タイトル見て「そういえば、そんな名前の三人娘いたっけ。めだかが大きくなったらくじらになるうんぬん歌ってた欽ちゃんファミリーの」と思い出したら私と同年代(笑)
142話 胡蝶しのぶ
童磨さんて、鬼になってから教祖になったのかと思っていましたが、実はもっと前からだったのですね。
人間の中にすっかり溶け込んでるむしろ上に立ってる!?と驚いてた訳ですが、親によって担ぎだされたと。なるほど……
変わった瞳と髪の色。カラー万歳!確かに綺麗ですねえ。
それにしても彼のバックボーンの無邪気な事よ。何の迷いもなく、自分のしている事は正しいと思ってます。しのぶさんの身の案じ方といい、食べた人間を並べて頭蓋を愛でる事といい、その優しさは本心のようです。うん、タチ悪いぞ。
ちなみに、頭蓋飾っている壺は、あの壺が作ったヤツですよね。
それに対してのしのぶさんの抱えている物の重さよ。姉さんの敵と、その元凶である鬼舞辻を倒すべく体が小さいハンデを抱えてそれに匹敵する技術を身につけて、彼女は蝶屋敷の子達やカナヲを背にして歩んで来た。
切られても倒れる事を許さない、己の心の中の姉に背を押されて、しのぶさんは立ち上がる。
それにしてもカナエさんの美しさよ。ふんわり美人がいつになくキリッとしてるとおもわず手を合わせたくなりますね。
しのぶさんの渾身の力を込めた刃は童磨さんの首を貫きます、このまま彼は倒れるのか?
しのぶさんがカナヲに姉の仇の鬼の倒し方をレクチャーしてましたから、もしかするとまだ童磨さんには隠された秘密があるかもしれないです。上弦誰もが普通に頸切れたりそれが致命傷になったりしてないですからね、童磨さんにもありますよね厄介な倒し方が。
全く気が抜けません。それでも待たなくてはならない次号まで。どうか!しのぶさん、生きて!
最新の画像[もっと見る]
-
鬼滅144&145 フィギュアとどきましたん! 6年前
-
鬼滅92話 新春早々、涙そうそう 7年前
-
WJ31 鬼滅68話 年相応(笑) 8年前
-
WJ30 鬼滅67話 次はショタか…… 8年前
-
BLEACH 640 七番目 10年前
-
今年2度目の狩り~! 10年前
-
BLEACH 617 引き締まりますな~ 10年前
-
嗚呼懐かしのジャンブー! 10年前
-
サイコパスった 10年前
-
サーティーン! 10年前