goo blog サービス終了のお知らせ 

COOK

料理本収集や美味しいもの、そして日々の暮らし。

ベーカリーは罪深い

2014-04-29 02:08:31 | ミステリーと料理
『ベーカリーは罪深い』 J・B・スタンリー ーランダムハウス講談社ー
昨日のパンが美味しそうでしたので、久しぶりにミステリーの中からパンに関する本を探してみました。

と、言う内容で、ダイエットかケーキかパンか?辛いですね。
途中にはこんな表記も。なのにこのケーキの頁には、
ブラウンシュガー、アーモンド、バニラ、そしてくらくらするようなアイシング、アイシングの砂糖の味が口に広がった…なんてあったりもするのです。

チョコチップクッキーは見ていた

2014-01-16 01:39:56 | ミステリーと料理
『チョコチップクッキーは見ていた』 ジョアン・フルーク
前回のチョコレートからの繋がりで、タイトルにチョコがつく本を探してみました。
ミネソタの湖畔の町でクッキー店を営むちょっと太めの独身ハンナ。彼女が事件を解決していくシリーズの第一弾です。クッキーはもちろん、美味しそうなアメリカンなお菓子のレシピが一杯です。アメリカの小さな町での暮らしや美味しそうな匂いが文庫から漂って来ます。
お菓子の名前が入ったタイトルを見るだけでも楽しくなりますよ、現在は14弾まで刊行されています。

クリスマスの本たち

2013-12-25 02:01:34 | ミステリーと料理
今日は邦題ですがタイトルにクリスマスがついている本をご紹介します。
いずれも米国のミステリーで、それぞれにクリスマスを迎える日常が描かれ、
クリスマス準備中の軽いサンドウィッチなどの食事や、クリスマスの為のジンジャークッキーやスノーボール、クリスマスディナーなどが随所に書かれています。

『ママのクリスマス』 ジェームス・ヤッフェ


『お騒がせなクリスマス』 ジャネット・イヴァノヴィッチ


『クッキング・ママのクリスマス』 ダイアン・デヴィッドソン


今夜の私は沖縄風ローストチキン。
詰め物が紫芋や島人参など沖縄の野菜にクミンなどが効いたエスニックな風味です。
メリー・クリスマス!

キルトにくるまれた死体

2013-12-21 21:55:17 | ミステリーと料理
また前回からのニューイングランドつながりで。
『The BodyIn The Besement』 Katherin Hall Page (扶桑社ミステリー)
ニューヨーク出身のお洒落な牧師婦人フェイスが活躍するシリーズの中の一冊です。
フェイスはもちろん料理が大好きでプロの腕前。
本作ではニューイングランドの海辺で食べるチャウダーなど美味しいレシピが溢れています。
このシリーズ、続編はあるのでしょうか?心待ちにしています。