今日は、気分的に大仕事をしました。
べーゴの会社のマーケティングチーム(米人)に日本についてのプレゼンをしてきました。
以前クリスマスパーティでで私が子供向けにしたプレゼンを見て、気に入ってくれたようで、依頼がきたのです。
どうしようかと思っていたのですが、「ランチ用意するから」と言う言葉につられ、ボランティアで引き受けることに。
と、ランチ目当てに引き受けたものの、はてさて何を言おうかしら . . . 本文を読む
ボランティアでお手伝いしている中・高校のクラスで書初めをしてきました。
書初めをしたのは、生徒達です。
5クラスあり、日本語クラスビギナー組とベテラン組。
ビギナー組には、手本を見せてその中から書きたいものをチョイス。
ベテラン組は、事前に自分で書きたい文字を用意。
中学生(ビギナー)は、真面目に手本からチョイス。
同じビギナーでも高校生は、最初は手本から選ぶけど、その後各自書きたい文字を。
. . . 本文を読む
先日、ダラス植物園で『お月見~the Celebration of the moon viewing』のイベントがありました。
昨年同様に、お習字ブースのお手伝いをしてきました。
当日、朝から曇り空。そして午後から激しい雨。
雨天決行なのですが、せっかく『お月見』なので、お月様を見たい。
だから、雨が止んでほしい。・・と思っていたら、激しい雨は15分ほどで小降りに。そして晴れ空となりました。
. . . 本文を読む
ボランティア活動をしてきました。
今回は、アジア美術館で行われている『サマーキャンプ』のお手伝い。
6-8歳までの子供達と、9-11歳までの子供達との各1週ずつ。
この1週間のサマーキャンプでは、毎日アジア各国に関する文化(芸など)事を行っていました。
そして、水曜は『Japan Day』。
そのJapan Dayは、合気道から始まって、工作作り(こいのぼり??私には別物に見えたけど・・)など . . . 本文を読む
6月は卒業の季節です。
私がお手伝いしている高校でも先日卒業式があり、
先生のご好意でありがたく参加させていただきました。
アメリカの卒業式に出席する機会なんて滅多にないので、
かなり貴重な体験。
卒業式が行われたイベントセンター。
この日は、このホールで3つの学校が卒業式。
私が参加した学校は、夜7時半からの開始でした。
卒業式はチケット制になっています。
もちろん無料ですが、生徒1 . . . 本文を読む
先日、日本語を学んでいる高校生、大学生による
『日本語スピーチコンテスト ダラス地区予選』がありました。
3つの大学、10近い数の高校から、各4~6名の参加者。
(結構日本語を取り入れている高校はあるのです。)
内容は、レベルごとの詩暗唱(高校生)とフリースピーチ(両方)。
数週間前から、微力ながら、数名の参加者高校生の練習のお手伝いをさせていただき、トータル7名の生徒をケアしました。
みん . . . 本文を読む
先日、現地高校の日本語クラスに、ティチャーアシスタントとしてお手伝いに行きました。
担当したのは、高1・レベル2と高2・レベル3の2クラス。
担当されている教師の方は日本人の方。
アメリカの高校は、生徒が教師の部屋へ移動して、そこで授業を受けます。
そしてこの学校では、日本語は必須ではなく、選択科目の1つです。
彼らはなぜ、日本語を選択したのかな
1.日本のアニメ・漫画が大好きだから、読め . . . 本文を読む
先日、ボランティアに参加しました。
15夜。
ダラスにある日米協会主催のイベント『お月見』が
ダラスボタニカルガーデンで行われました。
お月見をすることがメインなんですが、
その他のイベントとして、
アメリカ人による尺八披露、日本人コーラス会の方のコーラス、
ハープによるお琴楽曲演奏、習字体験、そして俳句など。
<えっ?俳句??英語で???
・・・とお思いでしょうが、短いポエムみたいなもの . . . 本文を読む
現地の中学校でボランティアをしました。
そこの生徒の方に、日本の文化を教えるというものでした。
着物、折り紙、習字、兜、お箸、
けん玉や紙相撲、万華鏡などの日本玩具を展示して、
それらに触れてもらうというものでした。
『現地の中学生』
初めそれを聞いた時、最初に浮かんだのは
”怖くないかなぁ・・・”
”体も大きくって、大人っぽくって、
私なんかバカにされるんじゃ・・・”
って、かなりの不安。
. . . 本文を読む