goo blog サービス終了のお知らせ 

Venta del Molinillo

アンダルシアでの日常生活とグラナダの一般家庭料理など

Sopa de Mariscos(ソパ デ マリスコス)

2006-04-25 15:37:29 | Molinilloのレシピ
 いや~。フェリアが始まりましたねぇ

セマナサンタから一週間経っただけでこの雰囲気の変わりよう。
セビージャって面白い街だな~、と思いました。
わかりやすいというかなんというか、、、。

とにもかくにも、セマナサンタ前の厳粛な雰囲気から一変し
今は、おなじみの八百屋さんに行くとラジオから「セビジャーナス」
(セビージャ音頭と訳させてもらいます)が聞こえてくるほど。
 皆、どこか嬉しそうです。ワクワクしています。

今日は、おなじみの魚屋に行き魚を選んでいると花粉症の為か
くしゃみが止まらなくなってしまいました。

魚屋のおっちゃん言われました「いけないねぇ。風邪をひいたらせっかくの
ファリアなのに、セビジャーナスも踊れないし、歌も歌えないよ。」

今の時期は何でもフェリア。箸が転がっても、犬がほえても「フェリア」
です。 って、いうかセビジャーナス踊れないんですけど、私
(踊れるのは北海音頭ぐらい

そんな事はおいておいて、フェリアでは魚介類とJamon(生ハム)が
沢山食べられるようですよ。茹で海老や、アドボ、魚のフリットなど
沢山消費されるそうです。 うらやましい、、、

さてさて、今回はそんな魚屋さんでチルラというアサリよりちょっと
小ぶりの小さな貝と甘海老を買ってきました。

今日は、魚介のスープ(Sopa de Mariscos)をご紹介します。




このスープは彼のお母さんが作るレシピの中でもお気に入りです。
魚介の出汁がよくでて、とても美味しいんですよ~。

材料(3~4人分)

完熟トマト 中1個
焼きパプリカ缶詰 一個 か 普通のパプリカ3分の1個
ニンニク 1~2かけ
チルラ か アサリなど出汁のよくでる小さな貝 200グラム
甘海老 200グラム
塩、胡椒 少々
オリーブオイル
水 600~700cc
パプリカ粉末 少々
パセリ 少々
お好みで オレガノ 少々
白ワイン 少々

作り方

1、海老の皮をむく。殻を砂抜きした貝と分量の水で一緒に煮る。貝のふた
  が開いたら火を止め、濾しておく。 貝の身は取り出しておく
2、ニンニクを刻みオリーブオイルでいため、皮をむいて細かく切った
  トマトを一緒にいためる。(生のパプリカを使う時はココから
  一緒にいためてください) 
3、トマトがソース状によく炒められたら焼きパプリカの切ったもの
  パプリカの粉末を入れ炒め白ワイン少々、1のだし汁を加え加熱する。
4、塩、胡椒で味をととのえ、お好みでオレガノを少々、パセリの
  刻んだのをいれる。
5、食べる少し前になったら、1で皮をむいておいた甘海老の身
  と貝の身を加え、加熱しお皿に盛り付けてできあがりです

 

熱いのでを火傷しないように召し上がれ

もし、スープが余ったら冷凍しておいてパエージャを作る時の
出汁としても使えます

今の季節にぴったりのスープです。 ぜひ、お試しください





最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大好き~ (じゃり)
2006-04-26 07:50:45
すごく美味しそうですね。じゃりはこないだサンタンデールのあさりのスープ(シチュー)作りましたよ。稚貝も入れました★
返信する
おいしそう (ひなおゆい)
2006-04-26 10:41:39
初コメントだよぉん

おいしそう&おしゃれな料理が満載だね

島もいろんな貝とか取れるけどすべて味噌スープになってしまうから、和というか田舎テイスト強すぎて(笑)

お魚も刺身か煮付けか塩干し・・・

私にキッチンの主導権が回ってきてからようやくカルパッチョもどきやフリッターで精一杯。

いろいろ参考にさせてもらいますぅ
返信する
へー。 (カショリーニャ)
2006-04-26 18:01:54
このスープのレシピ、使わせていただきます、ありがとうございます。

シーフードと生ハム、食べるんですか~。

いいなぁ、いいなぁ。。

私、スペインの生ハム大好きですっ~!!

ポルトガル(リスボン限定?)では、もう少ししたら、いわし祭りがありますけどねぇ。

だけど、以外に、リスボンって新鮮な魚、スーパーでは買えないのです。

そちらはどうですか?
返信する
どもども~ (chiota)
2006-04-26 20:13:15
フェリアですね~!!!

魚の骨と共にスタートだったので、ちょっと凹んでますが、お祭り好きなので、ワクワクしています。彼は一応今週いっぱい仕事が普通にあるようなので、置き去りにして先にセビージャのフェリアにお邪魔しちゃおうかと思ってます。笑



ところで、このスープすっごく美味しそう 私も是非試してみたいです。
返信する
Unknown (maerilla)
2006-04-27 01:08:09
じゃりさん



サンタンデールも魚介類美味しそうですね。向こうは

また独特の料理法がありそうですね。さっそく見にいかせていただきます。



ひなおゆいさん



初コメントありがとう。

味噌仕立て。うらやましいぃ、、、。家は日本から持ってきた味噌がもう品切れです

昨日、味噌を仕込もうとおもって張り切って中華食材店で大豆を仕入れてきたのに、麹の量が全然足りないことに気づきがっかりです。また、送ってもらわなくっちゃ、、、。 お刺身も、煮付けも食べたい、、、。うちのも家庭料理だから、レストランで出るようなしゃれた物じゃないけど、ぜひ参考にして食卓にスペインの風を吹かせてみて下さい。



カショリーニャさん



いわし祭り。いいですねぇ。夏の浜辺を思い出します。 ポルトガル、意外と魚高いんでびっくりした覚えがあります。でも、バカラオは一級品で安いですよね。 生ハムお好きですか。是非こんどセビージャに来られたら、イベリコ豚の安いお店をご紹介しますね。キロ4,5ユーロとかですよ。



chiotaさん



せっかくのフェリアなのに、つらい目にあっちゃいましたね。

そうそう、フェリア。皆、フラメンカの衣装で華やかですよね。私は明日の午後見に行く予定です。あの衣装を見ているだけでこちらもウキウキしますね。



スープ。美味しいですよ。とってもお勧めです。簡単なので、ぜひお試しください。

返信する