一歩 二歩 山歩記

金も暇も根性もない、重度の高所恐怖症の私のへなちょこ山歩記です

松平郷に秋の花を訪ねて

2011-09-25 19:34:17 | 日記

2011年9月25日(日)

萩の花咲く豊田松平郷を訪ねました

 車の町豊田の市街地から東へ離れた山村に位置し、豊かな自然に包まれている松平郷。

江戸時代を治めた徳川家のルーツである松平家発祥の地として、当時の面影を今に伝えています。

一帯は「松平氏遺跡」として、国の史跡に指定されています。松平家の菩提寺である「高月院」をはじめ、家康を祀った「松平東照宮」、松平家と徳川家ゆかりの品々が展示されている「松平郷館」など、見どころも豊富です。

一帯には秋の花が咲き誇り、訪れる人の目を楽しませています

 

松平東照宮

徳川家の始祖 松平太郎左衛門親氏(不詳~1394年4月24日)

ミヤギノハギ

オミナエシ

ヤブラン

ムラサキシキブの実

天下茶屋の周りで

サワギキョウ

ムラサキシキブとシロシキブ

高月院へ向かう途中の室町塀の前のミヤギノハギ

ミヤギノハギとシロバナハギ

松平氏の菩提寺 高月院

徳川家の厚い保護を受けました

高月院裏の彼岸花

秋の花々に囲まれた松平郷のすばらしい一日でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラタマホシクサが見ごろの葦毛湿原から神石山登山

2011-09-20 19:51:18 | 山歩

2011年9月18日(日)

葦毛湿原の入口にて

湿原の様子

 

葦毛湿原ではシラタマホシクサが見ごろを迎えていました

伊勢湾沿岸の湿地にだけ生える一年草です

まさに空にちりばめられた星のようです

 

座談山から浜名湖が望めます

 

舟形山山頂を通り過ぎます

 登山道 途中で

 

 

下山後は旧東海道二川宿本陣資料館に立ち寄りました

 

平成23年9月10日~10月2日まで歌川広重の浮世絵展が開かれています

 

本陣玄関

隣接する旅籠屋「清明屋」

こんな食事が出されていたそうです

なかなか・・・・

 

ここに居ると江戸時代のゆっくりとした時間が流れていて、なぜかほっとした気持ちになります

広重の絵と旅籠の様子を見ていると昔の人の旅の苦労と喜びがよく伝わってきます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする