骨董品収集品の記録

自分の集めたアンティークを載せてます

古伊万里皿

2024-07-14 22:56:00 | 日記
最近ヤフオクで買いました。
口径21.0高さ3.2底径13.5

出品者さんは大丈夫そうに見えました。
ただしモノは甘手でヒビたらけです(^^;)
それゆえに落札できたのですが笑
送料入れても昼飯7回程度です。





絵付けはそれなりに濃淡が効いていてとてもうまく書けていると思います。
ただし上手の品ほど贋作が怖いなあと思う今日この頃ですのであまり値段が高いのは避けているところです。


そんな中購入の決め手は裏でした。
銘も柴コレでみたことあるものでしたので
大丈夫かなと。
何と書いているんですかね??百に見えます。

裏もしっかり甘手です笑

比較的薄手だと思います。
そのせいか残念ながら座りが悪く歪んでおりカタカタします。

柴コレのパート2にある213あたりが作風が似ています。

後ろの銘も似た感じです。
自分では同年代のものと思っております。
甘焼きの贋作もあったりするでしょうか??
流石に割に合わないように思います。

いつまでたっても傷ものばかり集めている三流コレクターですがこれくらいのレートで楽しませてもらえたら気楽で助かります笑
とはいえ良いものも欲しい訳で無理をしてつい最近もうん万円もする傷のないものにも入札参加してみました。
ですが良いものは皆さん見逃さず値段は上がりますね(^^;)
すぐさま撤退しております笑

無理のない程度で楽しもうという思いと良いものが欲しいというコレクターの欲がいつも戦っております笑




古伊万里小皿

2024-07-09 20:00:00 | 日記
もう一つ折り紙模様の皿がありました。
多分ヤフオクで買いました。
思い出せません笑
評価の履歴を2006年まで遡ってもそれというものがなさそうで全く分かりません。
もしかしたらそれ以前に買ったのかなと。
金額も全く記憶にないのですが傷ものですし一万円は出してないと思うんだよなあという曖昧さです。
記憶から抜けている、非常に申し訳ない品です。


口径13.8高さ2.8底径9.2
ニューが一本入っています。
漂白したらもっと目立たなさそうです。

模様は折紙で好きなんですけど前回の品よりやや絵付けが雑というか下手というか微妙に感じます(^^;)
何の花でしょうか?椿かな??
相変わらず色合いはやや濃く写っていますが実際には柔らかい藍色でそこは好みの色合いです。



高台は高くないです。
銘もなし。。

たまにある文様ですよね?
前回のものと同じような17世紀後半のものだと思っています。

造りはやや薄い手です。137g

同じくらいの口径で18世紀の皿が162グラムなのでなんとなく薄手なのが伝わるでしょうか??

前回同様薄手ので好みの品ではあります(^^)
でも全く思い出せません。やはり記録は大切ですね。。


古伊万里小皿

2024-07-03 20:06:00 | 日記
この皿は今年の正月頃にヤフオクで購入です。
送料入れて昼飯7回分ですが

大傷の小皿です。
最近は若干ですが蒐集も洗練されてきたように思いますので笑
今だったら買わないかもしれません。
それでもこの折紙デザインのお皿が良いなと気に入っております。
口径14.1高さ2.4底径9.2



裏側模様もいかにも藍九谷というような雰囲気です。
高台は少し薄めで幾分高さがあるように見えます。
写真の色味はやや濃く出ています。
実際にはやわらかく淡めの青です。
17世紀後半のものだと思います。

154グラム
手取りは薄手で軽い方だと思います。

今年の正月頃は蒐集熱が再度燃え始めて手当たり次第でした笑
こんな傷ものでも数人と競っての落札でした。
世の中には物好きな方がまだまだいらっしゃるようです。
競っている時は敵のような心境ですがこんなお皿に価値を見出した数少ない同志だとするとこれまたなんとも複雑な気分です(^^)




土門拳記念館

2024-06-30 17:06:00 | 日記
最近子供の部活ばかりでどこにも行けておませんでしたが今日時間ができましたので遠出することにしました。
以前の酒田の人さんのブログに出てきていた土門拳記念館が気になっていました。
先日のブログでもアジサイが咲いているとのことで今日がチャンスと子供と出発しました。



途中寄り道でこちらも酒田さんに教えていただいたフルーツサンドの有名なお店で購入。







アジサイいい感じでしたー!(^^)
満開!?ちょいすぎくらいかもですが十分楽しめました。

記念館をぐるっと回るように大きい範囲でアジサイが植樹されており見応え十分でした。
天気はついた頃からポツポツ雨が降り始めましたので紫陽花を楽しんだあと記念館に雨宿りしました。

建物は立派で美術館といった感じでした。
特別展
植田正治と土門拳 巡り合う砂丘
の最中でこの二方の写真が沢山展示されており、たまにの静かに芸術に触れるいい時間を過ごさせていただきました。
うるさい奴が何人かいっしょにいましたが笑

ただ写真というものに見識も何もなかったので説明を読んでいるとこれまた難しい世界だなと。

現実主義がうんたらかんたらで私にはふーんそーなのかー。へーそーなのかー。くらいの感じです。
もちろん作品は自分なりにいい写真だなあとか感じるとかはあるのですが学術的な話となると脳みそがショートしてきます。

そこではっとしたのは私の伊万里蒐集も外から客観的に見るとこんな感じなのか!?と。。
我に返り何とも複雑な気持ちになりました笑



古伊万里小皿

2024-06-27 15:35:00 | 日記
このお皿は去年の暮れか今年の頭にフリマサイトで購入したものです。
初めてフリマサイトに登録して買ったものなので
印象に残っています。

表の文様は平凡な窓絵のものです。

しかしながら見てくださいこの直しを!笑
かけのレベルを超えていて価値としては??です。
ですが直しは丁寧で大切にされていたんだなと感じ興味をもちました。

それと購入の決め手となったのは裏側です。
なんか見たことあるなあと柴コレをさがすと

この辺りのものと同じじゃないかと思い手に入れました。
同じくらい時代はあるんではないかと思っています。

あまりない独特なものですよね。
おそらくこれであれば窯まで特定できそうてますがまだ調べていません。。

口径16.4高さ3.6底径9.7
重さは235g
手取りはやや重めです。

価格は送料込みで昼飯4回分で今考えれば微妙な気もしますがなんとなく惹かれてしまいました。
20年前は行きつけの古道具屋に顔を出す度傷もののそばチョコを5000円くらいで持って帰っていたことを思うとまあ良いかという気もします。



この直しに青海波の模様なんか入れたりして直しを楽しむのも面白そうだなあと思い空想しています。
まあそんな技術もないので頭の中だけで終わると思いますが笑(^^)