goo blog サービス終了のお知らせ 

まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

鯨波がアツイ @ 手打ちそば 更里(浅草橋)

2012-07-28 10:24:31 | 蕎麦屋巡り

病み上がりで、いきなり「昼蕎麦酒かよ!」って突っ込まれそうだけど、
いやいやいやいや、昼蕎麦酒をやるためにココに行ったのではないのだ。

…当初は。(⬅ってところが既に確信犯?!)



この日も午前中にリサーチで浅草橋に降り立ち、しかも午後休を取っていたので直帰予定。
いつもだったら「浅草橋といったら玉椿!」と、この前みたいに昼酒するところ…

だけど、「さすがにまだ昼蕎麦酒を平日からやるのは退院後にしちゃ早いか?」と、
普通にランチを取るべく、敢えて違うお蕎麦屋さんを少し調べてみる。

すると、
手打ちそば 更里 というお蕎麦屋さんがなんだか美味しそう♪

駅からすぐなのだけど、人通りも少ない裏路地みたいな所にあり、
年季の入った佇まいが良い感じデス。


中に入ると、亭主と奥さんだろうか、お2人が迎えてくれる。

奥にも個室があるっぽいけど、
4人程度座れる小さなカウンターと、2人席のテーブルが4つほどの、
とってもこぢんまりした、味のある店内。

しかも、まだ12時半の平日ランチタイムまっさかりだけど、
先客は一人のおじさまだけで、店内はとっても静か…この日だけなのかなぁ?!


入口すぐのテーブルに腰掛けてメニューを一通り見てみると、
蕎麦はいろいろ種類があるし、
蕎麦屋の定番一品つまみや日本酒の種類もちょびっとある。

そこでメニューを眺めるのを止めときゃいいのに(笑)、
ふ…と、一番端っこに書かれて目に留まってしまったのが、
更里 無濾過生 。
お店の名前がつけられている…?!

店主に聞いてみると、やっぱり特別に作ってもらっているPBみたい。
しかも一升瓶を掲げて「あと少しで終わりだ~。」とな。

う…なんか…なんだか…



とっても気になってきちゃったではないですかー(笑)!!













というワケで。





えへ♪

いやーーーー、予想外の展開になっちゃったなぁ~~えへへ。
(なんだか久しぶりな感覚で楽しい♪)

しかも、この一升瓶に残っていたのは、ちょうど一合。
店主も、「よくここまで持ったなぁ!」と、何だか嬉しそう。

きっちりと管理されていたからか、
無濾過生でもひねてなくて、無濾過生らしい濃厚な、でもって上品な味わい。


さりげなくラベルを見てみると…

おお!
実家地元から近い岐阜県は中津川の 恵那醸造 さんが蔵元だ!
だから、日本酒のメニューで 鯨波 がひと際目立ってたんだなぁ~。
ココ東京でも、たま~~~~に見かける。


店主に「中津川は実家が近くて…鯨波、美味しいですね。」と言うと、
「鯨波をご存知でしたか!」
と、これまたとっても嬉しそうに、鯨波に出会った話を色々と熱く語ってくれる。
そこでも改めて "偶然が呼ぶ?!お酒の縁ってすごいな~" と思ってしまうのだけど、
とにもかくにも、店主は鯨波を初めて飲んだ時から大ファンになってしまったんだそう。


そんな店主は、お蕎麦を頼んだ後にも、
「お酒のお通しを召し上がってから、蕎麦はあとでお出しします?」と…

くぅーーー、ありがたい心遣い、飲兵衛心をわかってマスね(>_<)。
そのお通しは マグロのカマ煮 で、これがまた鯨波に合う。


ちなみに、頼んだお蕎麦は 夏野菜のぶっかけ蕎麦

小さなお椀に見えるけど、底が深くて、自分にとっては十分なボリューム。

茄子にオクラに出汁がしっかり染み込んで、茗荷と大根おろしがさっぱり!
そばつゆは、甘さが控えめで濃厚な感じなのに、かつキレもあるというか…
バランスのとれたまとまりがあって、蕎麦ともども、これは美味しいです♪


この日は、お客さんが少ない日だったのか、ず~~~とお店を一人で貸し切り状態。
でも、店主も奥さんも、お喋り上手なので
「たまに鯨波の蔵元さんを呼んで日本酒の会をやりますよ!」
「PBはもうなくなっちゃったけど、鯨波 純米 は常備してますから、また来てください」
なんて話に盛り上がったりして、貸し切り状態を満喫してしまった。


