一歩 二歩 山歩記

金も暇も根性もない、重度の高所恐怖症の私のへなちょこ山歩記です

ニリンソウの咲く奥上高地トレッキング

2014-05-25 21:55:30 | 上高地

2014年5月24日(土)

上高地をニリンソウを求めて河童橋から徳沢までトレッキングしてきました

快晴の空の下、穂高連峰、明神岳、常念・蝶ヶ岳とどこも山頂部まで美しい稜線を見せてくれ、気持ちのいいトレッキングができました

 

東海北陸自動車道 ひるがのSAから白山がきれいに見えました

 

河童橋の先にまだ雪深い穂高連峰がきれいな姿を見せてくれました

梓川はいつも清らかです

 

こちらは焼岳です

左岸道を小梨平へ入っていきます

小梨平キャンプサイト

明神を見ながら先に進みます

 

左奥に西穂高の稜線が見送ってくれます

明神に入ります

かつては明神岳が穂高と言われ御神体として敬われていました

明神館

裏手に何匹もニホンザルがいました

明神館の先のニリンソウの群落

 

たくさんの花が出迎えてくれました

エンレイソウ

フッキソウ

コミヤマカタバミ

オオバキスミレ

ハシリドコロ

ヤマエンゴサク

こちらは珍しい緑のニリンソウ

サンカヨウ

ミヤマエンレイソウ

 

徳沢に入ります

山桜がまだ咲いていました

徳沢ロッヂ

フッキソウの群落

徳沢のキャンプサイト

ハルニレの巨木の周りにたくさんのニリンソウが咲いています

カツラの巨木の先に前穂高が見えます

徳沢園

レストランでいつものように生ビールを頂きました

ここで往路を戻ります

 

西穂高山頂部と奥又白方面

梓川畔から常念・蝶ヶ岳

稜線まできれいに見えます

明神岳を見ながら明神橋を渡ります

 

穂高神社奥宮の境内に入ります

上條嘉門次さんのレリーフ

嘉門次小屋

囲炉裏の部屋

壁にウェストンさんのピッケルが

穂高神社奥宮

 

明神池が見えてきました

一ノ池

こちらは二之池

いつきても心が落ち着きます

 

池のほとりにオオカメノキが咲いていました

 

右岸道を歩いて帰ります

岳沢湿原から六百山

 

河童橋手前まで戻ってきました

左に西穂の稜線と中央に奥穂

明神の左に前穂

 

河童橋の前でなんと結婚式が行われていました

 

素敵な上高地の一日でした

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿山脈竜ヶ岳登山

2014-05-18 21:33:43 | 山歩

2014年5月18日(日)

シロヤシオが咲き始めたということで、鈴鹿にある竜ヶ岳に出かけました

今日は新しくできた金山尾根を登り、以前登りに使った遠足尾根を降りてきました

シロヤシオはまだ咲き始めの開花状況で、山頂部に白い羊の群れのようといわれる様子にはもう少し先という感じでした

 

それでも花を求めて多くの登山者が訪れていました

竜の雫

下山予定の遠足尾根入口

二つのつり橋を渡ります

もう一つ橋を渡ります

魚留の滝

山沿いコースを金山尾根へ向かいます

右手に遠足尾根が見えてきました

この辺りからシロヤシオが咲き始めています

遠足尾根方面

空に向かって登っていきます

藤原岳の後方に白山の姿が

ここらはまだこんな感じでつぼみが多い

後方竜ヶ岳山頂部

綺麗な山頂が近付いてきました

南方向

手前から三池岳、釈迦ケ岳、左奥に御在所岳、右に雨乞岳

琵琶湖もきれいに見えます

御池岳

藤原岳展望丘

山頂は大賑わいです

下山に向かいます

藤原岳が目の前に

登山道途中で

右に御嶽山、左に乗鞍

登山口近くの河原

天候に恵まれ綺麗な鈴鹿の山並みを眺めることができました

シロヤシオは来週くらいが一番の見ごろでしょうか

それでもたくさんの花を咲かせており、満足の山行でした

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きららの森から寧比曽岳登山

2014-05-11 20:05:12 | きららの森

2014年5月11日(日)

新緑のきららの森から寧比曽岳まで歩いてきました

 

段戸湖から歩き始めます

今日はフライフィッシングの人でにぎわっています

湖畔にシャクナゲが咲いていました

こちらはバードの人達

声は聞こえますが私には見えません

 

東海自然歩道の歩きやすい道です

 

山頂から今日は南アルプスと富士山がかすかに見えました

正面のきれいな三角の山容は茶臼山

その右上に聖岳、左に赤石岳

 

こちらは富士山がかすかに

赤石岳

 

手前に筈ケ岳とその先にかすかに猿投山

山頂のサラサドウダン

 

テンナンショウ

シロモジ

きららの森

ブナの新緑が見事です

太陽の陽をいっぱい浴びて新緑が輝いていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮路山ハイキング

2014-05-06 21:34:18 | 山歩

2014年5月6日(火)

東海道赤坂宿の南にある宮路山を歩いてきました

 

キリシマツツジ

登山道途中の展望の丘から

豊橋市の向こうに湖西連邦、弓張山地

本宮山

足元にツツジが

チゴユリが咲いていました

宮道天神社奥宮

おまけ

これからどこの山も新緑がきれいなので気分良く歩けます

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陣馬形山登山

2014-05-05 21:08:38 | 山歩

2014年5月4日(日)

長野県上伊那郡中川村にある陣馬形山に出かけました

山頂まで車道が通り、山頂はキャンプ場も整備されているため、ゴールデンウィーク中は特にいろんな人たちが展望を求めて訪れる場所です

この日は林道陣馬形線登山口から一時間半程の登りを楽しみ、1445mの山頂で絶景を満喫しました

駒ケ根市をはさんで西に中央アルプス、東を振り向けば南アルプスが青空の下連なっています

 

新緑がきれいでした

登山道途中の丸尾のブナの巨木(樹齢600年)

 

山頂にて

中央アルプス

千畳敷

中岳の下と宝剣岳の左下に左右二つの駒の雪形が見えます

 

宝剣岳

南アルプス 

塩見岳

山頂直下のキャンプサイト

空に環水平アークが見られました

この日は全国各地で観測されたようです

大気中の氷の粒に太陽光が屈折し、ほぼ水平な虹が見える光学現象だそうです

陣馬形山山頂でも数分間見ることができました

 

下山後は中川村にある望岳荘で日帰り入浴を楽しみました

こちらは値段も手ごろで素晴らしい展望のお風呂でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする