まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

佐賀&大分からただいま!

2023-10-23 16:08:27 | 日々思う事

この土日、メンズは神戸に残して、佐賀&大分に行ってきました!

佐賀はいつもの「ふるかわ」さん目的。
去年と同じく、東京の先輩たちと現地集合で。

一泊した次の日は、先輩たちとは別れて、私1人、大分に移動して「蕎麦切り 重娯」さんへ。

ものすごーい濃厚な2日間だったのと、写真の整理に時間がかかりそうなのと、土日に在宅ワーク依頼がガッツリ来て、そっちもやらなきゃいけないのとで、旅の備忘録はぼちぼちやるとして…

とりあえず、私が不在だった間の、恒例!家の中のダメ出しターイム(笑)!!


まずは出発前。

やっぱりこれは、やっておかなきゃね。
自炊しない相方だから、弁当か外食になるわけで、弁当だった場合の捨てる場所を、発泡スチロール容器と透明の蓋とに分けて設置。
ペットボトルも「ラベルを剥がして中を洗ってから捨ててね」とメモ書き。


さて。
今回は、まだメンズが寝てる朝5時、朝食の用意だけして出発し、帰ってきたのはすでに寝てる21時帰り。
まるまる2日、不在だったわけだけど、どうなったか?!?!



「朝食は温めてね」とか書いたメモがそのまま…捨てんかい。




何、この紙袋…
前から着てた服が入れてある。

そいえば、息子が「パパが、土日に服を買ってくれるって」って言ってたから、新しいのを買って、要らなくなったやつを「これ捨てて」って意味で置いてあるんかな。
それにしても入れ方…😑



シルバーのちっこい醤油入れ、銀のさらのやつだ。
それに黒い容器…何か丼でも頼んだのかな。

4枚あるってことは、二日連続で銀のさら?
てことは、一度も私が用意した袋に入れてないじゃないかっ!

ペットボトルは、私が設置した袋の中は、潰して入れてないから、もうパンパン。
それで外に置きっぱにしてあるのか。
次は、「最後に潰して入れてね」って書かないといけないわけね…

ペットボトルのキャップが、どこに捨てたら良いかわからないって感じでまとめて置いてあるのが、なんかちょっとカワイイ(笑)
いや、カワイイとか甘いこと言ってちゃダメなんだけど。

そして、大きいザルとパスタをいつも食べるお皿が洗ってある。
パスタ作ったのかな。


翌日、息子と答え合わせ〜。
夜は二日連チャンで、銀のさらの鉄火丼だったらしい。

朝とお昼は?って聞いたら
「パパが作ったパスタ」

…え?朝も昼も?
「うん。あ、朝はコンビニのおにぎりも。」

炭水化物しか食べとらへんやないかい!!
あ、でも卵が4個無くなってたよ?
「パスタの時、ゆで卵食べた。」

まぁ…要するに、野菜は一切、食べてないわけね。
「パスタのトマトソースが野菜だ」とか欧米人みたく言いそうだけど🙄


去年の、食べ散らかしたひっど〜おいキッチンと比べると、まぁだいぶ成長した方かもしれないけど、1週間も家を空けたら、やっぱ大変なことになりそうなことは確かだわ。。。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピンチョスは…? @ ピンチョ... | トップ | 初降車!JR久留米駅の周辺散策 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (庄助)
2023-10-23 20:02:39
六時過ぎの新幹線で佐賀に行かれたんですね。^^

ザルとパスタ皿、フォークが洗ってあるだけでも大進歩じゃないですか!
パスタソースの袋やおにぎりの包装も燃えるごみの中にしまわれていたようだし、もうちょっとですね。

旅行記楽しみにしています。^^
■庄助さん (まき子)
2023-10-23 23:39:46
はーい!6:38の「さくら」で、東京の先輩たちと待ち合わせの久留米に向かいました。
11時に待ち合わせ予定だったんですが、初久留米駅だったので、周辺散策したくて。
からくり時計とか見てきましたよ〜。

ほんと、かつての酷い状態からしたら、お皿も使った鍋も洗ってあるし、ソースの袋もおにぎりの包装もちゃんとゴミ箱の中でした。

成長しましたね〜〜〜(笑)

さらにさらに、卵とパスタソースを使い切ったからか、新しい卵とパスタソースも買っておいてあったのですよ!
それは、ちょっと「おお!」って思っちゃいました。

旅行日記、もう開き直ってゆっくり書いていきます。

コメントを投稿

日々思う事」カテゴリの最新記事