いやーー飲む気なく入ったのに(ほんとですってば(笑))、
また日本酒つながりの素敵な出会いができちゃった、良いお蕎麦屋さんだぁ♪♪


[ 手打ちそば 更里 ]
東京都台東区浅草橋1-11-3
03-3863-6288
月~金 11:30~14:30 / 17:00~21:00
土・祝 11:30~14:30 / 17:00~20:30 
定休日:日曜(祝日の場合は営業) 

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これが 「入院食」だぁ!! | トップ | 飽きないわー! »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ん? (てつ)
2012-07-28 10:39:31
あれだけ浅草橋通ってるのに・・・ここ知らない(恥)。どの辺だろ。神社の方かしらん?
返信する
◆てつさん (まき子)
2012-07-28 10:57:30
めっちゃ通ってても、
興味のない場所ってほんとに行かないですもんねー(笑)。
てつさんは、「バリうま」止まりだったのでしょか。
バリうま通り越して2,3本目だったかなぁ、
左に曲がる路地にあります♪
返信する
Unknown (RW)
2012-07-28 20:03:39
病院食から、通常の食生活ができるようになってよかったですね。お蕎麦にお酒、これなら健康食生活の範囲でどんどんお薦めって感じかも・・(笑)
健康にご留意しながらお酒を楽しんで下さいね。
返信する
◆RWさん (まき子)
2012-07-28 22:30:08
通常の食生活…も良いのですが、
病院食が美味しかった上に、久しぶりに
「自分で料理しなくてもご飯がでてくる」環境に浸ったので、
「ああ~~~らくちん~~~~快適~~~」
と思ってしまったのは事実です(笑)。

とはいえ、やっぱり入院は入院。

健康にフツーの生活ができるのが一番です!
料理をする楽しみもありますしね♪
返信する
Unknown (庄助)
2012-07-29 05:50:10
おはようございます。

病み上がりなのに鯨波で海水浴とはとタイトルを見て一瞬思いました。(笑

更級系のおみせなのかしら?
浅草橋、玉椿、あさだとちょっといい蕎麦屋さんあるし馥香、ジョンティ、和助、美家古寿司などもあり時々言っています、いい街ですね。 午後休で昼酒いいです。
返信する
鯨皮かぁー (じゅご)
2012-07-29 06:50:30
鯨皮ですか?あまり知らないなぁ・・・
こちらでは塩鯨というのがあります。
これひと切れでお茶漬け一杯食べられます。
返信する
◆庄助さん (まき子)
2012-07-29 16:52:10
病み上がりで海水浴はさすがに無いですね~。
って、昼酒もないかぁ(笑)。

ご主人は布常更科で修行されたそうです。
ちょっと調べてみただけでも、
浅草橋には他にも良さそうな蕎麦屋さんがありました♪
返信する
◆じゅうごさん (まき子)
2012-07-29 21:34:24
じゅうごさん、指摘してしまってごめんなさい、、
鯨「皮」ではなく、鯨「波」なのデス。。。
でもお気になさらずに!

「塩鯨」は、家の最寄りの魚屋さんに、このまえ売ってました!
で、「なんだろう?」って思って買ってみて、
調理方法とか何も書いてなかったので、何も考えずにそのまま口に入れてみて驚愕…

「しょっっっっっぱあーーーー!!!!!」
と(笑)。

そのあと、さっそくネットに食べ方を調べてみて…
「わたしって阿呆?」と思ってしまいました。

返信する
暑中お見舞い申し上げます (成龍酒造(㈱)首藤 洋)
2012-07-30 10:41:01
大変ご無沙汰致しております。体調を壊されて入院されていたとか、、、。無事に退院されたそうで、まずは,おめでとう御座います。くれぐれも、お身体に気を付けられて美味しい日本酒とお蕎麦を食べて下さい。又、愛媛の酒(伊予 賀儀屋)のティスティング、コメントもお聞かせ下さい。近い内に 退院祝いを兼ねて「賀儀屋」を楽しむ会をやりましょう?
返信する
◆首藤社長 (まき子)
2012-07-30 12:43:19
きゃあ~~!
暑中お見舞いの温かいメッセージ、ありがとうございます!!
退院後も順調で、
また美味しく日本酒も飲み始めています♪
入院する前に家飲み用に購入した賀儀屋 純米吟醸 生原酒も
お燗で飲んでもよし、常温でもよし、暑くて疲れた日にはオンザロックにしてみちゃったり…
色々楽しんでいます♪
賀儀屋を楽しむ会、ぜひとも参加したいです!
返信する

コメントを投稿

蕎麦屋巡り」カテゴリの最新記事