先日、現地高校の日本語クラスに、ティチャーアシスタントとしてお手伝いに行きました。
担当したのは、高1・レベル2と高2・レベル3の2クラス。
担当されている教師の方は日本人の方。
アメリカの高校は、生徒が教師の部屋へ移動して、そこで授業を受けます。
そしてこの学校では、日本語は必須ではなく、選択科目の1つです。
彼らはなぜ、日本語を選択したのかな
1.日本のアニメ・漫画が大好きだから、読める(聞ける)ようになりたい!
2.カウンセラー(授業の選択を相談する専門スタッフ)に選択するよう言われたから
・・・だそうです。ナルホド。
高校生・・・
うまく接っせられるかなぁ・・・
ちょっと緊張しながら、教室に入りました。
彼らが使用しているテキストブックは、日本の日常写真つきの会話集。
<日常写真?まさか、バブルてんこ盛りの古い写真じゃないやろうな~
とちょっと不安に思いつつ、テキストをめくると・・・
ちゃんと今の日本の日常風景、今の高校生が掲載されていました。
なんとギャル系の子達まで。
『マクドナルド』や『アイスコーヒー』なんて読み方なんかも表示してありました。
元々英語の単語をカタカナで発音するのは、ちょっと辛そうでした・・・
レベル2の生徒達は、カタカナ、ひらがなを、
レベル3の生徒達は、漢字も読むことができます。
今回教えた内容は
レベル2は、『Supposing・・・提案、誘い』
会話例
<明日、公園に行きませんか?
<公園は、ちょっと・・・・
<じゃあ、買い物はどうですか?
<いいですね。買い物に行きましょう。
レベル3は、『Permission・・・許可』
例
<部屋に入ってもいいですよ
<アルコールを飲んではいけません
今回は、会話をさせることに重きをおきました。
レベル2の生徒達は、助詞に苦労していましたが、それでも、みんな上手に会話をしていました。
この生徒達は、日本語を勉強し始めて1~2年だと思います。
短期間で、漢字も読め、文も書け、単語の使い方を理解しているのには、感心しました。
そして何よりみんなかわいいのです。
純粋というか、スレていないというか。
とても人懐っこく感じました。
クラスメートの女生徒で、Navy(海軍)の制服を着ている子が何人かいました。
多分、Navyから教育補助を受けているのだと思いますが、
学校でそれも高校で軍の制服を見るのは、見慣れていない私にとって、
不思議な感じでした。
『日本語を教える』
とてもいい経験でした。
生徒達に上手く教えられたのかは分かりませんが、私自身とても楽しかったです。
来月も、日本から戻ってきてからお手伝いさせていただきます。
今度は、もっと工夫してみようと思います。
担当したのは、高1・レベル2と高2・レベル3の2クラス。
担当されている教師の方は日本人の方。
アメリカの高校は、生徒が教師の部屋へ移動して、そこで授業を受けます。
そしてこの学校では、日本語は必須ではなく、選択科目の1つです。
彼らはなぜ、日本語を選択したのかな
1.日本のアニメ・漫画が大好きだから、読める(聞ける)ようになりたい!
2.カウンセラー(授業の選択を相談する専門スタッフ)に選択するよう言われたから
・・・だそうです。ナルホド。
高校生・・・
うまく接っせられるかなぁ・・・
ちょっと緊張しながら、教室に入りました。
彼らが使用しているテキストブックは、日本の日常写真つきの会話集。
<日常写真?まさか、バブルてんこ盛りの古い写真じゃないやろうな~
とちょっと不安に思いつつ、テキストをめくると・・・
ちゃんと今の日本の日常風景、今の高校生が掲載されていました。
なんとギャル系の子達まで。
『マクドナルド』や『アイスコーヒー』なんて読み方なんかも表示してありました。
元々英語の単語をカタカナで発音するのは、ちょっと辛そうでした・・・
レベル2の生徒達は、カタカナ、ひらがなを、
レベル3の生徒達は、漢字も読むことができます。
今回教えた内容は
レベル2は、『Supposing・・・提案、誘い』
会話例
<明日、公園に行きませんか?
<公園は、ちょっと・・・・
<じゃあ、買い物はどうですか?
<いいですね。買い物に行きましょう。
レベル3は、『Permission・・・許可』
例
<部屋に入ってもいいですよ
<アルコールを飲んではいけません
今回は、会話をさせることに重きをおきました。
レベル2の生徒達は、助詞に苦労していましたが、それでも、みんな上手に会話をしていました。
この生徒達は、日本語を勉強し始めて1~2年だと思います。
短期間で、漢字も読め、文も書け、単語の使い方を理解しているのには、感心しました。
そして何よりみんなかわいいのです。
純粋というか、スレていないというか。
とても人懐っこく感じました。
クラスメートの女生徒で、Navy(海軍)の制服を着ている子が何人かいました。
多分、Navyから教育補助を受けているのだと思いますが、
学校でそれも高校で軍の制服を見るのは、見慣れていない私にとって、
不思議な感じでした。
『日本語を教える』
とてもいい経験でした。
生徒達に上手く教えられたのかは分かりませんが、私自身とても楽しかったです。
来月も、日本から戻ってきてからお手伝いさせていただきます。
今度は、もっと工夫してみようと思います。
ちゃんと勉強もしていない人が適当に、軽いボランティア感覚で適当教えることも多いとか。もちろん、日本人にしても、ネパール人にしても。変な(おかしな分法の)日本語がでまわってたりもあるらしく。
先進国は教材もあるし、問題ないと思いますが。
それにmabegoさんは大丈夫だと思うし、アシスタントさんだから大丈夫と思うけど、しかっかり教えてきてくださいね。