マックサイクルズ クロニクル

当店の黒歴史をご堪能ください。
基本的に、日々の戯言です。

土用の丑の日

2009-07-28 14:39:00 | 飲む食う♪
本日は2週間ぶりの休日

サイクリングがてら、届け物や支払いの旅に出た。

そして水道公社にやってきた。

というのも、水道料金を払い忘れたので督促が来てた。
わざわざ行かなくても、コンビニで支払えば良いのだが・・・

初めて訪れる水道公社
近くにあるのも知らなかった。












時代を感じさせる建物
扉もそうだが、中も年代を感じさせた。









入り口横にあった水受け
和ませてくれる、ゆるいところだった。




そして、2日は待ちに待った汗汗フェスタがある。
精をつけるべく、うなぎ屋さんへ向かう。






友人が働くこの店は、南区の住宅街の中にある。






お通しで出されるうなぎの骨
コレが止まらない旨さなんだよね~と、ボリボリする。




先付けを頂く。






うなぎの山かけに不精mac、思わず感嘆の声を上げる。
日頃、タレ焼きしか食べていないので新鮮美味。
また大和芋を下ろさず、包丁で切るため舌触りが白焼きと合う!

是非ご賞味いただきたい。


そして黒田屋定食を頂いた。
写りが悪かったので画像は省略。何年たっても写真は下手である。

さて、鰻。宮崎産の国産鰻は、身がしっかりしている。
捌き方、焼き方など熟練技の合わせ技が光る。
安物鰻のような水っぽさ、臭みなどは当然無い。

さらにここの良さは、タレにある。
博多の蒲焼のタレは甘すぎる。好みだけど、ここのは調度良い。

そして黒田屋定食には、鯉のあらい、鰻の酢物、きも吸、漬物と
大食いのお父さんも満足する内容である。

心に染み入る旨さだった。

笑顔で迎えて送ってくれ、専門店にある敷居の高さなど無い。


南区和田「うなぎの黒田屋」名店です。
http://park20.wakwak.com/~unagino-kurodaya/






最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山口のM)
2009-07-29 20:49:59
うなぎ

いいですねぇ(´∀`)


先日ブログに書いたのですが、
σ(゚゚
も、地物を頂きました。




行ってみたーい
返信する
Unknown (mac)
2009-07-30 13:59:00
山口のMさんこんにちは。

お仕事大変そうですが、頑張って!!!
努力は報われます♪

うなぎおいしかったーーー
返信する
Unknown (toby)
2009-08-02 16:00:50
土用ではなく土曜日に行ってきました。
近くにいて知りませんでした。
旨い!山かけ絶品!
聞くと、南区は出前してくれるそうです。セイロ蒸し以外は時間が経つから若干味か変わるかもよと親切に店のおばちゃんが教えてくれました。
今度は湯引き、塩焼食べたい!
なんと鍋もある??
久々にうれしい店見つけました。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (mac)
2009-08-03 09:54:01
>tobyさま
ありがとうございます!行っていただけたのですね。
湯引き、塩焼き魅惑の品々…

macはセイロ蒸しを2度、出前してもらいました。冷めてると思いきや、超アツアツで口内の皮がベロっと剥けたのを覚えております。

忘年会は鰻鍋???
返信する

コメントを投稿