goo blog サービス終了のお知らせ 

スイーツ大好き!ビール大好き!美味しいもの大好き!!


日常の出来事を備忘録がわりに書くつもりだったが・・・
気付けば食べ物ネタばかりの食いしんぼ日記

ソースマヨもんじゃ

2009-01-22 | Snack・Confectionery




セブンイレブンのPB まちのお菓子屋さん 「ソースマヨもんじゃ」


おやつカンパニーが出してるので
「ベビースター ラーメン丸」のフレーバー違い。
一口サイズで食べやすいから好き。



「ラーメン丸」のしお味がお気に入りだったのに、
最近見かけないしHPに載ってないから、
なくなったのかぁ。

モレッティ

2009-01-21 | Beer・Alcohol




イタリア 「モレッティ・ビール」


アルコール度数4.6%と軽めで飲みやすい。
ピルスナータイプ。
瓶の首の所にグルっと一周〈MORETTI〉のロゴがあってカワイイ。



パスタ作った時にでも飲もうと思って買っておいたビールなのに、
今日の晩ご飯はうどん。
どないやねん!って感じー

き多や

2009-01-20 | Bread





手づくりパンの店 き多や

南船場のお店。


人気No.1の「カレーパン」と
TVで紹介されたっていう「五穀フランスのチーズブール」と、
「バジルパン」を購入。

3つとも美味しかった





お昼時には「ランチボックス」というものを販売してるらしく、
好きなパンとおかずを選んで500円。
魅力的だー

今日は夕方に行ったので品薄だった。
もう少し早い時間に行ける時があれば寄ってみよ~

ぬるい眠り

2009-01-19 | Book




江國香織 「ぬるい眠り」

9編からなる短編集。



読みそびれてたけど、
好きな小説「きらきらひかる」の十年後が綴られた
「ケイトウの赤、やなぎの緑」をやっぱり読んでおきたかった。

少し形は変わったけど、
笑子と睦月と紺くんの関係が続いててなんだかほっとした。
気になってた『紺くんの木』も健在でなにより。




タイトルにもなってる「ぬるい眠り」、
江國さんらしい切なさがあって好き。

アーモンドクッキー

2009-01-18 | Snack・Confectionery




株式会社おいしい 「アーモンドクッキー」

アマンドデュイル・ココアアーモンド・バターアーモンドの3種類



味は、、普通かな。
もう少し固めでバター濃厚なものを想像したんだけどなぁ。



このクッキー、
作ってる会社が『おいしい』で、
商品名が『アーモンドクッキー』。
検索しても、色んな会社の色んなクッキーが引っ掛かってくるだけで、
この会社の情報なんて一つもヒットしない。

『おいしいクッキー』なんていっぱいあるからねー

おー!野菜

2009-01-16 | Snack・Confectionery




大塚食品 「おー!野菜 厚切りポテト しお味」


パッケージの絵から、くし切りの形を想像してたけど、
普通の薄切り。
ポテチのような超薄ではないから、くるっとカールはしてなくて、
輪切り状態。

ジャがポックルやジャガビーよりも少し固めの歯ざわり。
塩気が効いてて、芋のデンプン質が多い感じ。

美味しいけどカルビーの方が上かな。

農ブランド

2009-01-15 | Sweets




NOU-BRAND 農ブランド 
 「るーろロール 黄金ロール」
 「るーろロール 抹茶・おぐら」
 「るーろロール マロン」      各180円


名古屋のお店。
高島屋の週替わりコーナー(?)で発見。




大きめのロールで厚みは薄め。
しっとりしたフワフワ生地に甘さ控えめの生クリーム。
「黄金」と「抹茶」は、ぜひまた食べたい!と思うぐらい気に入った。
この味でこの値段はお安い。


他にも食べてみたいフレーバーがあったので、
また見かけた際には買ってみよ~

出町ふたば

2009-01-15 | Japanese sweets





出町ふたば 「豆餅」 1個 180円


京都・出町柳にある老舗和菓子屋さんだけど、
高島屋大阪店に「豆餅」が置いてあると調査済の上、
買いに寄った。


柔らかなお餅、上品で甘さ控えめなこし餡、
それにエンドウ豆の塩気がほんのり効いている。
美味しい





包み紙にお店のあらゆる情報が載っていた。
(住所や電話番号・地図・営業日、商品の原材料・賞味期限まで)
これ、いいね。




ちなみに高島屋では3個入りと5個入りの販売。

ギネス・ビター

2009-01-14 | Beer・Alcohol




「ギネス・ビター」   原産国:イギリス 

缶の中にプラスティック製球型窒素ガスカプセルが入っていて、
クリーミーな泡が立つというビール。



なので、普段缶ビールは缶のままいただく横着者だが、
グラスに注いでみた。



すっごいアワアワ。




一般的に『ギネスビール』というと「スタウト」を指すが、
この「ビター」は、色目的にも味的にも、
「スタウト」をかなり薄めた感じ。

薄いと飲みやすいかと問われれば、
味がボケて物足りないというのが私の感想。

赤穂の塩

2009-01-13 | Present




my teacher のお土産。

浪園 ミヤザキ食塩工業 「赤穂の塩 やき塩」




やき塩ってシンプルな料理の時に本領発揮するよねー。
サカナ焼いたりトリ焼いたりする時にパパっとかけると
素材の味がぐっと引きしまって美味しくなって。


嬉しいな~
さて、まず何焼こかな~

御影ダンケ

2009-01-13 | 外たべ




御影ダンケ 元町店
  「コーヒー」 と 「ケーゼクーヘン」 

バターブレンドコーヒーを出す珈琲専門店『御影ダンケ』の姉妹店



コクがあって、まろやかなコーヒー。
美味しい

パンに近い感じのマフィンに、チーズを乗せカリカリに焼き、
その上に生クリームを乗せた「ケーゼクーヘン」。
不思議な組み合わせだけど、これまた美味しい。



美味しいコーヒーでホッと一息。
短い時間だけど至福のヒトトキ。






コーヒーを淹れる姿の立体看板がカワイイ。