桜が満開です~ (これ2日前のセリフ・・・)
多忙で外を走り回っていると、飛びこんで来ます~
陽気なエルマルに災難が~
快適なエリザベスカラーがペットにエコから届き、一安心のまーみ家でした。
病院の貸出カラーを着けていた時はまだ麻酔も完全に覚めていなくて、ボーっとしていた
ので、カラーを嫌がっている様子はありませんでした。
病院のカラー
小さ過ぎる病院のカラーはのどに食い込むので、外したら普通には装着できなくなって
傷口を舐める気配もなかったので、新しいカラーが届くまで、丸1日はノーカラーでした。
メキメキ回復して、リオ姉ちゃんにちょっかいを出して怒られているエルマル、ルシとの
バトルも間近かな。
で、カラーを着けたら、固まる
ほとんど、金縛り状態、置物化です。
カラーを着けたまま、寝れるし、食べれると自由を奪われないはずなのですが、
尾を下げて暗い顔をしています。
魔法を掛けられたみたいです。
カラーを外すと快活に!
あるとき~、ないとき~、の明暗が激しい
ちょっと息抜きで外したカラーが、仕事に忙殺され、ノーマークに・・・。
やらかしてくれました・・・
舐めまくっていたのでした。
手術痕
が、真っ赤にただれて腫れ上がっていました。
さすがに痛いらしく脚を引きずった歩き方に後退。
時間が経つにつれて、腫れは増大、不安が募ります。
休診日のしかも時間外という、間の悪さ。
素人目にも皮膚の色、腫れ具合が尋常ではなく・・・。
翌日、診察の結果は麻酔して切開し、内出血を起こして溜まった血を抜くことに。
舐めた事が原因で筋肉を縫っていた糸が外れたそうです。
そんなに脆弱だったの
可哀想に思ってした事が災難を呼んで~
徐々にカラーに慣れてきました。
病院へも嫌がらずに行ってくれます。
私は獣医の指示を守り、になって切開した排膿口から時間的に溜まった血を押し出し、
消毒し、小間使いになって血で汚れた脚まわりを清掃し、痒いと言えば耳を掻き・・・。
「温情が仇」を肝に銘じて、再切開を阻止しようとエルマル番をしています。
月曜日の診察には、再切開を想定して食事抜きの注意が出ています。
日曜日はmariさん主催の桜の宴があります。
午後の遅い時間からの始まりなので、出席します。
当地は桜も見頃が過ぎました。
リオ・ルシだけでお出かけすると、エルマルが可哀想ですもの。
フレンチブルドッグ
フランスのナンシーにあるガレの美術館にあるそうです。
フレンチ組の写真がないので、mariさんが送ってくれた画像をお楽しみ下さいね。
参加しています。
しかもだいぶ腫れちゃって、かなり痛々しいです。
舐めたことで内出血につながることもあるんですね。
後処理が、かなり大変そうですが、カラーも立派なのをつけてもらって良かったね。
とにかく早く傷口が治って、抜糸出来るまでは我慢してもらうしかないですね。
まーみさんも大変でしょうが、可愛いエルマル君の為ですものね。
優しい
こちらもようやく桜が満開になり始めました
私達にとっては、いい季節ですが、ワンコにはもう暑くなりつつありますよね。
日常で小ちゃい事でよかれと思ってやった優しさが仇となる~;;
は私も良くあります^^;後から何でそこで仏心を出しちゃっ
たかな~って自分が悔しくて、もう絶~対しないって思うんだ
けどね~まっいいかって(^^ゞ
でもこの場合は別!もう麻酔かけたくないと思うじゃない~?
エルマル君の為にお世話には心を込めてもカラーは絶対外したら
ダメだよ~外す時は見ていられる時だけにねっ。
やると決めたらやり切っちゃって下さい( ̄^ ̄)y-鬼になる!!
、、、って事は?何ですかね~外れた場所の糸はそのままで、
溜まった血を抜く為に切開だけして様子みている状態なんですかね?
普通の術後でも色々液が溜まったりはあるけど、それは吸収する
から大丈夫って聞くけど、傷口が一針でも開いてると、それって
どうなるんだろうか?傷口乾くのかな~?…など想像がつかなくて
心配ですが、きっとお薬も飲んでいるだろうから、炎症がひいて
これなら再手術なし…ってなってるといいな~と願っています。
イタイタエルマル~~これで懲りるんだよ!!まーみさんファイト!
うっ血した血を出さすために切開した所は塞がっていなくて、病院では溜まった血を出す処置のみでした。
貧血にならないのかしら?
画像は腫れる前の。
視覚的に載せれないような状態でした。
血まみれな卒倒しそうな処置も、案外エルマルは平気で、助かりました。
排膿作用のある漢方薬を併用していますが、効いているようです。
木曜日に病院です。
良い方向に向かっている気がしますが、油断禁物ですね。
桜の木の傍を通ると、花弁がついて来ます。
治療が後手後手になっているような・・・。
軟体動物のエルマル、カラーを着けたまま舐めるんです、ウソでしょ!
めげずにエイリアンと闘います。