴイ人だぁ~~~~!!

大統領がパレードする Pennsylvania Ave. ペンシルバニア・アベニュー 周辺は、
網で囲われてて、普通には入れないようになってる。
 
何台ものバスが、道路を思いっきり遮ってるのは、
テロとか犯罪者が、車でパレードに突っ込んでこないようなバリケードの代わりでもあるのかな。


しっかし、寒い!!寒すぎる!!なんなのだ今日は?!今年一番の寒さじゃなかろうか。
体感温度マイナス10℃くらいに違いない。

早く事務所に入って、温まろう~~!!と、一目散にお目当てのビルへ。


んがしかーし。

入口の護衛警察に
「こっちはアパートの住人用の入口だから、君たちは入っちゃダメ。
 セキュリティ・ゲートを通って、ぐるっと回りなさい。」 って、はね付けられる。

「え゛~~、同じビルなんだから、中から通してくれてもいいじゃん!」 と言っても
セキュリティを通れ、の一点張り。

んも~~融通が利かないんだから(>_<)!!
ここで、おっちゃんがセキュリティチェックすりゃいいじゃん!


しょうがないので、とりあえず、セキュリティ・ゲートのある方面へ歩いていくと・・・


あのーー。
ぜんっぜん、進まなくなっちゃったんですけど(汗)。

先が見えない。。。どうなっているんだろう。。。っていうか本当にココでいいの?!

なとど言いながら、とりあえず並んでみる。
そして隣の人に聞いてみると、
「私もよく分からないわ」 とか 「今日は朝5時からこんな感じだよ。」とか。

ま・・・まぢですか(汗)。

待ってる間は、熱狂的な人が
「オッバーマ!!」「いえーい!!」って盛り上がってる。

それはそれで面白いけど、列はちーーーーーっとも進まない。
事務所の友達に電話してみるものの、事務所にはやっぱり誰も来てないらしく、連絡つかないし。

そして、寒い!!!コンクリートから底冷えする!!!


我慢してさらに待っていると、何やら目の前で、また「わぁわぁ」言ってる。
「ここはラインじゃない! パレード見たいなら、あっちへ回って並べ!」とか。
「ペンシルバニア・アベニューじゃなくて、事務所に入りたい場合は、どうすればいいんだ?!」とか。
「切符が要るの?!」 「いや、切符入らないけど、とにかくあっちのバスのあるほうへ行け!」とか。
「え?ここじゃ、セキュリティゲートに通れないの?!」とか。

なんなんだーーもーーーどうすれば良いんだ~~(笑)!!

とにかく、回れと言われている方向に、人ごみを掻き分けて行って、ようやく自体を把握。
(↓ペイントで作ってみた。)

セキュリティの列と言われているのは、違う方向から押し寄せてきてる群集のことだったのだ。
その流れと、我々のような「ワケわからないけど、ここに並べば、セキュリティに通れるんじゃない?」
って人たちの流れが、
セキュリティゲートの前でぶつかり合って、んもー揉みくちゃのウダウダ状態。

しっかし、セキュリティのラインっつっても、柵とか綱とか案内とか、何かないワケ?!
全然わかりませんがな!!


しょうがなく列に並ぼうとするものの、
延々と延々と・・・えんえんえんえんえんえんえんと続くそのラインの先。。。

最後尾は・・・あのー・・・。




セキュリティゲートが、はるか先なんですけど~~~。
しかも、この列だって、全然進まないんですけど~~~。
相変わらず、超寒いんですけど~~~~~~~~~~(>_<)。





だぁーーー!!
もうダメダメ!!!
ムリムリ!!!
寒いし!!!
これじゃ何時間かかるかワカラン!!!
TVで就任式すら見れなくなっちゃう!!!










というワケで。

電車の中から列に並んだ数時間だけでも熱気溢れるDCの雰囲気を満喫したってことで。

式の始まる前に、スゴスゴとまたメトロに乗って、帰宅したのでありました。。。。

はー。帰りのメトロの快適な事といったら。(悔し紛れ、うぅ。)



ちなみに、帰路にあるデリに寄って、コーヒーを買ってたら、
いつものレジのおばちゃんに、
「DCから諦めて帰ってきたんでしょ。(ニヤリ(笑))」 と、見破られた。

何時に行ったの?って聞くから、「7時半にメトロ乗ったんだよ!」って言ったら、
Ahaha!! Too late!! (あはは! 遅すぎだわ!!)

だって。


くぅ。。。7時半で「早い」なんて言ってた我々が甘かったか・・・。
いいもーん。
温かい家のTVでヌクヌクと見てるほうがいいんだもーん(涙)。




コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オバマ新大統領 就任式 に... | トップ | チチェン・イッツァ Chichen... »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
■kazuさん (まき子)
2009-01-21 22:57:56
ノッチの盛り上がり、
就任式が終わったら、急下降しなければよいですが(笑)
返信する
■bleu et rougeさん (まき子)
2009-01-21 22:56:55
ううーごめんなさい、期待に添えるパレード写真がなくて(涙)。
日本も変革を!
色んなところに入れないといけないメスはいっぱいあるでしょうし、
一度崩して再建、ってのもアリですよね。
これもうがった考え方かなぁ。
返信する
■ちゃこさん (まき子)
2009-01-21 22:52:25
>TVでセキュリティーゲートに長蛇の列って言ってたから

当初は「抜けるのに2時間ぐらいだろう」って言われてて覚悟はしたものの、
ありゃ2時間じゃ無理っす(涙)。
あえなく撃沈~~。
まぁ、でもDC内の盛り上がりは雰囲気味わえたので、
個人的には満足です(笑)。
返信する
■酔ゐどれさん (まき子)
2009-01-21 22:45:08
高揚感は、今のアメリカのどこにいても味わえるのではないでしょか。
昨日のDC内もすごかったです♪
返信する
おかげで寝不足(笑) (kazu)
2009-01-21 21:39:34
オバマのおかげでノッチが復活した。
お笑いを諦めないで、よかったね~(涙)
返信する
あらら (bleu et rouge)
2009-01-21 17:56:32
夜中も寝ないでまき子さんを群衆の中に探していたんですけどねー。
うそだけど。

日本でも変革が始まったかも。
昨日、西松建設の前社長が逮捕。これって自民の原発利権です。集金システムにメスが入ったようですね。
もしかしたら次の政権が日本版グリーンニューディール政策を掲げる地均しかも。
うがった見方かも知れませんが。
返信する
ご苦労様 (ちゃこ)
2009-01-21 17:45:36
TVでセキュリティーゲートに長蛇の列って言ってたから
まき子さん無事に通れたかしら?なんて思ってたけど(笑)
ま・・・まぁ空気を感じたってことで良しとしとく?(笑)
返信する
高揚感 (酔ゐどれ)
2009-01-21 15:24:09
日本にいてもテレビから高揚感みたいなものが
伝わってきました~
いいなー生でその空気感を味わえて

返信する
■カンザワさん (まき子)
2009-01-21 14:39:29
うわーい!コメントありがとうございます!
久々です~~、お元気でしょか?!

寒いのに・・・人で溢れてるのに・・・
この日のDCのみんなは熱かったです!
こんな日に居合わせることができるなんて、本当にラッキーですよ~~。
もうこちらに居られるのなんて、あと2週間くらいしかないのに・・・ギリギリセーフ!という感じでしょか。

アメリカの方が思いやりというか、親しみあります。
毎朝、見知らぬ人とアパートですれ違っても、
みんな「おはよう!」って挨拶するし、
普段のエレベータの中でも、何かと「Have a good day」「You too!」なんて会話があったり。

メトロなんかでも、ちょっと肩が触れるだけで、「あら、失礼」って声かけたり、
スーパーでも、デカいカートを押しながら移動してると、
先にどうぞ、ってお互い道を譲りあったり。。。

日本、というか東京や都心部に特化するかもしれませんが、
アメリカと比べると、ぎすぎすしてるなぁ・・・って思います(涙)。。

返信する
思わず (カンザワユミコ)
2009-01-21 14:21:49
久々のコメント★
いつもコメントしようと思うのだが、すでに書いてあるコメントと重複しちゃうだけだ~~~と思って、やめといたんだけど、

たどり着けないのは残念だったけど、雰囲気に触れられてうらやましい~。
いいときにアメリカに行ったよね。

アメリカのほうが思いやりがある行動ができるっていうのが、ちょっと意外でした★
日本のほうがギスギスしてる?
返信する
■葛飾のオヤジさん (まき子)
2009-01-21 13:46:28
この日の私の仕事は、
朝6時におきて、7時半からメトロで苦戦して、
8時半から正午にかけてセキュリティーチェックで苦戦して・・・
もー十分ではないですか(涙)!!
・・・ダメ??

ちなみに・・・家に帰るなり「ねむー!!」と
朝ご飯も昼ごはんも食べずに、2人して2時くらいまで昼寝してました。。。

それにしても、満員電車に弱いアメリカ人も、
この日は根性見せてましたねー!

