goo blog サービス終了のお知らせ 

黒ラブ ロックが行く

生まれつき肝臓が普通の犬の4分の1しかない、小さい黒ラブと、家族のお話です。

ロックの治療費に思うこと。

2010年12月23日 | 黒ラブ
たぶんと思われ。
何しろ3時30分、真っ暗でわからず。

昨日は冬至だったのに、ゆずまで用意したのに、かぼちゃだって用意したのに、
すっかり忘れてしまった。


ロックはまた耳がグジュグジュになって病院へ行ってきた。
今度はかかりつけ。

処方は洗浄液と、クリーナーだけで6,405円。


一週間ほどつけて直ったら洗浄だけ一月ほど続けてください。
お薬がなくなったらご用意できます。


前回いったセカンドオピニオン的な病院は、なんだかんだと、1万円以上もかかったのに比べなんとお安いことか。

動物病院は自由診療なので治療費は病院次第らしい。

現に3箇所の病院にかかってその診療費を比べてみると、見事に違いがわかる。

まず、初診料
       かかりつけ     1,365円
       A病院       1,500円
       B病院       1,890円

   再診料
       かかりつけ       840円
       A病院       1,000円
       B病院       あまりに高かったので2回目はいかなかった。

特にA病院の場合は、書いて壁に貼ってある。

当医院にてフィラリア、狂犬病等の予防注射をしていただいた方の料金表。
ペットホテルも同じ2割以上も料金が違う。

どんだけ~っ!予防注射で儲かっているんだろうか?



かかりつけは症状がよくなったら薬はつけなくても大丈夫です。
余った薬は有効期限以内でしたら次回使っても大丈夫です。と言ってくれた。

A病院は薬は必ず全部飲ませてください。
毎週耳洗浄にきてくださいと。

はてさて、、、、、、、。

ドリトル先生はどっち派でしたかね?