まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

九州の鰻と言ったらせいろ蒸し @ 富松うなぎ屋 荒木店(久留米)

2023-10-31 17:05:50 | 国内旅行

あー忙しい。
忙しいのは良いことだけど、ちょっとバタバタしております。

佐賀&大分旅行から帰ってきてもう1週間以上経つけど、なんかblogを書く暇が全然ないくらい、ありがたいことに在宅ワークの依頼が殺到しておりまして。

死んでるわけじゃないんだけど、blogを書く暇がないだけでございます。
ちゃんと生きてます。


さてさて。
朝イチ1人で降り立った 久留米駅の周辺散策 のあと、東京から来た先輩たちと合流!!

15年ぶりくらいの先輩夫婦、変わってな〜い😊
元気そうでなにより!
会えてすっごい嬉しい!

あと、今回は「初めまして!」な先輩夫婦も。
なんと、そのお二方は、お酒にすごく弱くて飲めないんだそう。
なるほど、それでレンタカーも安心というわけですね(笑)。

かくして、総勢6人でレッツゴー!


まず6人で向かったのはランチ。
さすがグルメな先輩が勢揃いだから、私は初めて行くんだけど、九州では有名な鰻屋さん、
富松うなぎ屋 荒木店へ 。


基本、予約は不可で、早いもの順らしい。
待つかなぁ、2時間待ちとかだったらどうしよう、とかドキドキ。


エントランスを入ると、すごい!赤絨毯!
なんて高級感あふれる造りなんでしょう。



そして、そのエントランスには、ちょっと場に似つかわしくない、回転寿司によくあるような「受付札」のマシンが。


何人待ちかが分かるモニターに、待ってる間に飲めるお茶マシンまでありますよ。


でも、構えて入ったけど、あれ?
並んでなくない?
すっごいラッキー!!!
待つことなくすんなり入れました^^。


九州で鰻と言ったら、やっぱ セイロむし だよねー!

特上が3,850円、普通のが2,750円。
確か特上ってのは、セイロの中間にもう一段、鰻が入ってるやつだったと思う。

夜は、ふるかわさんでご馳走だから、昼は腹パンにならない方が良いってことで、みんなで普通のセイロむし。


注文を済ませると、骨せんべい が出てきました。
これが、またうまー!


燗酒ー!

銘柄は書かれておらず、上撰とだけ。
熱燗でね。


先輩が、うなぎ塩焼 も食べてみたいということで、2人前をみんなでシェア。

一緒に出された お酢 をかけて食べると、あら美味しい!

でも、ふと思ったんだけど…
鰻って、頭より尻尾の方が美味しいって言われてる。

これは2人前だから頭から尻尾まであるんだけど、これ、1人前を頼んだら、頭に当たるか尻尾に当たるかは運ってこと?


さてさて、ドーンときました!
セイロむし


“関東流の背を割く捌き方と、関西流の直火焼きを融合させ、さらに蒸すという手間を加えた『鰻のせいろ蒸し』”。


固めに炊いたごはんにタレをまぶして、このセイロに入れて蒸し、うなぎの蒲焼きをのせてさらに蒸す。
そして錦糸卵を乗せる、九州は柳川だけに伝わるうなぎ料理でーす。


しかもね、しかもね!
色々、ついてくるんです。


肝吸い 、うなぎの酢の物、お新香 だ🎵


うなぎはふわふわですんごい美味しいし、お米もうまーい!!
でも、お米のボリュームが半端なーい。

初めて佐賀に行った20年ほど前にも、蔵元さんの奢りでセイロ蒸しを食べたけど、あの20年前でも全部食べきれなかったのを覚えているゾ。


久しぶりに再会した先輩たちに、初めましてな先輩たちとも、のんびりまったり久しぶりの会話に大盛り上がり。

車の中でも盛り上がってたんだけどね(笑)。

そうそう、そいえば当初は「夜いっぱいご馳走が出てくるから、お昼は九州ならではのファミレス、ジョイフルで軽く」って聞いてたから、これまた初めましてなジョイフルで何を食べようか、ホームページ見てすっごい悩んでたわ、わたし😆

ジョイフルからセイロむし、えらいランクアップ(笑)!!


【富松うなぎ屋 荒木店】
福岡県久留米市荒木町荒木480-5


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初降車!JR久留米駅の周辺散策 | トップ | 母屋で楽しい試飲タイム @ 杜... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (庄助)
2023-10-31 13:54:30
お忙しそうですね。

関東の相場から3割くらい安い感じがします、行列ができるわけですね。^^
骨せんべいもさーびすなんでしょうか?

メニューでは白焼きではなく塩焼きなんですか?
所変わればですね。
こんがり焼けておいしそうです。
返信する
■庄助さん (まき子)
2023-10-31 17:52:30
今朝、ひと段落できました〜。
この日記も、色々、付け加えました!
でも、まだ断続的に忙しい時が来そうです。

骨せんべいはサービスです。
お酒を頼んだからかな?と思ったんですが、某口コミサイトを見てると、どうやら飲まなくてもみんなに振る舞われるみたい?!

そうそう、「うなぎの塩焼」です。
日記には追記したんですが、お酢が一緒に出されるんです。
かけて食べると、これがまたおいしくって。
うざくが美味しいんだから、これも合うに違いないですね。
返信する
Unknown (桂自然)
2023-11-02 03:48:42
まき子さん、こんばんは❗
うなぎの塩焼き⁉️
白焼きなら聞いた事がありますが、塩焼きは初耳ですね❗
流石、九州(笑)❗
返信する
■桂自然さん (まき子)
2023-11-02 07:37:13
でしょー!
私も「白焼き」じゃないんだ、って思いました。

白焼き、何もつけないでふんわり焼くのも好きなんですが、塩焼きにしたのにお酢をちょっとかけて食べると、これが美味いのですよ〜。
返信する

コメントを投稿

国内旅行」カテゴリの最新記事