一歩 二歩 山歩記

金も暇も根性もない、重度の高所恐怖症の私のへなちょこ山歩記です

鈴鹿山脈 三池岳

2015-05-31 20:01:00 | 山歩

2015年5月31日(日)

鈴鹿の山の中では地味で目立たない山だが、気持ちのいい山頂から展望にもすぐれている三池岳をMさんと久しぶりに会うOさんと連れ立って歩いてきました


古くから歩かれてきた八風峠に続く道にはあちこちに歴史のあとが見られ、往時の歴史が感じられます

見事なケルンがって立っています


二人静

タツナミソウ

ヤマツツジがまだ辛うじて

中峠から八風峠まで展望のいい稜線歩き

タニウツギ

八風峠の鳥居

八風大明神の碑

鳥居の先に三池岳山頂方面

ここで今日のランチ

三池岳

釈迦ケ岳方面

山頂はこちら(971.8m)

下山途中にある「お菊池」

            池というよりは水たまり?

この後は激下りで下山しました

 

山頂は少し風が強かったけど静かで変化のある山歩きができました

 

今日の日帰り入浴は湯の山温泉、希望荘でゆったりでき満足の一日でした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌ケ岳のシロヤシオは?

2015-05-17 20:20:59 | 山歩

2015年5月17日(日)

宮妻峡から鎌ケ岳へシロヤシオを求めて歩いてきました

水沢峠から鎌尾根経由で歩くのが人気なようです


今日はカズラ谷を鎌ケ岳へ向け歩き始めます

あちこちに案内がしっかりあり、迷うことはありません

 

右へ左へ谷を渡ります

 

 

カズラ谷と言っても尾根道が多いです

シロヤシオはなかなか現れません

やっぱり今年は裏年なんでしょうか?

 

雲母峰への分岐

リンドウが群生していました

雲母峰が見えます

その先に四日市市

山頂も見えてきました

岳峠

 

迫力ですね

       なんとなく大槍、小槍のようにも見えなくもないかもしか・・・・・

八年前に歩いた長石谷も懐かしい

イワカガミはあちこちに咲いていました

あった!

結局見つけたのはここだけでした

 

岳峠

この角度は半端じゃないですね

 

山頂(1191m)

鎌尾根を見下ろす

入道ケ岳

北側の山頂部

御在所

雨乞岳

 

下山途中で

太陽に新緑が輝いて目に鮮やか

 

今年はお花は裏年でしょうと会う人会う人の言葉でした・・・・・(しょぼん)

 

でも今日はお天気にも恵まれ、素敵な登山者の人達といろんなお話もさせていただき、とっても楽しい登山ができました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きららの森から寧比曽岳

2015-05-10 17:24:29 | きららの森

2015年5月6日(水)

半年ぶりに新緑の寧比曽岳を歩きました


段戸湖

 

オオカメノキ

シャクナゲ

 


段戸裏谷原生林

 

新緑が癒されます

ギンリョウソウ

 

寧比曽岳も新緑が山を覆っています

奥三河の山並み

山頂(1120m)から猿投山方面

中央に茶臼山と、その先に南アルプス聖岳

 

連休最後のおだやかな一日を、歩きなれた山でのんびり過ごしました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の無我苑

2015-05-04 16:19:20 | 日記

2015年5月4日(月)

お気に入りの場所の一つ、碧南市にある無我苑へ出かけました


時々小雨の降る庭は訪れる人も少なく、緑がしっとりとして目に鮮やかに写り心が落ち着きます


隣の瞑想回廊も静かに過ごせます


詳しくはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿山脈 宮指路岳

2015-05-03 19:53:41 | 山歩

2015年5月3日(日)

鈴鹿にアカヤシオを見ようと宮指路岳へ歩きに出かけました



歩いてもなかなか咲いていないアカヤシオ・・・・

途中出会ったベテランの登山者の方の話では、アカヤシオは終わりでしょうということでしたが・・・・・



小岐須渓谷キャンプ場の先の大石橋の登山口から歩き始めました

 

ヤケギ谷コースを登ります

冷たい水が流れています

イワカガミがあちこちで目を楽しませてくれました

この花は?

「東海展望」から

仙ケ岳

野登山

三体仏

宮指路岳から仙ケ岳への「犬返しの剣」

あちこち群生しています

宮指路岳山頂(946m)

綿向山方面

アカヤシオはやっぱりもう見れないのかなあ・・・

 

 

これは??

ムラサキヤシオでしょうか?

 

 

下山はカワラコバ谷コース

とても落ち着いた雰囲気の、静かな山歩きができました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする