goo blog サービス終了のお知らせ 

スイーツ大好き!ビール大好き!美味しいもの大好き!!


日常の出来事を備忘録がわりに書くつもりだったが・・・
気付けば食べ物ネタばかりの食いしんぼ日記

ベイクドチーズケーキスコーン

2017-12-15 | Bread




平和堂 「ベイクドチーズケーキスコーン」

金沢/イオンにて購入
新潟のメーカー


ひとくちサイズのスコーン。
少しボソっとした食感だけど、チーズとレモンの味がしてしっかりベイクドチーズケーキ!
たっぷりの牛乳と一緒に食べたい感じ~。

フロインドリーブ シトーレン

2017-12-11 | Bread






フロインドリーブ そごう神戸店
 「シトーレン」 500g 2,376円


シュトーレン、ではなく、シトーレンとコチラでは呼ぶみたい。
1kgと500gとの販売あり。
箱もクリスマス柄と普通の白箱とが用意されている。

ずっしり重く粉の率が高そうな感じ。
でもボソボソしている訳でなくしっとり。
かなり美味しい
今まで買って食べた中でもかなりの上位。

原材料:小麦粉、有塩バター、無塩バター、レーズン、乳、砂糖、イースト、アーモンド、さくらんぼ砂糖漬、オレンジピール砂糖漬、クルミ、ラード、卵、洋酒、水飴、砂糖、香料



ブーランジェリーレコルト

2017-11-17 | Bread




ブーランジェリーレコルト 神戸店
 「湯種山食パン」 ハーフ 325円
 「r-バゲット」 280円
 「熟味バターサンド」 130円
 「クロワッサン」 180円

西元町駅近くにあるパン屋さん
本店は大開駅近く



予約は2ヶ月待ちという食パン。
水分が多くどっしり。 もちもち。 
美味しいけど、そこまでかなぁ、、という印象。
クラストはまったくパリっと感がなく、酸味がきつめなバゲットは、
一口目は好みじゃないかもと思ったけど、
食べていくにつれ、クラムのむっちり具合と噛めば噛むほど深い味わい。
バターサンドはふんわり。
クロワッサンはしっとり系。



おまけに頂いたブリオッシュエスプレッソ




Pane Ho Maretta

2017-11-17 | Bread




Pane Ho Maretta パネホマレッタ
 「バゲット」 281円
 「キャトルフロマージュ」 248円
 「貝柱ほうれん草オレンジのキッシュ」 313円

県庁前駅近くにあるパン屋さん


クラストはパリ、クラムは気泡が大きく、やや酸味あり。
いい意味であっさりした味。 どんな料理にも合いそうな感じで。
予想よりもチーズが少なかったパン。
オレンジの爽やかさがきいたキッシュは美味しかったけど、
普通の濃厚な味のキッシュの方が好みかなー。




ヨムパン

2017-11-17 | Bread






ヨムパン
 「じゃがいものフォカッチャ」
 「トマトオリーブ」
 「くるみといちじくアーモンドとチョコチップ」
 「さっくりブラウニー」
 「マロン」

阪神西元町駅近くにあるカフェ


パンや焼き菓子はすべて100円という破格値。
トマトの味がしっかりするハード系のパンもモチっとフォカッチャも、
さっくりめのビスコッティも美味しかった~♪




よいことパン

2017-10-26 | Bread




よいことパン(ブレッドバスケット) 「よいことパン」 540円

名古屋の食パン専門店
阪急百貨店うめだ本店『第5回 阪急パンフェア』にて購入


一般的な食パンよりも一回り小さいサイズ。
でもずっしり重くぎっしり詰まっている。
原材料を見て、これが吉と出るか凶と出るか・・って感じだったけど、
うまくまとまっていた。
そのまま食べるとパッとしないけど、トーストするとその良さが出た。

原材料:小麦粉(北海道産)、玄米、本みりん、食用ごま油、モルトエキス(大麦、とうもろこし)、パン酵母、食塩(シママース)

