


犬だから音には敏感らしい。
シャリッシャリッと、りんごやなしを食べる音がすると一目散にゲージに入りオリコーモードで待機する。

ステンレスのお茶碗にフードが入る、チャラチャラチャラという音がすると、どこにいても一目散にゲージに飛び込み、マテの姿勢でよだれがだらだらと流れるまま。
お父さんの車の音がすると、向こうの角を曲がる辺りから、お帰りなさいコールをうるさいほどする。
プラドの音がすると、僕の準備はいつでも大丈夫ですから、ササお出かけしましょと、ストーカーが始まる。
今度の車の音がわかるようになるのには、どれくらいかかるかな。
目でも条件反射はあるらしい。
夕食は家族が座ってからと決めてあるのだけれど、私が缶ビールを持ってると、次は僕ですねと、ゲージに飛び込む。
その一つ一つのしぐさが可愛いと、夫婦喧嘩も途中で終わる。
ロックがいないとどんな家庭なんだか、想像するだけで恐ろしい。