でも嬉しいのが、日本と違ってみんな思いやりの心を持っていることです。
満員電車で人同士が押し合うなんて当たり前なのに、
私の前の巨大なおばちゃんは、ちょっと電車が揺れて私に体重がかかるだけで
「I'm sorry」って何度も何度も。
やっぱし日本の感覚と違うのであります。
返信する
■Giraffeさん (まき子)
2009-01-21 13:18:04
Giraffeさんは真冬のDCの寒さの厳しさを体験してるんですもんね。。。
この日はとーーくーーに!寒かったです。
もう顔の筋肉が凍りそうで、「笑う」にも皮が引きつってました(汗)。

私の目線レポートは、TVで報じられない裏のレポートであったということで。。うぅ(涙)。
ぶっちゃけ私一人だったら、いくら辛くても頑張って並んでたかもしれませんが、
さすがに相方や同僚やちっちゃいお子さんが居る中、一人粘るのもなぁ・・・と。。。

演説はたしかに「じーん」と、きちゃいました。
そう市民に思わせる演出ができるのも、
1つの重要な要素ですね。

とはいえ、これがゴールじゃなくて、これが始まり。
はてさて、このあと4年間はどうなるんでしょうか。
オバマは中国に贔屓目だし、日本も負けてられないですよー!
返信する
すげぇっ! (葛飾のオヤジ)
2009-01-21 12:53:40
アメリカ人=ラッシュに弱い(爆笑)

小生なんか、立ったまま寝られるぞー(笑)

しかしどうやってセキュリティーを高めていたのか、何となくわかったような。
つまり、ビルに入りにくくしていたのね。なるほど納得だわ。

新聞も「号外」だらけだったんじゃないの?

ところで、家に帰っちゃって、その日の仕事は??(笑)
返信する
■Unknownさん (まき子)
2009-01-21 12:52:55
expressも、切符も、保存しておくことにします!!
どっちも2部ずつあるし!!
ちなみに、号外じゃーないのですが・・・価値あがるかなぁ。
返信する
残念~~ (Giraffe)
2009-01-21 12:48:08
1月のDC,寒そうですね.
乾燥しているから,風が吹くと「寒い」っていうか「痛い」し.
そんな中で出かけたのに,無駄足だったとは悔しいぃ~~
まき子さん目線のレポートを楽しみにしていたので,とても残念です.

就任演説の全文を(訳文で)読みました.
「え~,イラクとアフガンだけぇ?イスラエルとパレスチナは放置?」
とか,突っ込みどころはありますけど,黒人のオバマ氏でなければ演説できない,良く出来た内容に思いました.
大統領:黒人(オバマ氏)
国務長官:女(ヒラリー氏)
米国がやらかした事の後始末をするには納得の布陣ですが,どこまで出来るのか・・・

ホント,株価と同じく,為替も変化が無いですね.
12時41分現在・・・
凄い!
90.000000円!
返信する
Unknown (Unknown)
2009-01-21 12:06:26
そのEXPRESS 保存しておくと、のちのちオークションで売れると思う。。。
号外コレクターっているか、、。
返信する
■Benさん (まき子)
2009-01-21 10:53:57
前の記事のBenさんの「無事についた?」ってコメント、
とぼとぼと帰宅して見た時は「さすが!鋭い!(笑)」って思っちゃいました。

>歴史的瞬間をみたいと言う人の熱気から考えたら、

なんだかアフリカから、はるばる海を渡って来たっていう人なんかも、
インタビューに答えてたけど、本当に全世界からやってくるんだもんね・・・すごいです。

事務所で泊まりの覚悟は、ぶっちゃけできてたんですが、
まさか入れないとは。

>どうやらABCの映像の方は例のジャネットのお騒がせ事件以来の遅らせて放送するって言うのを守ってるみたいだね!

そうなんですよ~。
あのポロリ事件は、別の音楽番組制作会社に作らせたんだそうですが、
今はABCに出入り禁止らしいです(笑)。

こちらも全局といっていいくらい、今日はこのパレード実況中継でした。
見比べてると面白いですよね~。

はてさて。
この不況でオバマに期待はかかりますが、
まず国民自身の気持ちが変わらないとダメですね。
返信する
■hirorin (まき子)
2009-01-21 10:46:02
マイナス10℃って書いたけど、体感温度はもっと低かったかも(泣)。
最初に人ごみの中でワケわからず待ってた時は、人に埋まって温かかったけど、
回り込んで普通に並び始めたら、もーすんごい寒くって!!

>どの局もみんな「本当にここでいいの?と不安な気分で並びました」って言ってた。

そうなんだ!!
日本のレポーターもそんな心配してたとは(笑)。
もーねー、ネットでチェックポイントの情報は出ていたとは言え、
現場がとにかく不親切!仕切ってるのもボランティアの人たちだったけど、
なんだか言ってることが信用できないし、
「どうすれば良いの~~?!」状態だったよ
返信する
やっぱり (Ben)
2009-01-21 10:31:45
私はこのオチ、ある意味分かってた! 笑

いくらワシントンの通りが広いって言っても歴史的瞬間をみたいと言う人の熱気から考えたら、そしてセキュリティーの箏考えたら「事務所で泊まり」ぐらいじゃないと無理かもなぁって思ってた。

日本もお祭り騒ぎ好きだから見てただろうけど、ウェルカムって気持ちだったらヨーロッパの人達の方が強いのではないかな?!

面白い事に気付いた。
こっちではNHK,NHKBs、民放がやってたけど、私はNHKとNHKBsを見てた。
驚いた事に映像が違う。
やはりオリンピックなどと違い幾つかの局が違う構成でつくってるようだ。
しかも両方ともLiveってかいてあるのに10秒ほどタイム差がある。
どうやらABCの映像の方は例のジャネットのお騒がせ事件以来の遅らせて放送するって言うのを守ってるみたいだね!

派手な演説ではなく、でも「やっていかなくては」みたいなのが伝わったね。
実際株もなんのご祝儀もなく、本当に厳しい状態。
アメリカ人は日本人より政治に関しては我慢強い(大人)所はあるけど、どのくらいふんばれるかは今の状態では分からないよね。
とっても興味を持ってみております。
「頑張れ!バラク!!」

それにしてもミセスオバマ寒そうな格好だった。 笑
返信する
あはは (hirorin)
2009-01-21 10:21:10
マイナス7度って言ってたから、風邪ひかなきゃいいけどって思っていたのよ。
良かったね、暖かい部屋から見られて(笑)
日本のテレビレポーターも、どの局もみんな
「本当にここでいいの?と不安な気分で並びました」って言ってた。
パレードが始まる頃になって、セキュリティポイントの地図が出てきたり、人出状況説明したり、
日本で見ていると何の役にも立たない情報だけど、マッキーがどこかにいると思ったら
真剣に見ちゃったわ。
返信する
■煮酒さん (まき子)
2009-01-21 10:12:20
あいーー(涙)。
目と鼻の先にパレード通りがあるのに、
なんと遠い、、、。
TVに写ってた通りの裏がわで、じーっと待っていましたが、
もう我慢できずに帰っちゃいました。
返信する
それでか! (煮酒)
2009-01-21 10:04:20
いくらテレビで探してもまき子さんが写らなかったのは。
返信する
■てつさん (まき子)
2009-01-21 09:57:33
そーですっ!!
市民が「きゃー♪」って旗振って笑顔でわぁわぁ、はたまたホロリと涙をながしたり、
オバマが市民の振る手に答えたりしている
煌びやかなシーンの裏には、
こんな目にあってる人民もいっぱいいるんです(笑)!!

いやーもう本当につかれたぁ~~(笑)。
帰りのメトロも相当酷かったらしく
「駅のホームに下りるのに3~4時間かかったり、電車が来てもパンク状態で乗れなかったり、という状況で、市民も相当フラストレーションがたまって暴動が起きました」
なんてリポーターが言ってました。
返信する
■naoさん (まき子)
2009-01-21 09:51:07
美味しい日本酒とつまみをいつも指を加えてみていたので、
オバマやリムジンの写真を、ばばーーん!!と見せてあげたかったんですが(笑)、
トホホなオチとなってしまいました~~。
ほんとにグチャグチャでしたよ!
この光景が写真でまたリアルに伝わらないのが悲しい。

でも、事務所に誘ってくれた人たちも、
「まさかこんなに混むとは・・」と、一部の人たちはたどり着くのを諦めたそうです。
返信する
わはは! (てつ)
2009-01-21 09:48:45
やっぱ大変なのね~!
でも日本のTVじゃ、こういう市民の目線での実況はないからそれはそれで面白い!
返信する
へ? (nao)
2009-01-21 09:42:01
オバマは?
リムジンは?

TVで歓喜の群集(ぐちゃぐちゃ)を見て恐れおののきましたが、そこまでたどりつけない人も多かったんですね。わっはっは。
ところで事務所に呼んでくれた人たちはたどりつけたのかな?
返信する

コメントを投稿

ワシントンDC生活」カテゴリの最新記事