goo blog サービス終了のお知らせ 

スイーツ大好き!ビール大好き!美味しいもの大好き!!


日常の出来事を備忘録がわりに書くつもりだったが・・・
気付けば食べ物ネタばかりの食いしんぼ日記

ご馳走になる。

2009-03-07 | できごと




仕事帰りにぐるぐるちゃん家にお邪魔して、
ぐるぐる母の手料理をご馳走に

美味しかったなぁ~
白菜とベーコンのチーズ焼き、レシピ教えてもらった。
今度作ってみよー





たくさんのくぎ煮も戴いて帰った

ぐるぐる母、ありがとござーす。

豆乳鍋

2009-01-02 | できごと




どうやら豆乳鍋を楽しみにしてたのは
私と姉だけのようで。
特に甥っ子は「え・・豆乳・・・えーーー」って。


『でも美味しいって聞くし!いい豆乳やし!大丈夫!!』って
いい加減な説得をする私達。



で、食べてみたら、
全員が、案外美味しいじゃ~ん、って。
かなりヘルシーな感じでやさしい味。
やみつきになる程ではないけど、
たまには変わり鍋としていいかも。




ただ、一点

そんなに生麩は食えないもんだ。

年賀状

2009-01-01 | できごと




届いた年賀状の中に「ん?誰から?」ってのが一枚。
サントリー伊右衛門からの年賀状。


『「氷出し茶器と碾茶」のキャンペーンにご応募いただき
 ありがとうございました』って。
あら、ご丁寧に。

しかも普通のお年玉つき年賀ハガキで。
やるねー、サントリー。


賀正

2009-01-01 | できごと




あけましておめでとうございます。

今年も一年、
健康で美味しいものを食べれますように。
いい音楽に出会えますように。


写真のポチ袋は貰ったものではなく、
モチロン渡す用。
去年と一緒の額にするかupするか悩みどころ。。



本年もよろしくお願いします

ドロリッチのCM

2008-12-20 | できごと
以前、ラヴェルの「ラ・ヴァルス」が流れる
グリコ「ドロリッチ」のCMが好きと書いたが、
ヘンなバージョンのCMが流れ出した。


映像・ナレーションは一緒で、曲は同じく「ラ・ヴァルス」なんだけど、
オルゴールみたいな音色になってガチャガチャしてる。

あれはヘン。
絶対におかしい。
いい曲が台無し。

ストリングスにアレンジされたのが怪しい雰囲気で良かったのに。
なんでそんなヘンなのに変えるかねぇ・・・

宅急便

2008-10-13 | できごと




千歳から送った荷物が届いた。
一体何kgあったんだろー、と量ってみたら12kgも。

空港で買い物したものはせいぜい2kg程度。
って事はホテルから空港まで10kgもの荷物を
持ち歩いてたのか。
力持ちだー


隠れミッキー

2008-09-30 | できごと




だいぶ前にぐるぐるちゃんに貰ったTDR土産のあぶらとり紙。

『俵型のミッキー』には気付いてたけど、
今日なにげに眺めてると、あと2つミッキーを発見!

隠れミッキーとしては難易度低いけど、
まさかこんなグッズにまでいるとは思わなかった。



アップの写真 (良かったら Let's Try!!)




正解は、





















のこり枚数わずかとなってたあぶらとり紙、
捨てる前に気付いて良かったよー



しおり

2008-09-06 | できごと




探しものをしていたら、
懐かしいものが出てきた。
旅のしおり


小学校の林間学舎、修学旅行
高校の修学旅行
あれ、、中学校のがない。。


「ホント物持ちいいよなぁ」と、また友達に言われそうなのを覚悟でup



処分すべきか取っておくべきか。
悩んだまま、また箱へ・・・




筆記体

2008-09-05 | できごと




レッスン時の話。



「ト音記号ってなんでト音記号って言うか知ってるー?」と高校生の生徒に尋ると、
「・・・」

案外知らない子も多いし、
私も学校の授業で教わった記憶はなく(たぶん)、
レッスンの中で豆知識的に教えてもらったような気がする。

ト音(ソ)を表す記号だからト音記号、
ヘ音(ファ)を表す記号だからヘ音記号 って事を説明。

生徒「へ~」と納得。

「で、ドイツ音名で、ソはG(ゲー)・ファはF(エフ)なので、
 筆記体を崩して書いたのがこの形になってるの」よと。


それを聞いた生徒の反応、
「・・・・筆記体、習ってない」





えーーーーーーーーー
マジで!?
他の生徒にも聞いてみたけど、今は習わないのだそう。
衝撃。
だって、私達の時代は当たり前に習ったし。


昔、姪っ子が円周率を「3」で計算すると教わってると聞いた時もビックリしたけど、
今回もかなり驚いた。


後日、私学に通う別の生徒に聞いたら、
中1になる春休みの宿題の一つに「筆記体を覚える」だったらしい。




お受験させたくなる親の気持ちがちょっと分かった出来事でした。





水分ヘアパック

2008-08-23 | できごと
  ~ゴワつく髪にウルオイナイトエッセンス~
 ウルオイとじ込め、翌朝しっかりまとまる髪に




鏡台にいつの間にか置いてあった。
私は購入していない。

父に「コレ、どーした?」と尋ねると、
「頭かゆいから、買ってきた」


・・・はぁ??
これでは頭皮のかゆみは解消されへんと思うねんけどぉ
それに薄い頭の爺さんには必要ないと思うねんけどぉ




トニックヘアケア商品を買ってきて交換してあげました。