一歩 二歩 山歩記

金も暇も根性もない、重度の高所恐怖症の私のへなちょこ山歩記です

「三河湾の黒真珠」 佐久島の散策

2011-10-23 20:37:06 | 街歩き

2011年10月23日(日)

愛知県の三河湾に浮かぶ佐久島は黒壁の古い民家が狭い路地に立ち並び三河湾の黒真珠と呼ばれ、日本の里百選に選ばれました

島には自然も多く残され、四季折々の動植物と出会えます

また、最近では島のいたるところにアート作品があり、新たな楽しみも増えました

15年ぶりに訪れた島は様変わりしたところと30年、40年前と変わらないところが混在し、最近は山や森歩きが多いのでいつもと違った休日となりました

一色港から船に乗船します

およそ20分の航海です

佐久島 西港で降ります

山の神塚古墳

自然も豊富です

ソテツ広場

島から見る本土(左から一色、吉良、幡豆、蒲郡

東浦 丹梨海岸   海岸を歩けます

突然現れた潜水艦のような男子(おんど)岩

波ケ崎灯台

西港前の家並

 

様々なアート作品

弁天サロン  島の情報発信基地

大葉邸 築百年の空き家

大和屋観音

白山社東 「空の水ー山」

正念寺「海神さま」

イーストハウス

すわるとこプロジェクト

(島にはバスは走っていません・・・・)

カモメの駐車場

佐久島地蔵  下半身は人魚?

お昼寝ハウス

島にたくさん残る弘法さんの祠

こちらは最近のものでしょうね

フジバカマの蜜を吸いに海を渡ってきたアサギマダラ

カメとカニのにらめっこ

島で見た花

島のあちこちで猫がのんびりと散歩中でした

素朴な島の人々と出会え、新鮮な海の幸に恵まれた穏やかな島です

昔からある飾らない人々の生活がいつまでも続いて欲しいものです

 

現在、愛知の離島80日間チャレンジが行われています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿山脈最高峰の御池岳登山

2011-10-09 16:41:48 | 山歩

2011年10月8日(土)

鈴鹿山脈の最高峰である御池岳(1247m)を訪ねました

コグルミ谷から御池岳へ登り、鈴北岳へと周り鞍掛峠へと周回するコースを歩きました

 

「心の山」と書かれたコグルミ谷登山口から登り始めます

緑の木々の間を進みます

まもなく「長名水」と書かれた水場です

急登の道を進むと六合目「カタクリ峠」に辿り着きます

右へ御池岳へ向かいます

少しずつ木々が色付き始めています

ノコンギクがあちこちに咲いています

山頂付近には高原台地の笹原が広がっています

「ボタンブチ」の先には鈴鹿山地が延々と続いています

こちらは「奥の平」方向

そして御池岳山頂(1247m)

足元に咲いていたのは すみれ??ですよね

ノコンギクの群落の間を進むと

「日本庭園」と呼ばれるあたり

登山道脇に「真の池」

ツクバトリカブト

アケボノソウ

鈴北岳山頂(1182m)

北には春に登った霊仙山(後方左寄りの大きな山容)

鞍掛峠へ向け尾根道を下山します

登山道脇にホソバトリカブト

秋の穏やかな一日を過ごした山旅でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碁盤石山登山と足助の街歩き

2011-10-02 21:03:32 | 山歩

2011年10月2日(日)

奥三河名山八選の碁盤石山へ行きました

 

奥三河の山並が見渡せ、短時間で登れる割に展望のよい山です

 

登山口手前の林道にて

ノコンギク

トリカブト

東納庫(なぐら)登山口

シシウド

太鼓橋

七尋岩(奥に見える岩)

登山道途中で     秋ですねえ・・・・

天狗の庭

東納庫の町を見下ろす

山名の由来の 碁盤石

「この山に住む天狗が碁の技量日本一とうぬぼれていたが、ふもとの村に碁の名人がいる事がわかり、日本一を決める手合わせをすることになり、山上の碁盤を囲み対局し、七日七晩に及んだ勝負も天狗が投了。天狗がくやしまみれにひっくり返したのがこの碁盤である」・・そうです。

 

山頂手前のブナ林にやさしい日の光がさしこみました

ブナのおなか  何でしょう?

碁盤石山山頂(1189.4m)

ノアザミ

富士見岩からの展望

 左 三瀬明神  右 平山明神

左奥 宇連山

運がいいと富士山も見られるとか・・・

 

今日のランチ

 

下山後は足助の百年草で日帰り入浴

料金は200円とお値打ちで、最近のお気に入りです

毎週、男湯と女湯が入れ替わります

 

 

帰りに愛知県重要伝統的建造物群保存地区に指定された足助の町を散策

 

来週末は足助祭りです

町のそこかしこに趣向を凝らした飾り付けがいつも素敵な町並みです

 

和菓子の両口屋 

店先のいすの下には「両口屋」の文字が・・・・

 

「蔵の中ギャラリー」入口

お店の周りはいつも素敵な飾り付けです

 

足助川沿いで

ムラサキシキブの実

ヒガンバナと白花彼岸花

秋の一日をのんびりと過ごし、充実した休日となりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする