goo blog サービス終了のお知らせ 

僕&macbexとIFの世界

小説や遊戯王(インフェルニティ)や日常の事などを雑記していきます。

エクシーズインフェルニティ 金魚からの脱却 

2012-10-06 21:41:40 | インフェルニティ
今のところの最重要課題です。

管理人のエクシーズIFには、
ブリキンギョ
が二牧搭載されている。

《ブリキンギョ》 †
効果モンスター
星4/水属性/機械族/攻 800/守2000
このカードが召喚に成功した時、
手札からレベル4モンスター1体を特殊召喚できる。



でも、前々から口にしているように、
エクシーズインフェルニティにブリキンギョは弱い!
このカードのすることは、簡易融合の劣化でしかない。
さらに次の環境、メインGが普通になってくる。
そんな中、ブリキンギョの効果にチェーンでG打たれたら、ツッパすることも止めることも出来ない最悪の自体に陥る。
だからエクシーズインフェルニティはブリキンギョから脱却して別のカードを模索する必要がある。

【ブリキンギョ】
○メリット
・デーモンの効果が発動可能
・守備二〇〇〇の盾
・☆四を並べることが出来る展開の立役者
・クロウに邪魔されない初動

○デメリット
・ネクロとのかみ合わせが弱い
・ヴェーラーG打たれたら座して死を待つしか無い
・ダブったときに展開できなくなる
・二戦目から弱い

選択肢は二つ。
1つ、新たな展開補助を探す
2つ、そのスペースに罠を積んで遅延
このどちらかを選ばなければ、エクシーズ型に夜明けは無いと思う!

エーリアンデッキについて二考察 (洗脳軸)

2012-10-06 10:22:44 | 遊戯王
洗脳軸エーリアンを作りたい。
と思ってカードを集めているのですが、なかなかうまく行きませんね。
今日はイエサブまで行ってまとめてカードを買いたいなーって考えています。
デッキの核になるのはこれらです。

《洗脳光線/Brainwashing Beam》 †
永続罠
相手フィールド上のAカウンターが乗った
モンスター1体を選択してコントロールを得る。
自分のエンドフェイズ時毎に、
選択したモンスターのAカウンターを1つ取り除く。
そのモンスターのAカウンターが全て取り除かれるか
そのモンスターが破壊された場合、このカードを破壊する。

ゴルガーでバウンスできる永続ってところがそそりますね。
惑星汚染ウィルスを貼った状態にしておけば、出てきた敵はみーんなAカウンター持ちになるので、
このカードによる洗脳は容易になります。
また、エーリアンキッズを出しておけば特殊召喚されたモンスターには尽くAカウンターが乗るので、その面でも強いです。


《集団催眠/Mass Hypnosis》 †
永続罠
自分フィールド上に「エーリアン」と名のついた
モンスターが存在する時に発動する事ができる。
相手フィールド上に存在するAカウンターが乗ったモンスターを
3体まで選択しコントロールを得る。
このカードは発動ターンのエンドフェイズ時に破壊される。

安定性は落ちるけど三体まで洗脳ってのは面白そうですね。
奪ったモンスターはエクシーズしてしまえば問題ないけど、
相手のターンに発動したらエンド時に破壊されてしまうのは難点。
必然的に罠が多い構成になるから「王宮のしきたり」を混ぜて永続的にコントロールするのが面白そう。
しきたりは嵐・サイク対策にもなるので強そうです。

《エーリアン・グレイ/Alien Grey》 †
効果モンスター
星2/光属性/爬虫類族/攻 300/守 800
リバース:相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択し、
Aカウンターを1つ置く。
また、リバースしたこのカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、
デッキからカードを1枚ドローする。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
Aカウンターが乗ったモンスターは、「エーリアン」と名のついたモンスターと戦闘を行う場合、
ダメージ計算時のみAカウンター1つにつき攻撃力・守備力が300ポイントダウンする。

安定したAカウンター供給に一役買ってくれそうなモンスターです。
効果が発動出来ればアド損無しでAカウンターをためられる他、強制転移や亜空間ジャンプ装置(後述)との相性はよさげです。
ドロー加速もできるので、洗脳軸にするとするならば三積んでもモーマンタイな気がします。
このカードは受身だと批判されることが多いのですが、十分なカードパワーを秘めていると思います。

《亜空間ジャンプ装置/Interdimensional Warp》 †
通常罠
自分フィールド上モンスター1体と、
相手フィールド上のAカウンターが乗ったモンスター1体の
コントロールを入れ替える。

強制転移でokと視えるかもしれないけど、エーリアンでは十分に強いカードです。
グレイとのシナジーは勿論、汚染・キッズとの相性も最高です。
デッキカラーともマッチしているので二牧位はいれていても間違いないかな……。

《古代遺跡コードA/Code A Ancient Ruins》 †
永続魔法
フィールド上に表側表示で存在する「エーリアン」と名のついた
モンスターが破壊される度に、このカードにAカウンターを1つ置く。
1ターンに1度、フィールド上に存在するAカウンターを2つ取り除く事で、
自分の墓地に存在する「エーリアン」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。

あれ? 壊れじゃね?
って思うくらい強いカードです。破壊によるアド損を抑えてくれる上に、
このカードが張って有れば多少強気な展開をすることが出来ます。
エーリアン召喚。ドック特殊。この流れだとドックが死者蘇生になってくれます。
また、ゴルガーで戻すことで一ターンに二回発動も可能。
エーリアンの展開力を支える素晴らしいカードだと思います。