goo blog サービス終了のお知らせ 

僕&macbexとIFの世界

小説や遊戯王(インフェルニティ)や日常の事などを雑記していきます。

エクシーズ型 新しい1killパターン その1

2012-07-23 09:43:35 | インフェルニティ
もしかしたらその2もあるかも知れないけど、今は未定。
回しているうちに気付いた1killのパターンをここに記しておこうと思います。
今回はネクロ+星4+墓地デーモンで1killのパターンです。
星4はフォトスラ・簡易融合等々、いろいろな状況で調達できますので、結構使うパターンだと思います。
それに、この展開にIFガンは使いません。それもまたこの1killの魅力です。

ネクロ+星4+墓地デーモン

フィールド 【ネクロマンサー】【星4】 墓地【デーモン】
①ネクロ効果でデーモンを墓地からSS。
②デーモン効果でネクロBをサーチ。
③デーモンと星4でエクシーズ・チェインをSS。
④チェイン効果でヘルウェイパトロールを落とす。素材のデーモン落とし。
⑤ヘルウェイ効果で手札のネクロSS。
⑥ネクロの効果でデーモンをSS。
⑦デーモンの効果でデーモンBをサーチ。
⑧ネクロ×2でリヴァイエールをSS。
⑨リヴァイエール効果でヘルウェイを帰還。
⑩ヘルウェイとデーモンでチェイン。

―今の状況―
フィールド【チェイン】【チェイン】【リヴァイエール】 手札【IFデーモン】

⑪チェインの効果でデッキからヘルパト落とし。素材のヘルウェイ落とし。
⑫墓地のヘルウェイ効果でデーモンSS。
⑬デーモンの効果でデーモンサーチ。
⑭墓地のヘルウェイの効果でデーモンSS。
⑮デーモン効果で何か(何でもok)をサーチ。
⑯総攻撃で9000ダメージ。
⑰足りなければM2にガガガガンマンで800バーン。
合計→9800ダメージ。

ちなみにIFガンが残っているとまた別の変化をします。
でも、IFガンが残っている場合は言わずとも1KILL楽勝でしょうから、ここには書かないでおきます。
このKILLパターンにはヘルウェイ2牧が必須なので、
やっぱりヘルウェイは2安定だと思います。

人工羊 の方をさっさと推敲終わらせねーと……

2012-07-23 03:01:51 | 小説
ページが多くなりすぎて困る。
もう13万くらい書いている。これじゃあどこの賞にも出せなくなってしまうよ。
さらにさらに、他に書きたいところもいっぱいあるし、
人体実験の様子とかはもっと資料を集めて克明に書きたいと思ってる。

ハードSFを目指しているわけじゃないけれど、しっかりとした「科学」に裏打ちされた作品
を書きたいと思っているから、そういう所は手を抜きたくない。
今のラノベ業界、中身がすっからかんなライトノベルが充満していると思う。
管理人はそういう業界に一石を投じてやりたいと思っているし、
それをするだけの表現力は身につけてあるつもりだ。
後は考証説得力

でも、ここまで書いておいて主人公の魅力があんまりない事に気がついた。
そりゃあ最後は割とかっこいいけど、「何が得意」と言うわけでもないし、典型的な無個性主人公だ。
今更彼のキャラクターを変えるわけには行かないしなぁ……。

ターンエンドを宣言するとき

2012-07-23 02:54:32 | 遊戯王
「エンド」とは言わず「終わり」と言う事にしている。
特に意味はないんだけど、強いてあげるなら「終わり」の方が合っているような気がしたから。
時々相手に「え?」って顔されて(´・ω・`)なる時がある。

フリーで友達とやっているときは、周りの騒音で「終わり」が聞き取りにくくなることがある。
そういう時を危惧して、俺は
「右手の手のひらを開いてに見せるように前に差し出して、指を曲げつつ手を軽く上に挙げる」
って言う動作をする。一言で言ってしまえば犬に「おいで」をやるような具合。
これをやると相手は声が聞こえずともターンエンドを知ることが出来て、お互い無駄な言い合いをしなくて済むと言う寸法だ。
でもこの前、局長とフリーで戦ったとき
「カラス君のターンエンドってなんか優雅だよねw」
って言われてすっごい恥ずかしくなった。
別に優雅なつもりでやっているわけじゃないんだよ!

リビデ・ゼピュロス型 エクシーズインフェ

2012-07-22 16:19:27 | インフェルニティ
を今研究しています。
リビデゼピュロス型の利点は以前書いたとおりですが、最近改定間際のせいか虫の霊圧が消えたような気がします。虫が消えて、代わりにアライブヒーロー(まぁ日本代表になってるんだから当然だよね)が増えたような気が……。
とにかく、カードを置くというプレイングが虫消えてきているおかげですこしばかり復権しました。
それに、大会で戦っていて始動にゼロマックスを必要とする場面があんまりなかったんですよね。不思議なことに。
指導するパターンとしては手札からネクロ・デーモンをヘルウェイで特殊が大半で、
ゼロマックスによる墓地蘇生が輝いたことがあんまりなかった。
ならゼロマックスの枚数を3→1にして、初手に引きこみ難くして、
リビデを入れてバックの突破に一役買ってくれる(準備に時間がかかる)展開札を入れることにしました。
そうなってくると必然的にゼピュロスが強くなるんですよね。
ゼピュはヘルウェイと違って手札に来ると結構厄介な奴なんですよね。
即エクシーズに繋げられたらいいのですが、ゼピュを立たせなくちゃいけない場面もある。
それに鳥獣と、このデッキ(メイン)では全くシナジーのない属性なので、そこもあまり強くないですよね。
ただ、リビデ・ガン・デーモンとのシナジーが頭おかしいくらいに強いんですよね。
このカードが墓地に落ちていればエフェクトヴェーラーの突破も楽々と言うくらい、攻撃能力が高い。
それにヘルウェイを二牧入れていると、ゼピュで戻したデーモンをヘルウェイでさらに特殊なんてデーモン連打も出来る。
初動の確率は2%くらい減りますが、
それでも、超優秀な蘇生札、リビングデットは強いと思います。