goo blog サービス終了のお知らせ 

COOK

料理本収集や美味しいもの、そして日々の暮らし。

フランス家庭料理

2014-04-21 02:04:24 | 料理本・ヨーロッパ
『フランス家庭料理 応用編』村上信夫 ー中央公論社ー今日は前回よりの村上さん繋がりです。
村上信夫さんと言えば帝国ホテルの料理長として有名ですが、NHKの今日の料理でハンバーグの種を両手でパタパタ空気抜きをしていたオジサンでもあります。
前回の「羊をめぐる冒険」でオムレツが出てきましたね。
こちらの村上さんが、焼き方を教えてくれました。



これからの季節にピッタリな簡単料理もありました。

ロシア料理

2014-02-16 23:57:57 | 料理本・ヨーロッパ
『ロシア料理』 LIDIA IIAKHOVSKAYAオリンピック開催中だと言うのに、ロシア料理本を忘れていました!
それにしても不思議な本です。
出版はロシア、サンクト・ペテルブルグの美術出版社となっていて、日本の方が翻訳をし、日本語版として出版されています。
内容は教科書のような直訳で、とても2000年発刊とは思えないような味のある(古風な)盛付けと写真です。
しかしレシピの数とそのメニューはスパシーバ!!
日本の料理店では見たことがないけれど、きっとロシアでは一般的であろうと思われる料理が満載です。こんな凄い写真もありました。
ウォッカに黒パン、そして熊までも…やっぱりキャビアといくらですね。

おうちでヘルシーイタリアン

2014-02-10 23:12:45 | 料理本・ヨーロッパ
『おうちでヘルシーイタリアン』 ロザンナ ー集英社文庫ーイタリア特集はまだ続きます。
ロザンナさんは言わずと知れたあの男女ボーカルデュオ「ヒデとロザンナ」のイタリア出身のE'Donna。ご主人のヒデさんが亡くなったあともタレント業を初め料理本の出版など活躍されています。
そんなロザンナさんのマンマの味か紹介されていました。簡単で今の季節にはピッタリだと思います。
カッペリーニがはいったスープって、ちょっと珍しい、オナカも一杯になりそうです。

アンティパストのイタリアン

2014-02-07 02:51:26 | 料理本・ヨーロッパ
『アンティパストのイタリアン』ーパッチワーク通信社ー
久しぶりの大雪です。
出来ることなら家からは一歩も出たくないな、そんな時はお家で飲もう!イタリア特集続きます。
最近はバル流行りで街中には新しいお店がどんどん出来てきています。
ワイン人気と相まって、イタリアンテイストのおつまみでたまにはユックリ家飲みしませんか?
そんな時にピッタリなメニューが数多く紹介されています。

白身のお刺身もたまにはカルパッチョでどうぞ。

北イタリア5つの食卓

2014-02-07 02:46:34 | 料理本・ヨーロッパ
『北イタリア5つの食卓』 祖母から、母、娘へ ーわが家の味 ー保健同人社ー
前回の南イタリアに引続き、イタリアの旅は北へと移動します。
この本は北イタリアを海・山・川・湖・田園と5つの地方に分け、それぞれの地方に暮らす家族のマンマの味を紹介しています。


こんな風景の中で食事をしたら美味しくってたまりませんよね!


北イタリアと南イタリア。
北日本とは言いますが、南日本って言いますか?西日本と東日本は使いますよね。
でも裏日本はあっても、表日本って…?