シェムリアップ死後の書🌴

憧れのパワースポット、シェムリアップで死後のことを考える日記。

日本国国会議事堂はフリーメーソンロッジの一種 グレート・バージョン

2016年12月21日 19時13分29秒 | 日記

 

2016年12月21日追加+グレードアップ(元日記2013年11月)

究極の螺旋階段グッゲンハイム美術館

究極の螺旋階段バベルの塔

螺旋の美 ツロよ、あなたは言った、『わたしの美は完全である』

汐留 電通ピラミッドの床

究極の薔薇窓 鹿児島の火山噴火口

 

 

国会議事堂もロッジと同じ東向き ということは、国会議事堂もロッジの一種!?

ピラミッド型の屋根や入り口に並ぶ円柱などふうていもそっくり、ファサード内部の怪しさなどもまさしくロッジそのものだった!!

 国会議事堂ファサード

実際歩いてみたが、この空間の怪しさは格別なものがあった。妖気さえただようようだった。

中央ステンドグラスの模様はバァル。ちゃんと見張っている。

塔の内側真下の高さ32.62mの空間を見上げる。板垣退助大隈重信伊藤博文の銅像と、像の立っていない空の台座がある。

        なぜ東向きなのか!?⇔死んだ後の事なので、死ぬ前に、よく覚えておきましょう。

最新情報は↓ 下記をポチッtとお願いです。                              

にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ 

にほんブログ村

 

宇宙の東側には、バールの住む沼地がある。

「そこへ行くな。そこへ行くことに対して、激しい反動を奮い起こせ。」

「汝が今惑わされれば、解放のない場所へと赴くだろう。」

 

「この瞬間は大変に重要である。もし汝が今惑わされれば、不幸の沼地から出てくるために、無数の永劫の時を必要とするであろう。」

 

 フリーメーソンズホール  60 Great Queen Street London WC2B 5AZ

P.S 西アフリカ、リベリアのハーパー(旧アメリカメリーランド州アフリカ植民地・黒人奴隷積出港)にあった、メソニックロッジの遺構

建物上部に、バァル(丸い物体)が乗っているのが確認出来る。当時は建物が白、丸い物体は金色に塗られていた。     

最新情報は↓ 下記をポチットお願いです。                                

にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ

にほんブログ村

なんちゃってフリーメーソン



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フンセン首相が、TVで、来年... | トップ | 犬の世界幸福度調査ランキン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事