一歩 二歩 山歩記

金も暇も根性もない、重度の高所恐怖症の私のへなちょこ山歩記です

鳳来寺山

2015-12-26 20:55:44 | 山歩

2015年12月26日(土)

いよいよ今年も残りわずかとなりました


この時期の鳳来寺山はきっと静かだろうと出かけてきました


門谷の門前町から表参道を歩き始めます


参道沿いに干支の彫刻が目を楽しませてくれます

木戸跡

ここから門前町です

徳川家康さんの像

山頭火さんの旅日記

今年の干支  未

来年の  申

若山牧水さん

松尾芭蕉さん

山頭火さんの句

「たたずめば山気しんしんせまる」

いよいよ石段が始まります

芭蕉さんの句

「こがらしに岩吹きとがる杉間かな」

徳川家光の命により建てられた山門

傘杉(樹齢800年)

大き過ぎて写真に納まらない

見事な石段です

春に歩いた熊野古道を思い出しますがこちらのほうが歩くのはずいぶんきついです

若山牧水さんの句

お酒が好きだったようで・・・・

「仏法僧、仏法僧と鳴く鳥の声をまねつつ飲める酒かも」

鳳来寺本堂

東海自然歩道が通っています

鳳来寺山山頂(684m)

その先の瑠璃山から北の展望

左に宇連山と右に明神山

人気の宇連山

名峰明神山に突然陽の光が差した

鷹打場

家光建立の東照宮

ここから再び石段を降りました



今年もあちこち元気に歩きに出かけることができました

来年がより良い年になりますように・・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿山脈 入道ケ岳

2015-12-20 20:40:25 | 山歩

2015年12月20日(日)

今年最後にMさんとの山歩き、入道ケ岳を今日は井戸谷から登って北尾根コースを下ってきました


特に午前中は雲一つない晴天の下、風もなく汗ばむほどの天気となり、気持ちのいい山歩きができました


数日前に降った雪が所々道のわきに残っていました



山頂が見えてきました


山頂の鳥居の脇に可愛い雪だるまがお出迎えです


仙ケ岳と宮指路岳

椿大神社 奥宮


北の頭へ向かう途中、今日はこちらの笹原でのんびりお昼休憩

御在所と鎌ケ岳が迫力です


見上げると・・・・    セントレアから韓国へ行くのかな?


下山は北尾根コースを愛宕社の横へ降りてきました


椿大神社へお参りし、草餅を買ってから、今日はグリーンホテルで汗を流して帰りました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿投山

2015-12-12 17:17:56 | 山歩

2015年12月12日(日)

豊田市北部にある猿投山を歩いてきました


猿投神社の先にある登山者用駐車場に車を置いて歩き始めました

朝十時過ぎに着きましたがほぼ満車で路肩にもたくさん駐車してありましたが、駐車場にちょうど空いたスペースがありました


駐車場横の紅葉


トロミル水車(復元)

この地方でとれる陶磁器の原料となる土を水車でふるいにかけて原料にしていたそうです

 猿投山の西にある広沢川の近くで、使われなくなったトロミル水車を見たことがあります



ここの森は杉の木が多いようです

登山道の入り口にある「御門杉」

大岩展望台から

 

東の宮入口

東の宮

 
山頂手前の登山道から恵那山方面
 
カエル岩
 
猿投山 山頂(629m)
 
 
 
 
下山は西の宮経由で
 
三本杉
 
 
御船石

 

御墓所(小碓命オオウスノミコト墓)

小碓命は日本武尊ともいわれます

 

西の宮

 


この山はいつもトレーニングの人達が大勢走っています


12月にしてはとても暖かい一日でした

それにしても今年はおかしな天候です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丈山苑の紅葉

2015-12-06 19:34:22 | 丈山苑

2015年12月6日(日)

京都一乗寺にある詩仙堂を、石川丈山の地元愛知県安城市に復元した丈山苑に、今年の紅葉は如何かと見に出かけました



素敵なお庭です


詩仙の間



静かに時間が流れていくようで、気持ちが落ち着いてきます




こちらの苑内の紅葉は木々が一斉に色付いてくるのではなく、場所によって順番に色が変わっていくような感じの紅葉で、

まだもうしばらく先まで楽しめそうです



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする