一歩 二歩 山歩記

金も暇も根性もない、重度の高所恐怖症の私のへなちょこ山歩記です

2010年3月28日(日)刈谷市の桜便り

2010-03-28 17:24:36 | 街歩き

いよいよ各地で桜の便りが続々と聞こえるようになりました。

地元刈谷市の桜の様子です

 【刈谷市郷土資料館】

大正末期の建築様式をとどめる亀城小学校旧本館を保存した資料館です。

【市原稲荷神社】

653年亀狭山に瑞兆(ずいちょう:めでたいしるしのこと)が現れ、社殿を創立したのが始まりとされる。

保食神(うけもちのかみ)・倉稲魂神(うがのみたまのかみ)・大山祇神(おおやまつみのかみ)が祀られています。

 

【亀城公園・刈谷城址】

水野氏が1533年に築城した刈谷城の跡地に作られた総合公園。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥山田のしだれ桜と村積山から奥殿陣屋 2010年3月22日(月)

2010-03-22 16:37:26 | 山歩

持統天皇行幸のおりお手植えといわれる奥山田のしだれ桜が満開となりました

 

樹高17メートルのしだれ桜

 

しだれ桜

 

奥山田池

この横の林道から村積山(256.9m)に登ります

村積山は古来から三河富士とも花園山とも呼ばれ、いくつかの伝説を秘めた美しい山です。

 

 登山道から中央右に恵那山とその左奥に南アルプス

登山道から御嶽山

 

 村積山展望台から猿投山

 

 村積山山頂と三角点

 

陣屋登山口

 

 奥殿陣屋

 

陣屋庭園

 

 龍渓院参道

 

龍渓院本堂

大澤山 龍渓院は室町時代1444年開山した曹洞宗の名刹で苔むした美しい庭を持ち、東海の苔寺とも呼ばれています

 

林道のさる

 

 木の上のさる

 

 あちこちにさる

 

桜とさる

 

野生のさるが里に下りて来ているのでしょうか?

あちこちに10匹以上いてちょっとおっかないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石巻山多米自然公園 2010年3月14日(日)

2010-03-14 20:10:36 | 山歩

JR東海道線二川駅から豊橋自然歩道を神石山へ登り、梅田峠へ降り新所原駅へ戻りました。

冬の空気の澄んだ日には富士山がよく見えるのですが、今日はもう春の暖かい日曜で残念ながら富士山は見えません。

でも登山道脇にはツツジ、ヒロハアマナ、キスミレ、カタクリなどの春の花が咲き始めていました。

週末に久しぶりに文句なしの晴天で、気持ちのいい登山日和となりました。

二川登山口

 

 松明峠(たいまつとうげ)

 

 松明峠からの尾根道

 

 これから向かう稜線

 

 舟形山城址

 戦国時代には三河、遠江国境線上にあり、交通の要衝であった

 

 神石山(324m)山頂

 いつもハイカーでにぎわっています

 

 雨やどり岩

 

 らくだ岩から浜名湖を望む

 

 ツツジ

 

 ヒロハアマナ(広葉甘菜) ユリ科

 

 キスミレ (黄菫)

 

 カタクリ 

 

 蝶  タテハチョウの一種のようだけど?

 (ひと休み中????)

 

 あら環達のお出迎え

 

 五三〇あら環

 

 摩利支天のみごとな格天井

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上の森散策 2010年2月28日(日)

2010-03-07 16:35:43 | 海上の森

1ヶ月ぶりに海上の森を訪れました

森にも春がそこまで来ています

里には梅が咲き誇り、あちこちにアセビが花をつけ、道沿いにはかえるが姿を見せています

 

海上川

 海上池

池に水が満ちるのはいつ頃なんでしょうか

 

 篠田池

 

 篠田池より

 

 森を見下ろす

 

 これは?  何か出てくるのかな??

 

 海上集落

 

 白梅・紅梅

 

 梅

 

 アセビ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする