相手「あ、サイコロ2個使いますね^^」
まゆしぃ「(六武か。多少無理してでも先にパール・ガーンディーバを立てといたほうがいいな)」
相手「トークンこの1牧使います」
まゆしぃ「(ゴーズ警戒)」
ガンサーチ後。
まゆしぃ「回すんでカットエンドフェイズで大丈夫ですか?」
相手「いえ、一回一回やります」
まゆしぃ「(ここまで手札誘発を打ってないから、恐らくクロウを握ってるんだろうな)」
こんな情報アドを重ねていくのが
勝利の鍵だと自分は思います。
遊戯王は心理戦がとっても大切。
心理戦に負けたら大きな不利になります。
でも多くのプレイヤーはそのことに気付いていないので、例えば遊戯王を運ゲーと言ってしまったりする。
そして、このゲームがそういう要素を含んでいないのだと錯覚している人は、心理戦に置いて戦う前から負けています。
相手「ヴェルズサンダーバード召喚」
まゆしぃ「ジャッジー」
サンダーバードの効果がダメステで使えるかを入念に確認。
相手「……アタックせずにエンド」
まゆしぃ「反転ダグレ^^」
とまぁ、大袈裟に見える演技も重要です。
そして、それが決まったときは最高にスカっとしますねww
この前、カラクリと当たったとき、蔵で248をサーチしてきてモンスターをセットしたので、
メロウガイストで殴りに行ったらパキケファロだったことがありました。
やられた!!
って感じだったんですけど、こんな風に上手くやられてしまうと、逆にスカっとしてしまいます。管理人だけでしょうか?
まゆしぃ「(六武か。多少無理してでも先にパール・ガーンディーバを立てといたほうがいいな)」
相手「トークンこの1牧使います」
まゆしぃ「(ゴーズ警戒)」
ガンサーチ後。
まゆしぃ「回すんでカットエンドフェイズで大丈夫ですか?」
相手「いえ、一回一回やります」
まゆしぃ「(ここまで手札誘発を打ってないから、恐らくクロウを握ってるんだろうな)」
こんな情報アドを重ねていくのが
勝利の鍵だと自分は思います。
遊戯王は心理戦がとっても大切。
心理戦に負けたら大きな不利になります。
でも多くのプレイヤーはそのことに気付いていないので、例えば遊戯王を運ゲーと言ってしまったりする。
そして、このゲームがそういう要素を含んでいないのだと錯覚している人は、心理戦に置いて戦う前から負けています。
相手「ヴェルズサンダーバード召喚」
まゆしぃ「ジャッジー」
サンダーバードの効果がダメステで使えるかを入念に確認。
相手「……アタックせずにエンド」
まゆしぃ「反転ダグレ^^」
とまぁ、大袈裟に見える演技も重要です。
そして、それが決まったときは最高にスカっとしますねww
この前、カラクリと当たったとき、蔵で248をサーチしてきてモンスターをセットしたので、
メロウガイストで殴りに行ったらパキケファロだったことがありました。
やられた!!
って感じだったんですけど、こんな風に上手くやられてしまうと、逆にスカっとしてしまいます。管理人だけでしょうか?