食パン工房春日

2017-10-15 | Bread






食パン工房春日 桜塚店
 「食パン」 1.5斤 580円


封開けた瞬間にバターの香り~。
バター・生クリームがたっぷり、しっとりふわふわ。
ほんのり甘くて、そのまま食べても充分美味しい。

こちらのお店、 ヴィクトワールと同じ会社なのね(コスモベーカリー)

職・パン屋

2017-10-15 | Bread






食パン専門店 職・パン屋 岡町店
 「もっちり食パン」 1斤 4枚スライス 250円
 「渋皮栗」 290円



もっちり食パンは、もっちりというよりむっちりした弾力でしっとり。
味は普通かな。
曜日限定の栗のパンは、バター多めの生地。
栗の割合は少ないけど、しっかりと存在はあり。美味しかった。

ルート271

2017-10-10 | Bread



Route271 ルート271 梅田本店
 「豚トロとバジポテのカルツォーネ」 259円
 「明太チキンのサラダサンド」 378円
 「フォカッチャ」 140円
 「プラリネクリームパン」 238円


久しぶりのルートのパン。
焼き立てにつられて買ってしまった豚トロのパン、
豚トロって聞いてイメージするより、ほぼベーコン。食べやすく美味しい。
生地はパイみたいにサックリ。大きなサイズで食べ応えあり、これは安い。
明太和えのササミと野菜がたっぷりフォカッチャでサンドされたのも、
具がたっぷりで美味しかったけど、
フォカッチャが一般的なものよりも柔らかめなので、
サンドにするなら、もうちょいしっかりした方が食べやすいかな。
プラリネクリームのパンかと思っていたら、
普通のクリームパンにナッツをちょっと入れた感じだったのは、
想像したのと違って残念。

ずいぶん並ぶ列が短くなってきた感じだけど、
相変わらず人数の割には待たされるお店だわ。。。

ル・プチメック

2017-08-24 | Bread




Le Petit Mec ル・プチメック 大丸京都店
 「パン・ド・ミー」 302円
 「あんドーナツ」 237円

以前食べたほどずっしりとは思わなかったけど、
そこそこのもっちり感はあり、しっとりもしていて美味しいパンドミー。
中村軒の餡を使ったあんドーナツは、、生地も餡も重たかった。

パンドミー
原材料:小麦粉、砂糖、脱脂粉乳、塩、イースト、モルト、ショートニング、バター

fiveran

2017-08-24 | Bread




fiveran ファイブラン
 「カカオ・ド・ショコラ」 250円
 「いちじくマスカットルヴァン」 小 220円

京都/烏丸御池にあるパン屋さん


両方ともハード系のパンだけど、
かなりの水分率が高く、超しっとり~。 プラスむっちり。
めちゃ美味しい
チョコは濃厚だし、イチジク・レーズンはたっぷり入っているし、
その割にはすごく高いわけでもないし。
満足度が高し!



ル・プチメック

2017-08-24 | Bread




Le Petitmec ル・プチメック 御池店
 「林檎のタルトフィヌ」 335円
 「クロワッサン」 173円


久しぶりのプチメック。
薄い生地に極々薄くスライスされたリンゴがぎっちり。
リンゴの甘酸っぱさが美味しかった。
少し焼きすぎ?なクロワッサン。
小ぶりで、パリっとしたタイプでなくしっとり。
うーん、これはもうひとつ好みじゃなかったな。



Flip up!

2017-08-24 | Bread




Flip up! フリップアップ
 「ベーグルプレーン」 111円
 「レーズンぱん」 (1g 1円) 130円
 「ロゼッタ」 86円

京都/烏丸御池にあるパン屋さん


ベーグルにしては軽めの食感、もちっと感あり、やや甘め。
レーズン入りのふんわりした生地を、薄いフランスパン生地でくるんだパン、
これがめちゃ美味しかった
少し噛みごたえのある塩味のシンプルなロゼッタ。

なかなか好印象。
レーズンぱんはまた食べたいー!