goo blog サービス終了のお知らせ 

スイーツ大好き!ビール大好き!美味しいもの大好き!!


日常の出来事を備忘録がわりに書くつもりだったが・・・
気付けば食べ物ネタばかりの食いしんぼ日記

夏みかんマーマレード

2019-02-10 | Food




日本果実工業 「夏みかんマーマレード」 370g 340円

下関・カモンワーフ/ふくの里カラト店にて購入


レトロなパッケージに惹かれて買ってしまった。
1949年以来変わらない原料・製法で作られているそう。
かなり甘め。でも美味しい

パンに塗って食べるだけでは持て余すかな、と思っていたけど、
ガンガンいける!

原材料:糖類(砂糖、水あめ)、なつみかん、みかん果汁、ゲル化剤(ペクチン)、酸味料、香料

御飯の友

2019-02-09 | Food




フタバ 「御飯の友」


熊本で買ってきたふりかけ。
ふりかけの元祖、らしい。
大正時代初期にカルシウム不足解消のために考案されたのだとか。

オーソドックスに美味しい~。




ついでに「スマイルふりかけ かつお味」「スマイルふりかけ のりごま」も買ってみた。
どちらも味が濃い過ぎずシンプルで美味しい。

柿千 柿の葉すし

2019-02-04 | Food






あじみ屋 柿千 「柿の葉すし 季節の3個入」 鯖・鮭・炙り鯛  486円

名神草津PA上り線 モテナスにて購入


最近柿の葉寿司づいていたので、つい買ってしまった。
ネタは小さく薄いし、ご飯ももうひとつ。

けずりかまぼこ

2019-01-18 | Food




宇部蒲鉾 「けずりかまぼこ 白」 540円

下関・カモンワーフ/ふくの里カラト店にて購入


初めて目にした削ったかまぼこ。
鱈のすり身のみで、でんぷん及び保存料不使用。
魚の味がしっかりして美味しい~ 食感も面白い~
これは色んな料理に使えるしいいね!

原材料:魚肉、食塩、調味料(アミノ酸等)

柿の葉ずしヤマト

2019-01-17 | Food






柿の葉ずしヤマト 大丸梅田店
 「柿の葉ずし 詰め合わせ6個」 鯖寿司3個・鮭寿司3個


ここ最近食べた柿の葉寿司、平宗・ゐざさと味の記憶がある間に食べ比べをと。
うん、オーソドックスで美味しい。

でもいまのところ、また食べたいのは平宗かな~。ネタが肉厚で断然美味しかったので。

 

食べるしょうゆの実

2019-01-14 | Food




山内本店 「食べるしょうゆの実

熊本城桜の小路旬彩館にて購入


醤油ともろみが混ざった感じ。
醤油からさがしっかり。
ちょっとの量でご飯がススム!

原材料:醤油、果糖ぶどう糖液糖、裸麦(国産)、大麦(国産)、水飴、大豆(国産)、食塩、かつおぶしエキス、昆布エキス、砂糖、酒精、調味料(アミノ酸等)、ホップ

御座候 晴つぶあん

2019-01-06 | Food




御座候 「晴つぶあん」 500g 360円


年末年始、春・秋お彼岸の年3回だけ期間限定販売されているつぶあん。
通年売られているのは360g 380円なので、それに比べるとお得。
賞味期限も違うし、原材料も微妙に違いあり。 コチラの方がシンプル。
おいし~。

原材料:砂糖、小豆(十勝産)、食塩

コメダ特製小倉あん

2019-01-02 | Food






コメダ珈琲店 「コメダ特製小倉あん」
製造:遠藤製餡


もちろん小倉トーストにして食べた。
ぼってりした食感、甘さ、柔らかさなど、トーストにぴったり。
これは美味しかったので、また買うかも~。

原材料:砂糖、小豆、水あめ、食塩、寒天

タイピーエン

2018-12-09 | Food




熊本で買ってきた即席の太平燕2つ。

イケダ食品 「太平燕 白湯とんこつ味」
重光産業 「太平燕 さっぱりチキンスープ味」

どちらも美味しい春雨スープ。
右の方が具がたっぷり。


旅行から帰ったその足で、成城石井で買い物して帰ろうと入ったら、
入り口付近に、イケダ食品の太平燕が置いてあった・・・
しかも3種類のフレーバーがずらりと。。
旅行買い物あるある